

お姉ちゃんの退院祝い、記念日、下の子の誕生日兼ねて 「お祝いキャンプ


初日30日天気は



次の日31日はなんとかギリギリセーフ






段取り悪いオヤジ見てるだけでまたもイライラ

途中鴨川のベイシアにて食材やケーキなど購入





☆桜って毎年見てるけどなんだか癒されるねぇ~ この優しい色がまた落ち着く ←パパと子供達は関心なしなし
キャンプ場へ向いましたよん


☆途中こんな看板が目印

☆狭い道だ! この先本当にキャンプ場あるの?と不安がよぎる

☆キャンプ場の受付管理棟でございます。 受付のスタッフの人はとても温厚そうな人で感じが良かったです♪
このログは線路などに使用されてた廃材の枕木を利用して建てたとか?
中を見渡したけどあまりキャンプ場にふさわしくない受付のように感じたw
キャンプに必要な商品など見当たらない、子供達がアイス食べたいと思っても何も販売してないしお菓子などもない?
おらがあまりにも期待しすぎたのが悪いのだ~~~~ すみましぇん
食材とドリンクなどは準備しておかなくてはいけません!お子様の必要なお菓子、シャボン玉、遊び道具も準備しておかないとね

☆受付で渡されたマップでございます ここのサイトは段々になっております
Eサイトが眺めが良くて人気ありますけど、炊事場&トイレなど使用の場合には急な坂があるので覚悟して下さい
Eサイトの下の段はLサイトになります。結構広く使えるみたいですね(坂ありますけど運動にほどよい程度)
子供さんが小さい場合にはやはりAサイトが炊事場&トイレ近くあまり坂もないので1番良いのではないでしょうか?
(しかしロケーションは期待しないでね)
C、Dはグルキャン向きかな? いろいろすみません個人的な意見なのであしからず!比較的こじんまりしておりますよん♪

☆今回我々はF2のファミリーバンガロー ←駐車場は受付隣使用、階段利用して荷物運び!(パパ曰く2度と利用しない)
事前説明は駐車場から2,30m距離がある事だけ言われた・・・階段は知らされてない
荷物を運ぶには階段を利用しますと聞かされてたらテントサイトを利用してた
☆この階段を何度も往復して荷物運びをしました! いい加減にしてぇ~~~~~と叫びたくなる (結構キツイ階段)

☆こちらの画像の方がわかりやすいでしょうか?
車から階段利用して荷物運びしたキツイ階段です!ヘキサが見える所まで往復荷物運びじゃ
正直キャンプに来て疲れるのは嫌ですよね!

この場所はまず階段を上がった広場になります。結構広い!
バンガローはもう一段この下に建てたれてる!2度階段利用するのは面倒なので開いてるスペースにてヘキサ設営
F2の場合2ヶ所の階段を上り下りしないとバンガローの前でのBBQや焚き火は楽しめない! ←これありえる?
今回は面倒なのでF2の目の前でのヘキサや椅子の設置は諦めた! もうこんな事していたらイライラだよ
ちなみにF1バンガローなら車をバックで坂を上がり駐車する感じかな?F1ならすぐ隣に車止められる!
F1なら荷物もすぐ出せる、F2みたいに階段で荷物を上げ下げしなくて済むからいいなぁ

☆こちらが去年作られたファミリーバンガロー まだ新しく木の匂いが漂っておりました 「F2」でございます

☆ドア開けると虫よけのカーテン?

☆中にはマットが4つ備えてありました。とても綺麗で安心です きっと夏は地獄でしょう!エアコン備えつけてなかった
千葉の熱帯夜にエアコンつけないで寝るのは地獄でしょう!
この日は寒くなると思ったので受付でオイルヒーター借りました。 ←これ正解

☆備え付けの靴置き

☆お洒落なファン♪

☆窓からの風景 なんだか絵になるね

☆窓を開けると気持ちえぇ~~わ 前はそこそこ広さがありますよん(BBQや焚き火楽しめます)←荷物運びは覚悟してや!

☆F2は高台にあるので下段にはテントが・・・・

☆先ほどの説明不足すみません!こちらの画像でおわかりでしょうか?
まず階段で荷物を運ぶとこちらのヘキサを設営した場所なのだ!
バンガローの前にヘキサなど設営の場合にはもう一段下へ運ぶ事になる
(2回階段利用する事となる)階段と申してもとてもワイルドすぎます!
子供達が大きいのでいろいろ荷物運んでくれたから良かったけど大人2人で荷物運びならそれだけでクタクタや~~~~ぁ
今回2000円引きで利用しましたけど、パパ曰くこれならテントサイトで良かったと激怒してた
(通常は13500円)HP参考拝見してみてね

☆受付をまっすぐ行くと・・・ 左側に見えるのはファミリーに人気のAサイト
右側の坂を上がると手前にLサイト、 その上がEサイトになります♪なかなかの坂ですよ


☆今回家族風呂予約♪ しかしシャワーの水圧がめちゃ少ないからゴシゴシ穴が洗いづらかったな! ←何処の穴だよ
窓もないので夏場は蚊との戦い?蛾もバサバサ? ワイルドですね
シャンプー、リンス、ボディーソープは備えてありません!持参して下さいね
ハーブのお湯で温まりました。 久しぶり家族でお風呂入りました パパは縮んでました ←何処がだよ

