goo blog サービス終了のお知らせ 

あんじーの日記

人間に捨てられた犬が、人間に助けられて、我が家にやってきた。
我が家の子どもは保護犬ですが、どこへ行くにも一緒です。

夏休み♪犬連れの旅・2日目「道の駅 ビーナスライン蓼科湖」

2023年08月26日 | 車中泊

2023年8月10日(木) 晴れ

おはようございます。道の駅大桑の朝6時前です^^今日は行きたい所が決まっているので早起きです。

台風の影響で旅の後半が雨になりそうな場所を変更して、どうしても行ってみたい所を今日行きたいと思います。

それは木曽の「阿寺(あてら)渓谷」本日は快晴道の駅から車で5分程で行ける場所です。

なので朝散歩は短めにして、朝ごはんを食べたら出発致します。

夏の間はマイカー規制が有って、車で入る事が出来ず、シャトルバスか徒歩で行く事になってます。

入り口前の駐車場に止めて、歩いて渓谷に入って行きます。

母ちゃんの事前調査によると、駐車場からメインまで歩いて往復約4時間と有ったので、8時前です!当然涼しくて気持ち良いです。

歩き始めて間もなく絶景が見えてきました♪この渓谷を見ながらの散歩なので、全然苦痛になりません。(今の所

これを阿寺ブルーと言うのだそうです。昨日の柿其(かきぞれ)渓谷と同じ源流で同じブルーですね

河原に下りられそうな所が所々に有って、ちょっと下りてみました。

水が透明過ぎて、どこから川なの?!って言う感じです

入り口から約1時間、犬帰りの淵に到着!猟師達が連れる犬が、この断崖絶壁に恐れて引き返してしまったんだそうな

そしてその奥にメインの駐車場、シャトルバスはここまで送ってくれます。けど、バスやとこれまでの景色は見られへんから損よねぇ!

駐車場から遊歩道に入って、六段の滝を見に行きますが、ここからは3段位しか見れませんでした><

出発して約2時間、母ちゃんはヘロヘロとなって、小腹も空いたのでここでおにぎりチャージ

絶対お腹空くと思ってたから、朝のコンビニでおにぎりを買ってまして、これがめちゃくちゃ美味しかったなぁ

さぁ!元気を取り戻して折り返しです。折り返しの時間は10時25分、そろそろ日当たりが良くなってきましたよ

さっき影やった犬帰りの淵もカンカン照り!阿寺ブルーがキラキラしています~

帰りは人が増えてきて、所々で川に入っている人々がいました。気持ちええやろなぁ~

正午前、入り口前の橋に到着!渓谷から出たら別世界太陽ギラギラ、猛暑の世界あっつぅ~~

さっきのおにぎりは既に消化されていたので、ここから直ぐのお蕎麦屋さんへ入ります。

手打ちそばおんたけさんで、疲労回復にとろろ蕎麦を頂きました。さすがにお蕎麦が美味しいです

午後からは、本日の宿泊地「道の駅 ビーナスライン蓼科湖」へ2時間ちょっとで移動しました。

途中大好きなスーパーツルヤに寄って、蓼科温泉 小斉の湯で温泉に入り、お散歩したら夕飯です。

蓼科はやっぱり寒かったぁ~今日もお疲れさんでした。

つづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み♪犬連れの旅・1日目「道の駅 大桑」

2023年08月26日 | 車中泊

2023年8月9日(水) 晴れ

さぁ!ようやく夏休みの日記を書いていきますよ~!今年は9日間と長いお休みをいただきまして

めーいっぱい楽しんで来ましたので、最終いつになるか分かりませんが、長い目で見てくださいませ。

今年も涼しい場所を求めて信州方面を目指しますが、まず旅の初めは亀山サンシャインパークで午前のお散歩。

曇っているので28℃と、今思えば比較的気温は低いのですけど、すこぶる蒸し暑い!!あん&まろもあっちーお顔です。

ビヨーンと先へ進み、12時前に刈谷PAでお昼ご飯、早めに着いたけど結構な賑わいでした。

しかも半分以上は外国の方達みたいで、コロナ明けを実感致します。

中津川ICで下りて買い物を済ませ、道の駅に行く途中で温泉を探していたら「柿其渓谷」と有ったので夕散歩に!

これがめちゃんこ綺麗やった階段上ったり下りたりしたけど、着いたら絶景~!いや、途中からずっと絶景やったのだ。

水がエメラルドグリーンで、美しいのなんのって!暑かったから、飛び込みたい気持ちを抑えましたわよ

あん&まろもこれは嬉しいよねぇ~!美味しそうに、がぶ飲みしておりました(そっちかい!)

いつも旅行前にザックリのルートは決めているのですが、出発頃に台風の予報が出てしまい慌てる母ちゃん。

後半のルート地域がずっと雨予報で、出発してから変更したのですが、こんな景色に出会えてラッキーです

道中もずっとこんなに綺麗な景色が見られて、暑さも吹っ飛び写真撮る撮る(笑)

いやぁ~良いお散歩させて頂きました。この後、フォレスパ木曽で温泉に入り、道の駅へ向かいました。

本日の宿泊所は「道の駅大桑」標高は535mですけど、朝まで涼しく眠れましたよ!(これが一番大事

まろにーは車外の音が気になって、ご飯を半分残して寝てしまいました。

お疲れ様でした。また明日

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする