のんびりでいいじゃない。

日常の雑事やら、宝塚やら、色々と…。

雑〔スカステ〕 月組日生稽古場

2008-08-30 15:12:03 | Weblog
気が付けば、もうすぐ日生初日なんですね。
ニュース総集編で稽古場を見ました。
かの有名な主題歌が登場しましたね。なんとなく見覚えのある場面と
新曲とが混在していました。主役の二人より周りがかな~り気がかりなんですが(^_^;)、
来週には観劇できるのでとりあえず楽しみ楽しみ(^ ^)。

・月組 日生劇場公演 ミュージカル『グレート・ギャツビー』稽古場風景

2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ 2

2008-08-29 23:07:54 | Weblog
続いて、中日劇場です。

中日公演はいつもいいところを突いてきますね(笑)。
普通のベルばらなら興味はイマイチですが(^_^;)、うめがオスカルなら絶対見ます!
誰よりも男らしいであろう(笑)うめオスカルを本当に見られるかも知れないなんて
嬉しい~\(^o^)/。


2008/08/29

2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ【中日劇場】<2月・宙組>

8月29日(金)、2009年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、中日劇場<2月・宙組>の上演作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

宙組
■主演・・・(宙組)大和 悠河、陽月 華

◆中日劇場:2009年2月1日(日)~2月23日(月)
<一般前売開始:2008年11月28日(金)>
<座席料金:A席7,500円、B席5,000円(税込)>

宝塚ロマン
『外伝 ベルサイユのばら -アンドレ編-』
原作/池田理代子  外伝原案/池田理代子
脚本・演出/植田紳爾

フランス革命の動乱に翻弄されながらも、強く悲しく美しく生き抜いた人々の中で、オスカル一筋にその人生を捧げ、数奇な運命の苦難を乗り越え生きたアンドレ・グランディエ。その波瀾に富んだ人生に焦点を当てて描いた作品で、2008年より全国ツアー公演において、主人公を変えながら3部作として上演してきた『外伝 ベルサイユのばら』の最後を飾る公演となります。
 
グランド・レビュー
『ダンシング・フォー・ユー』
作・演出/中村一徳
  
夢、愛、若さ、情熱に満ちたエネルギッシュなダンシング・ショー。パリやアメリカを舞台にしたオーソドックスな宝塚レビューの中に、都会的でシャープな感覚溢れるダンシングシーンを繰り広げます。

2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ 1

2008-08-29 22:54:07 | Weblog
ラインナップが出ました。

星は噂の「紫子」ではありませんでしたね。景子先生と大ちゃんの二人はいいんじゃない
でしょうか(^ ^)?特に不満ありません。ただ、気がかりは「またね!」の真意か(笑)。

雪は理事お二人がご出演で日本物のショーですか…。お芝居は谷先生でも(笑)、原作物なのでいいと思います。水のゾロの扮装、かっこ良さそうですね~。


2008/08/29

2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
<1~3月・花組/2~4月・星組/3~5月・雪組/1~2月[東京]・月組>

8月29日(金)、2009年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、宝塚大劇場、東京宝塚劇場の上演作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

-略-

星組
■主演・・・(星組)安蘭 けい、遠野 あすか

◆宝塚大劇場:2009年2月6日(金)~3月9日(月)
<一般前売開始:2009年1月10日(土)>
◆東京宝塚劇場:2009年3月27日(金)~4月26日(日)
<一般前売開始:2009年2月22日(日)>

Musical
『My dear New Orleans(マイ ディア ニューオリンズ)』
-愛する我が街-(仮題)

作・演出/植田景子

20世紀初頭、アメリカ南部の港町ニューオリンズ。フランス植民地時代の名残と、白人と黒人の混血であるクレオールの文化、スペイン、カリブ……様々な人種と文化が入り混じり、独特の芳香を放っていたこの街は、いたる所に音楽が溢れ、人々の生活は、常に音楽と共にあった。ジャズ発祥の地と言われる、このニューオリンズの貧民街に生まれ、歌うことに希望を見出して生きたクレオールの青年と、エキゾティックな美貌で男心を捉える薄幸の美女との出会いと運命を軸に、音楽を通して生きる勇気を育み、どんな運命にも、明るくたくましく生き抜こうとした人々を描くミュージカル。


レビュー・ファンタスティーク
『ア ビヤント』
作・演出/藤井大介

「ア ビヤント」は、フランス語で「またね!」という意味。パリの街にポツンとたたずむ取り壊された一軒のレビュー小屋。時の妖精が一晩だけの夢を叶えるために劇場に明かりを灯すと、一夜きりの輝くばかりのステージが甦る……。劇場に集う人々、スター達の様々な思いを綴った、クラシカルでロマンティックな夢の詰まったレビュー作品。


雪組
■主演・・・(雪組)水 夏希、白羽 ゆり

◆宝塚大劇場:2009年3月13日(金)~4月13日(月)
<一般前売開始:2009年2月7日(土)>
◆東京宝塚劇場:2009年5月1日(金)~5月31日(日)
<一般前売開始:2009年3月29日(日)>

舞踊パフォーマンス
『風の錦絵』
作・演出/石田昌也

「風」をテーマにした日本物の舞踊ショー。春一番、木枯らし、暴風、旋風、疾風、順風、逆風、隙間風、涼風、臆病風、風通し、風化、風流、風雅、風評、風当たり、風の便り、風まかせ……。「風」の持つイメージを様々な角度からとらえた、伝統的な中にも新しい息吹を感じさせる日本物のショー。

■特別出演・・・(専科)松本 悠里、轟 悠

宝塚アドベンチャー・ロマン
『ZORRO 仮面のメサイア』
“This Revue is based upon the works of Johnston McCulley.
The underlying rights in and to the property of Zorro are
controlled by Zorro Productions, Inc., of Berkeley, California,
which has provided Producer with the use of its copyrights
and trademarks for the purposes of this production.
c2008-2009Zorro Productions, Inc. All rights reserved. ZORROTM.”
作・演出/谷正純

時は18世紀末。所は、“新世界”アメリカ、カリフォルニア。スペインの圧政に苦しむ民衆は、救世主の登場を待っていた。黒いマスクで顔を隠し、黒いマントをひるがえし、悪者を懲らしめる伝説の騎士ゾロの登場を……そして、現われたのは、ゾロとレディ・ゾロ。二人のゾロの活躍と愛を描く痛快無比の冒険活劇。

-略-


公式HPリニューアル

2008-08-28 20:19:37 | Weblog

公式がリニューアルされました。→こちら
FLASH版でなんてキラキラで派手なんでしょう(^_^;)。
職場で開くのはもう無理ね(笑)。


2008/08/28

宝塚歌劇公式ホームページ・トップページのリニューアルのご報告

「宝塚歌劇公式ホームページ」はこの度トップページのデザインをFLASH版へとリニューアル致しました。 
毎日、皆様にご利用頂いております新着情報や公演情報などの情報に加えて、写真や映像で構成された作品紹介など新しいコンテンツも追加されました。どうぞお楽しみください。
また、これまでのホームページデザインも「HTML版」としてお楽しみ頂く事も出来ますのでどうぞご利用ください。

今後共、宝塚歌劇の情報とその魅力をお届けできるよう努力して参りますので、公式ホームページをご愛顧賜ります様お願い申し上げます。

宝塚歌劇公式ホームページ

「明石家さんちゃんねる」

2008-08-27 22:02:39 | Weblog
リアルで見ました。
結構、おもしろかったです。
雪組全員が勢ぞろいしていたけれど、スター以外で喋ったのは数人。
人選はどうしたんだろう?きたろうが喋っていなかったのは残念。
マヤさんはいつもの「大地真央の同期」発言がなかったなぁ(笑)。


2008/08/23

「明石家さんちゃんねる」

TBS「明石家さんちゃんねる」にて、明石家さんまさん一行が宝塚大劇場に来訪され、雪組出演者とのトークなどの様子を紹介します。

出演予定 (専科)未沙 のえる、(雪組)水 夏希、白羽 ゆりほか、雪組全員
放送日時 2008年8月27日(水)21:00~
番組名 明石家さんちゃんねる
放送局 TBS系列全国ネット