☆炊事場です 1ヶ所だけお湯が出ます ←奪い合いだ
生ごみだけo.k 他はお持ち帰りでございます


☆トイレでございます。女子は1ヶ所だけ!(う○こがゆっくり出来ない!) 外からの植物がトイレまで絡みつく
トイレットペーパー備えてある。無くなれば受付に申し出ましょう (インターホン)
めちゃ綺麗ではないけど我慢出来ないほどでもない? ←どっちだよ!しかし植物が微妙
夜中のトイレはなんだか1人だとちょい寂しいって感じです♪
パパ曰く男子トイレ 大は2ヶ所あるとか?

☆ようやく簡単にお昼! 荷物運びに体力使ったから何もする気になれねぇ~~~~な!

☆子供達に「散歩行こう」と誘ったら2匹は拒否!DSばかり
なのでパパとママはスタッフに案内された散歩道を歩いて見ましたよん
ママ「ここサイトなら最高じゃん!」
パパ「ここならリピーター間違いなし!」
ママ「遠方に海が見えてロケーション最高!伊豆も良かったけどここもいいね」
パパ「だよね、だよね」
こんな広々したサイトで海を眺めながらのキャンプなら最高! どうしてオーナーはここ買占めなかったの?残念無念
しかし下段が田んぼなので農家のおじさん達が働いておりました

☆お姉ちゃん退院祝い、記念日、下の子の誕生日も兼ねた 「お祝いキャンプ」なのだ
途中ベイシアにて下の子が大好きなチーズケーキを購入 ロウソク垂らして ←まだ早いだろう!
ケーキにロウソクをさし、火をつけ皆で誕生日ソングを歌いましたよん♪

☆そんな事より前から欲しがってたAKB48のいろいろ詰まったグッズのプレゼントの方が気になったみたい
とにかくお誕生日おめでとう♪素敵な1年を過ごして下さいね

☆やっぱ今回は海の側なので海鮮BBQ 霜降りのステーキ食べたかったなぁw

☆お姉ちゃんも退院して初キャンプ♪ 今回はバンガローにして良かったよ!(肌寒かった)
なので焚き火がめちゃいい

☆ あれ? パパ~~~~~~ もしかして~~~~~ パクった?
samさんのお友達がこのポーズしてたような? パクってすみません
夕飯食べ、綺麗な星眺めながら焚き火でまったり! 肌寒かったけど今年初キャンプで楽しめました
その後は洗物、歯磨き、トイレ オイルヒーターで温まりながら寝ました♪
F2バンガローの荷物運びはめちゃ大変でしたけど建物はめちゃ綺麗で快適でした♪トイレはワイルドよん
お風呂で体も温まりまぁまぁ楽しめたキャンプになったのではないでしょうか? パパ曰くF2はムリ!F1ならまだいいとの事
朝はめちゃ遅く起きてしもうたぁ 9時頃までゴロゴロしちゃった!朝食は面倒なので、野菜ジュース、ヨーグルト、菓子パンいろいろ
1泊なのでめちゃ簡単に済ませちゃいましたよん♪ 歯磨きして荷物片付けしてキャンプを後にしました!

☆手抜き朝食だったので、館山にある有名な「相浜亭」へ寄ることにしました ←日曜日でめちゃ激混じゃ
奥には芸能人の沢山のサインが飾られておりましたよん♪やっぱ人気のお店ですからね

☆子供達は「海鮮丼」少々小鉢つき 950円

☆なめろう丼食べたかったけどもう完売! なので「漬けぶり丼」にしました (脂もっとのっていても良かったなぁ)
ネタがめちゃくちゃ馬鹿デカ!こんな大きさスーパーではなかなかお目にかかれない
とにかくご馳走様でした♪

☆千葉最南端? 野島崎へ・・・ 天気がイマイチやなぁ

☆周囲を散歩出来るので歩いてたら・・・ 高台に真っ白なチェアーが設置されておりました
ここで愛を語るのかな? ロマンチックね

☆おらも座ってみたよん♪ 大海原の海を眺めたけどめちゃ寒いっす

☆それからこの前はなわがTVで紹介してた「WAーO」和田浦道の駅へ寄りました

☆店内にはお土産、くじらのタレ、野菜なども売っておりました
珍しい大根が置いてあり記念にパチリ! この大根は男?女?

☆子供とはちみつソフトクリーム食べました。ほんのりはちみつの味がしてサッパリ!

☆パパが発見!これは「珍百景」に投稿か? おいおい
同じコーヒーがなぜ値段が違うのか? やっぱ10円でも安い方を購入するよね?
何故だ~~~~~ぁ 何故なんだ~~~~~~ぁ


今年はどんなキャンプになるかな? パパはお台場海浜庭園キャンプ場がめちゃお気に入りなのだ



パパは仕事なのでおなご3人で出発だ





ヤバ~~~~もう2時だよん おやすみなさい
