あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

夏休み、松阪わんわんパラダイス。1日目

2016年08月31日 | 旅行

2016年8月16日(火) 晴れ 後半 

まねきそばさんから伊勢本街道を東へ進み、三峰山麓をなぞるように松坂牛で有名な松阪市街地とは反対方向へ。

松阪わんわんパラダイスへは、チェックイン時間の少し前に到着したので、まずはお宿の周辺を散策します。

わんパラの敷地の前は川になっていて、所どころ深い場所も有って、チラホラと子供連れ家族が泳いで遊んでいました。

しかしまぁ~!こんなに綺麗な川なのに、人が少ない事にビックリです。これは穴場ですよ~!

と言っても、あん&まろは泳ぎませんけどねぇ。でも涼しいお散歩が出来ました。

川から見上げると、宿泊するお宿(右)と温泉の露天風呂(左)が見える距離です。

さて、午後3時を回りましたので、チェックインしてお部屋へ行きますね~♪

 

今回、急きょ予約した事で、1階の庭付のお部屋しか空いていませんでした。しかし、あん&まろ「それが何か?」

と言わんばかりに、疲れてバッタリ寝てしまいましたよ><

お隣との柵は低くて丸見えやし、隣でワンコが遊んでいると、気になる子は吠えてしまうでしょうね~!

しかも、まろにーちゃん!御杖の小屋は怖くて「庭に出せ出せ!」と言ったくせに、ここの庭に出たら、

「部屋の中へ入れろ~!」って、いったいどうなってんのか??お庭へ出たのは、この1回きりでした

さて、父ちゃんと母ちゃんは、お宿自慢の温泉を堪能して、いよいよディナーの始まりですよ!

元々、保養所施設という要素も有り、畳敷きのお食事処です。もちろん、ワンコOK

ですが、行ってみると意外や意外 ワンコ連れのお客さんが、すっくな~~~い

全テーブル、うまっていましたがワンコ連れは数えるほど。親子連れ家族が中心の客層となっていました。

今年4月から、わんパラへのリニューアルだったので、以前からの常連様とかが来られてるのかな??

お料理は、厳しめにいうと「まぁまぁ」でした。決して悪くは無いんですよ。お肉も美味しいし、前菜も良かった。

ちょっと味付けが、好みに合わないものが有ったかな~くらいです。

今回の予約はお盆中やし、コースのグレードも違うから比べるものではないんやろうけど、私達は高山の方が好みです。

でも、お席のスペースが広いので、あん&まろも他のお客さんを気にせずに良いです。しっかりおすそ分けを貰っていましたよ^^

そして高山や鳥羽のように、時間で入れ替え制ではないので、気にせずゆっくり頂けます♪

食後は外へ少し散歩に出てから、父ちゃん母ちゃんはお部屋でワインを開けましたら、なんと父ちゃんが

開けた直ぐの1杯も飲み干さないまま、バッタリと寝てしまいました~~

まぁ、仕事三昧やったから仕方ないわなぁ もったいないし、母ちゃん1人で飲みます。

この夜は久し振りに見るテレビで、オリンピックの卓球女子団体の3位決定戦をLIVEでやっていて、

コーフンしながら、1本飲み干しました。

つづく

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み、御杖村から三重県へ。 | トップ | 夏休み、松阪わんわんパラダ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高級感が漂いますねぇ〜。 (びび)
2016-09-01 09:18:05
良い感じデスねぇ〜、畳敷きのテーブルでご飯とは?
わたし、経験したことがありません。
あんじー&まろにーちゃんも、初経験かな?

それにしても、気持ちよく寝ていますね。
疲れたのかなぁ〜???

川は肉球を水に浸けただけでも気持ちいいから
これはこれでナイスな感じですよ(笑)
返信する
(*^▽^*)/ びびさんへ (Hisami)
2016-09-03 10:00:51
そうですね~!畳敷きにテーブルって、犬連れじゃなくても、躊躇しそうですよね。
確か、香川県の屋島のお宿「桃太郎」さんが、畳敷きにテーブルでした。
こちらは、少人数のお宿だったので、より一層高級感がありましたねぇ!

あん&まろ、連日ノーリード生活でしたから、疲れたんだと思います^^
あんじーは適度にお昼寝をしていましたが、まろにーは全力で遊んでいましたからねぇ><

川にも慣れてきて、良かったです。
返信する

コメントを投稿