今日のつぶやき 8/24

2008-08-24 19:03:16 | Weblog
今週末は家でゆっくりしていました。

すっかり、涼しくなって過ごしやすくなったのが嬉しい(^ ^)。

大劇場でスカピン公演中は毎週(^_^;)、ムラに出かけていたので、

土日に家にいるのは本当に久しぶり(笑)。

次回の観劇は9月に入ってからで、月日生、スカピン、おさコン、花全ツ、と

バラエティに富んでおります(笑)。それまでしばし休憩です。

宙組『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』一般前売日

2008-08-23 11:12:37 | Weblog
あいにくのです。

“ならび”のみなさんは大変でしょうね。でも、ついにその“ならび”もなくなりそうな
気配です。私も宝塚見始めの頃は、友人に言われるまま雨の日も、風の日も、暑い日も、
寒い日も“ならび”に参加したものです。昔はファミリーランドの中をグルグル並ばされて
いましたが、(きりんが横にいたり(^_^;))今はどうなんでしょう?
そう、あの阪神大震災の日は“ならび”の日でした。あんな時でも並んだ人はいて、
一旦チケットは販売されたのでした。(のちに中止)
“ならび”はチケット購入の労力としてはかなり無駄な時間ですが、多くの友人に一度に
会えて、長い待ち時間を色んな話をして過ごせるという貴重な場でもありました。

話が大幅に逸れました(^_^;)。件名ですが、チケットは取れました(^ ^)。
友の会が散々だったのでまずはホッとしました。

雑〔スカステ〕NOW ON 東宝「スカーレット ピンパーネル」

2008-08-22 22:17:27 | Weblog

さゆみ~、おもしろすぎ!
今回の出演メンバーは当たりですね。あかしも、ともみんも、そしてさゆみも
な~んておもしろいんでしょう!またリピートしてみようっと。

・NOW ON STAGE
■星組東京宝塚劇場公演『THE SCARLET PIMPERNEL』出演:安蘭けい、遠野あすか、彩海早矢、夢乃聖夏、麻尋しゅん、紅ゆずる、壱城あずさ


今日のつぶやき 8/21

2008-08-21 23:19:19 | Weblog
会議終わりでヘロヘロで家に辿り着くと、丁度、女子ソフトボールが

勝利を収める瞬間でした。上野が投げて(3連投だそうな(@_@))、ボールは

3塁へ転々としたかと思うとあっという間に1塁へ送球され、アウト!

ゲームセット!金メダルだ~!疲れが吹っ飛ぶ勝利でした。


「JURIのどんだけGOGO5!?」DVD-BOXリリース

2008-08-20 21:27:24 | Weblog
なんですか、これは(^_^;)?
特典ディスクだけでいいんですけど(笑)。


樹里咲穂と各組主演男役とが爆笑トークを展開!
 タカラヅカ・スカイ・ステージの人気番組、DVD-BOXで登場!


特典映像

【特典ディスク】
○樹里咲穂×安蘭けい スペシャル対談
○新収録コメント(瀬奈じゅん・水夏希・大和悠河 他)

備考

本編ディスク5枚と豪華ゲスト陣の後日談やスペシャル対談などを特別収録した特典ディスク1枚の6枚組。
ポップでカワイイ「JURIのお部屋」をイメージした特別装丁のBOX。
お楽しみグッズも封入!

Disc1/第1回 ゲスト:春野寿美礼・壮一帆・望月理世
Disc2/第2回 ゲスト:安蘭けい・綺華れい・和涼華
Disc3/第3回 ゲスト:瀬奈じゅん・遼河はるひ・桐生園加
Disc4/第4回 ゲスト:水夏希・凰稀かなめ・緒月遠麻
Disc5/第5回 ゲスト:大和悠河・七帆ひかる・早霧せいな
Disc6/特典ディスク

DVD/TSSD-037/花組、星組、雪組、月組、宙組
収録時間:約360分(Disc6枚・各約60分)
発売日:2008年10月20日
発売元:株式会社宝塚クリエイティブアーツ