アンジェロ・ブレーン山口まりこのイベント万歳日記

ライター兼翻訳のかたわら、落語やジャズ、津軽三味線などさまざまなイベントをプロデュースしてます

人間ウォッチング2♪

2010-12-31 17:27:30 | Weblog
他に国内外の絵葉書も小さな頃から集めてはいるが、極めてお粗末なコレクションである。
それよりも学生時代から続いていて今の仕事にも役に立っている、いや、それがあったからこそ、この仕事につけたのでは?と勝手に自負しているのが人間ウォッチングである。

初めて他人に指摘されたのは高校生の頃だった。友人に「そんなに人間を観察していて飽きないの?」と言われたのだ(^_^;)お気に入りの喫茶店が新宿の高層ビル内にあり、そこへ彼女を連れて行き「窓から下を歩く人を見ていると面白い」と話した時だった。

おそらく、この時まで「人間ウォッチング」が私だけでなくて誰もがすることで特筆すべきことではないように私は考えていたと思う。

それが友人の言葉によってそうでないことがわかり、自分であれこれ分析した結果、私の人間観察のクセは意外なことに起因することがわかった。

それは小さな頃、病弱であったことである。小児喘息だ

人間ウォッチング♪

2010-12-28 23:27:26 | Weblog
林望先生の信条だったと思うが「芸事(習い事)をするなら何にせよ、一流の先生につき、一流を目指して真剣に取り組め」というような言葉を読んだことがある。この場合、習い事は趣味と置き換えてもかまわないと思うが、私の場合、ライター・翻訳稼業に加え、イベント業という仕事柄もあり、興味の幅は広い。いわゆる広く、浅くである。

だから、林望先生の教えとは全く正反対である。いや、例えば数年来習っている「お能」は観世流の素晴らしい先生に教わっているので師は間違いなく一流なのだが…(ToT)

やる気はあるつもりだが、センスがないのか、体力が追い付いていかないのか、ちっとも上達しない(;_;)よく先生が匙を投げないものだと我ながら感心するばかり…(^_^;)

上達しないと言えば、ゴルフも同じ。カナダの大学院に留学時がピークだったスキーの腕前も乗馬もまるで時が止まったかのよう…(ToT)仕事で使っている英語もドイツ語もそうだ

デパートのジレンマ

2010-12-27 23:16:07 | Weblog
デパ地下で食材を買ったついでに目についたお正月用のリースも買うことにした♪

マンション住まいに便利なようにドアなどにかけられるようになっているタイプである。クリスマスリースのお正月バージョンと考えればあたらずも遠からずかも…

ともかく、それを買うべく、手にとったのだが臨時キャッシャーとおぼしき所に人がいない。
少し待ったが、店員さんは戻ってこず「すいませーん」と声をあげながら人を探すはめに…

ようやく「申し訳ありません」と遠くから女性店員が現れた。
察するに、人件費削減の為に売り場スタッフの人数が極限まで少ないのだろう。

しかし、一応、デパートである!客が店員を探し回るというのは…!デパートの本来の接客を求める人にとって余計デパート離れを引き起こし、悪循環ではないか?

今年はデパートの閉店が相次いだ。有楽町西武しかり…。

業界の苦境をはからずも肌で感じた出来事であった!(;_;)

もたつく権利

2010-12-26 19:06:18 | Weblog
先日、駅の券売機で並んでいると斜め前にやはり並んでいた若いビジネスマンが前で切符を買おうとしている初老の女性に「チッ」と舌打ちしたのがわかった。女性はどうやらボタンがよくわからない上にお札をうまく入れられないらしい。

男性はヘッドフォンをしていたのでもしかすると、自分で思う以上に大きな舌打ちになってしまった可能性がないわけではないが、無礼きわまりないことにはかわりない。
少し前、新聞で高齢の方がやはり駅などで戸惑うことがあるが「どうか年寄りにもたつく権利を認めて欲しい」と投稿しているのを読んだ。もっともだと思う。誰もがいずれは年老い、こんなはずではなかったと自分自身が一番情けなく思う時がやってくるのだ。

天皇陛下もお誕生日のお言葉で「高齢者を思いやる気持ちを…」とおっしゃっていた。

温かく見守る目、そして必要ならばためらわずに手伝いを申し出る気持ちを忘れてはならないと自戒をこめて…!

不揃いの餅達♪

2010-12-25 12:14:49 | Weblog
今年も実家の母から大量の餅が届いた♪

母の実家は東京にありながらいわゆる旧家なので未だに年末になると親戚総出で餅をつく。

その日は近くの老人ホームにいる100歳の祖母も戻り、生まれたばかりの従兄弟の子供から年寄りまで数十人が大変な騒ぎである。母なぞ、運転が元々うまくない上に年をとっているので早く行かないといい場所に駐車できない…と嘆いている。車庫入れ、車庫出しをしてくれるのはレーサーあがりの従兄弟なのだが…

私が小さな頃は当然、叔父達が中心で餅をつき、こねていたが、今や完全に世代交代をし、従兄弟達や従兄弟の子供達が仕切っている。

私は仕事が忙しい時期なのでもう何年も餅つきに顔を出していない。母の実家の縁側でつきたてのお餅をみんなで頬張るという楽しさを仕事とはいえ、みすみす逃すなんて…!

