てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

山梨の友から、絵手紙が送ってきました~~!

2023-11-26 09:47:46 | 山梨の友の絵

つややかな柿の絵手紙。

 

はがきに描くのは難しそうです。

 

 

一発勝負の感じがします。

 

 

筆の文字も美しいですね!!

 

今日のボビンレッスンは、12月3日に延期になりました。

 

先生が風邪気味で(熱もないので大丈夫とは思うけれど、うつるといけないので)

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の友の絵・・・壁いっぱいになった~~!!

2023-11-13 16:06:19 | 山梨の友の絵

11月8日に送ってきましたよ。  

 

金エノコログサ・・・、葉っぱはきれいな緑なのに、茎から上は金色。

 

 

穂のふさふさの感じが良く出ていますよね。

 

これでリビングの壁が絵で一杯になって、一息つくようです。

 

 

最初は、のブドウの絵を送ってきましたよ。

 

 

その時のリビングの壁。

 

左下が空いていますね。

 

リビングの壁が絵で一杯になるのが目標と言っていましたが、残り数枚だったので、私に言ってから、割かし早めに一杯になりましたね。

 

雑誌のハルメク話をしていて、私が取っていると言うと、彼女も私の紹介という状態で、3年間取るようにしました。

 

私に3000ポイント付いてきたのでびっくり。

 

彼女にも3000ポイント付いたそうです。

 

ハルメクで、瀬戸内寂聴さんが「好きなことが、才能」と言われた言葉に、生き方まで、教えてもらったような気がしたようです。

 

彼女は中学校の教師時代に、卓球部の顧問をしていた時以来、ずーっと卓球をしています。

 

今でも大会に出たりしているんですよ。

 

陸上10種競技のオリンピック代表にもなった、武井壮さんが、「一番難しいと思う競技は何ですか」との質問に、卓球と答えていました。

 

瞬時の判断と体の反応、卓球だけはどんなに練習しても難しいと言っておられました。

 

好きだからこそ続けられるんですね。  

 

それは、やはり才能なんでしょうね。

絵も、続けてくださいね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の友の絵・・・丸葉ルコウソウ~~!

2023-11-10 09:01:25 | 山梨の友の絵

11月7日に送ってきました。  

 

枯れないうちに・・・とって来て描いた、そう。

 

よーく見たら、かわいい種も描いてある・・・赤い色が良いですね!!  

 

 

私も散歩して見つけた、丸葉ルコウソウ。

 

去年は、フェンスに絡みついていましたが、今年は地面を這うように、1~2輪咲いていましたよ。

 

 

3カ月以上、フィッシングと思いますが、メールに、偽?のアマゾンや,ETCカード、三井銀行等などから、大量のメールが届いていました。

 

最初は、月に1度ぐらいから段々増えてきて、びっくり。1日に50件以!!

 

最初に届いた時は、ドキドキして、甥に相談したら、身に覚えがないなら、全部削除してOKとの事。

 

2~3日前から、そのメールが少なくなり、ホッとしています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨に住む友が、ヨメナの絵をメールで送ってくれました~~!

2023-11-05 08:48:56 | 山梨の友の絵

前回、ミズヒキ草の絵を送ってくれた時に、私が「山野草・・・って、ススキかヨメナぐらいしか見ないし、知らないのよね」と言ったら、

 

彼女も、「そういえばこの頃、ヨメナ見たことがないなあ」と言っていました。

 

ところが、東京に出た時に、皇居の土手を歩いていた時に、見つけたそうです。  

 

皇居に土手があるの・・・?ですが、見つけて、ペットボトルに入れて、山梨に持ち帰って、絵を描いた・・という事です。

 

ヨメナの花の色を出すのが難しかった。何度も描き直したとのこと。  

 

 

野趣の趣が出ていますね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする