化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

アジアンポップスのカセットテープ

2014-04-27 00:01:20 | 音楽の話
断捨離。地味に進行中。

昨日は、あげる、もらえるガレージセール!

http://gsale.me/


に、アジアンポップスのカセットテープを出品しました。

送料のみのご負担で、譲ります。


●インドネシア演歌のカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/9

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「ダンドゥット」です。

ダンドゥット 【(インドネシア)dangdut】

インドネシア都市部の労働者階級に絶大な支持を受けるポピュラー音楽。マレーの大衆歌謡ムラユー音楽にインドの映画音楽やイスラムのダンス音楽、ロックなどの要素を加え、ロマ=イラマが1960年代後半に創始した。名称はインドネシアの両面太鼓クンダンが出す音の擬声語から。

http://kotobank.jp/word/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%83%E3%83%88

●インドネシア&マレーシアのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/10

これは、どちらもポップスです。


●タイ演歌のカセットテープ(1)
https://cart.gsale.me/anmonite/p/11

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「モーラム」と「ルークトゥン」


●タイ演歌のカセットテープ(2)
https://cart.gsale.me/anmonite/p/12

大まかに、演歌と書きましたが、正確には「モーラム」と「ルークトゥン」

「モーラム」と「ルークトゥン」についてはこちらをご参照ください。


ルークトゥン・タイランド

http://loogthungthai.blog34.fc2.com/blog-entry-5.html

●タイポップスのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/13

これも、普通にポップスです。
元世界チャンピオン、カオサイ・ギャラクシーの(中段右)がレアかも。


●インド、スリランカ音楽のカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/14

くるくる巻いたような文字のがスリランカ。日本では激レアかも。


●東南アジアポップスのカセットテープ
https://cart.gsale.me/anmonite/p/15

インドネシアが多いのですが、インドネシア「地方」のポップス。

たとえば、一番左上のが「タルリン・ダンドゥット」で

何のことかというと、


スンダ地方の東、チルボンには昔からタルリンという大衆音楽あり。
本来はギターとスリンをフィーチュアした大衆音楽で、
guiTAR とsuLING を合体させた造語です。
このタルリンがやがてダンドゥット化されたのがタルリン・ダンドゥット

http://kota-sounds.com/item/3517/

です。


コメントには厳しいことを書いてしまいましたが、

15年前くらいのテープで、しかも元々品質怪しい東南アジアのものなので


質問を一切受け付けないというのは、

聞きたいこと山積みだろうし、それに対応しきれないと思ったのと、

先入観なしで聴いたほうがいいかなと思ったからです。



中古ショップではCDは、引き取ってもらえるのですが、

テープはどうしても劣化してしまうので、

扱ってくれません。


なのに、どうしてテープを購入したのかとうと

当時(90年代)は、(もしかして今でも?)東南アジアのポップスは、

カセットテープしか売ってなかった。

CDは、高額所得者が食いつきそうな、高級ポップスしかなく

庶民が大好きな、大衆音楽はカセットでした。



これらを買った当時、日本ではアジアンポップス小ブームで

「まとわりつくタイの音楽」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD-%E5%89%8D%E5%B7%9D-%E5%81%A5%E4%B8%80/dp/4839600848


「カセット・ショップへ行けば、アジアが見えてくる」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E2%80%95Pops-Asia-%E7%AF%A0%E5%B4%8E-%E5%BC%98/dp/4022558660


といった本が出版されてました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。