とにもかくにも、今年もかなりいびつな形に切ってある不揃いの餅を目の前に感謝しながら「一族万歳!」

感動の経営理念と個人店3

2010-12-23 14:14:19 | Weblog
オーナーいわく「フラッシュマーケティングは大手で支店が多いところには向いていると思う。しかし、人手やスペースが限られている個人店では常連客にも初めてのお客様にも迷惑をかけてしまう」と言う。

加えて「もっと安い店があるんじゃないかとお客様が固定しなくなるのはどこのお店にとってもプラスにはならない」と教えてくれた。

確かにその通りである。大手に比べ、資本も乏しい個人店にとって自分で自分の首をしめかねない(>_<)

もっと安いクーポンを出す為に質を落としたり、教育の行き届かないスタッフに接客させたりという事態が出かねないし、それは消費者にとって決して好ましいことではないはずだ。

そして、消費者が流動的であればあるほど、地元でいわゆる顔の見える個人店対固定客の「ここの方はお客様だから○○を買う時はここで…」という良い循環が生まれない。

消費者としても仕事をする人間としても色々考えさせられた。

もう1つのテレビ出演

2010-12-22 14:04:53 | Weblog
先日、今年は魚検定受検の時のニュースとお線香の番組に出演したと書いたが、知人から「もう1つあるでしょ!」と指摘と叱責を受けた(>_<)

そうだった、完全に忘れていたが、5月に川口の公民館で落語とマジックショーの講座を企画した時に地元のケーブルテレビ局が取材してくれたのだった。
当日の撮影には出演者は勿論、お客様にも色々ご協力頂いた上に、かなり長い時間のオンエアしてもらったくせに失念するとは…(ToT)

関係者にこの場を借りて心よりお詫びします。本当にごめんなさいm(_ _)m

しかし、あえて言い訳をさせてもらえば、私が主催する落語会がそのケーブルテレビで紹介されるのは今回で3回目でいわゆる「慣れ」もあったのかもしれない…加えて私の生来の忘れっぽさと…(;_;)
少しでも多くの方に落語の面白さや奥深さを知ってもらいたいという思いがあったにせよ、やはり映像に映りすぎという裏方にあるまじき1年であったと反省…。

感動の経営理念と個人店2

2010-12-21 09:30:59 | Weblog
岩盤浴のドームは一台しかなく、回転率も悪いだろうにずっと1000円というキャンペーン価格でしかも、お水やお茶といったサービスにも全く手抜きはない。

今回も「お仕事お忙しいですか?」というオーナーの問いから話が始まったのだが…。

こじんまりとした個人店だが、あまりに営業の電話がしつこいので過日、フラッシュマーケティングでクーポンを発売したのだという。勿論、お試しでである。

反応は悪くなかったが、やはり色々疑問や問題点がわかったという。混むことによる既存のお客様への対応に始まり、クーポンを買ったいわゆる「一見さん」がリピーターにならないこと、マーケティング会社の取り分の多さとその支払いのモラトリアムの長さ…

中でも「地元のお客様に来て頂き、利益はお客様や地元の企業や商店街に還元したい」というオーナーの思いは地元でアンジェロ・ブレーンというイベント業を営む私も全く同意見なので感動した(^o^)

感動の経営理念と個人店

2010-12-20 23:36:14 | Weblog
おそらく、誰もがそうだと思うが、いよいよ今年も押しつまってきて仕事が忙しく、疲れがピークを迎えた(ToT)今月に入ってから肩こりによる頭痛がずっとひどく、とうとう数日前から夜には胃腸薬まで手放せなくなった。肩こりで吐き気がするのだ。食いしん坊の私が…!
相当まずいなと思い、時間をやりくりして岩盤浴へ行ってきた♪

勿論、一回で劇的に良くなるものではないが、少なくとも頭痛はだいぶ解消したし、肩がほんの少し回せるようになった(^_^)

その岩盤浴は我が家から徒歩数分のマッサージサロン内にある。個人経営のわりと小さなお店だがこだわりが凄い(^_^)実は私はやはり徒歩圏内の別のフランチャイズ形式の岩盤浴サロンにずっと通っていたのだが、リーマンショックのあおりを受けて見事倒産してしまったのだ(ToT)

そこで昨年から通い始めたのだが、行く度に感心するし、同じ働く女性としてサロンオーナーの言動が大変勉強になる。

テレビの効用2♪

2010-12-20 10:59:09 | Weblog
わざわざ観て下さった方も大勢いるが、内容は喪中ハガキを頂いた時、私は「献香」としてちょっとお高いお線香をお贈りすることにしているという以前、ブログに書いた内容をベースにしたもの。私のインタビューの他にその着想を主催した落語会で得たということで落語会が再現ドラマで取り上げられている。

ロケ地探しや落語家さんの手配もついでに?やらせて頂いたので撮影までは結構バタバタしたので友人・知人から「観たよ」と様々な意見や感想を寄せてもらったのはとても嬉しかった♪
番組スタッフから初めて連絡をもらった時は戸惑ったし、かなり迷ったけど結果として取り上げてもらって本当に良かったなぁと思った!(^o^)

特に、しばらくお会いしていない方々から番組を契機にご連絡を頂いたことには驚くやら恐縮するやら…
仕事でお世話になっている小笠原流礼法の先生からはお忙しい中、お褒めのファックスを頂戴した♪テレビも悪くない!?(^_^;)