てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

明日は、父の祥月命日。

2015-05-30 19:23:28 | 日常のこと


   今日は、夫と私の双方の実家のお墓参りに行きました。


   家に咲いた、アルストロメリア、ゴテヂャ、マーガレット、頂いた菖蒲など持って行きました。


   実家のお墓には、母も連れて・・・・。


   母も沢山の墓花を持って行きました・・・ヨ。


   実家に咲いたスカシユリも持って・・・。


   妹たち2人もあとで合流・・・。お正月以来の兄弟全員集合となりました。





   実家には大きな鉢に植えた桑の木がありますが、実が鈴生りに・・・。

  
   真っ黒?に熟れたのを摘んで帰り、ジャムに・・・。


   妹が電子レンジの方法を教えてくれたので、早速試して・・・。

   
   ブルーベリージャムのようなきれいな紫色のジャムが出来ました。

 
   150gぐらいだったので、電子レンジでもOKなのでしょう。






            






             



  



           先日の欧風花のレッスンのブーケ、芍薬が傷んだので、家のゴテヂャを入れて、母に持って行っていました。



           






          

   

   その花も傷んだので、母はグリーンを残して、マーガレットを入れてブーケを作り、花瓶に挿していました。

   誰がプレゼントしたんだろうと思うくらい、上手に作っていましたので、しばらくは母のブーケ作りが続きそうです・・・ヨ!


   残念ながら、母のブーケの写真はありません・・・。







        
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみの花で、虫さされの薬を作りました~~!

2015-05-29 17:46:29 | 日常のこと


  どくだみの花がいっぱいです。


  ニット・サークルの教室でこの花を焼酎につけておいて、虫さされの時にスプレーすると効き目があるという事で、

  作る事にしました。

  ラジオでは、虫さされの所に塩を盛ったり、塩水を塗ると良いと言っていたので、焼酎漬けの瓶に塩も入れて見ました・・・ヨ。


  いつも薬を買ってつけていたので、今年は良い事を聞いた・・・と思っています~~!







             






              





         庭に咲いたどくだみの花。



               


         



            八重の花は咲くまで葉っぱなどが一重と全く同じという事で、こちらは植木鉢に入れて育てていますヨ。





            






            


         とにかく地下茎で増えるどくだみ・・・。


          とってもとっても生えてくるので厄介な植物ですが、葉っぱを茎ごと瓶に入れておいて、

          消臭にも良いという事でもう少し活用しないといけないなあと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の、おもと会館での(てるみんのニット)教室に、

2015-05-28 23:02:28 | 日常のこと


   嬉しいプレゼント!


   今年入った生徒さんが沢山の花菖蒲を持って来て下さいました~~。


   家の都合で、1~2回だけ参加したS・Oさん。


   とにかく沢山、150本以上・・・。


   欠席が3名、新人さんが1名、なので5人で分けて25本以上持ち帰りました。

 
   おもと会館にも飾ってもらう事にしました。

  
   Oさんからは、冬には、見事な白菜や大根、ブロッコリーやスティックセニョールなども頂き、皆さん感激。


   「グラジオラスが咲いたら持ってきます」との言葉に、またまた楽しみが増えました。


   「今日は頭が痛くて、欠席しようかと思っていた。]と言うGさんも何よりのプレゼントにニコニコで帰りましたヨ!







          







          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、おもと会館での(てるみんのニット)!

2015-05-27 20:54:20 | 編み物


  今日は、H・Kさんがかぎ針編みのプルを編みあげて来ました~~!


  今年の春夏の講習会の作品です。


  (ステンドプル)


   糸:ダイヤ/コスタウーノ


   方眼編みを駆使したデザインで、中央の花がインパクトがあります。


   袖にも花が入っていて、おしゃれ・・・。


   作品を見て、他の生徒さんも編みたいコール・・・がいっぱいでしたヨ!








           







           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の花で、スパイラル・ステム・ブーケを作ってみました!

2015-05-25 21:43:09 | 家の花や草


   きれいに咲いた、ゴテヂャやアルストロメリア、木イチゴなどで作りました。





             






              


    



      2種類のアルストロメリアも、咲き始めています~~!







               






                






                






                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする