てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

一夜飾りにならないように、やっとで鏡餅を飾りました~~!

2014-12-30 21:51:25 | 日常のこと


   今日は、夫の親戚4家族と姉の家で餅つき。

   お昼ごろ終わって、お飾りを終えました。

   少し、ほっとしましたヨ!






        






        






         
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧風花の生け花、黄色の千両とオーナメントで華やかに・・・。

2014-12-29 22:37:00 | 欧風花


    親戚から黄色の千両を貰いました。

    扇や鶴亀のオーナメントも飾って、より華やかになりました~~!







           






           









   昨日はお墓参り。

   お墓にも、蝋梅を持って行きました。


   蝋梅、沢山伐って、知り合いに配ったり、家にも生けました。







            






            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、12月の欧風花・・・。

2014-12-27 20:36:33 | 欧風花


    今日は今年最後の欧風花のレッスン日でした。

    お正月花です。

    花代が安くなるようにと、竹筒の花器にしたとの事。

    (歳寒三友)という言葉を教えていただきました。


    松竹梅という意味だそうですが・・・。

 
    植物は寒さに耐えて生きているのですね。そして花を咲かせるのですね。


    花材:松、南天、菊2種、千両、葉ボタン、丸葉ルスカス、







          





          





          
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防第4回プログラムに参加!

2014-12-26 21:29:51 | 日常のこと


   第4回教室ですが、私は2回目の参加。

   第1部が脳活性化プログラム(90分)

   第2部、ランチ(イタリアン)(90分)



   みゆきの里、認知症対策室の川畑智先生の講義は、楽しくて90分があっという間に終わってしまいます。

   

   ランチも、ま(豆)=豆類

        ご(ごま)=種実類

        わ(わかめ)=海藻類
    
        や(やさい)=緑黄色、淡色野菜、根菜

        さ(さかな)=魚介類
   
        し(しいたけ)=きのこ類

        い(いも)=いも類          を盛り込んだ献立になっています。

      今日も、認知症に良いと言う、山伏茸のソテー入りでしたヨ。




            

   





      (ブレイン・リハビリテーションスクールin  BIO SALUTE)

              食事メニュー


   *カニのヨーグルトマリネ  トマトのファルシ
   *安納芋のキッシュ
   *海老と南瓜のソテー
   *しらすと大根おろし  耳たぶのパスタ  《オレキエッデ》
   *トマトと豆乳のポタージュ
   *鶏もも肉とたっぷり野菜のポトフ(マスタードか塩コショーで・・・)
   *モカムースケーキ
   *パン、食後の飲み物






            






             






             



             


     以上の食事を皆さんや先生の話を聞きながら、おいしく頂きましたヨ。



     川畑先生が今月12月15日に本を出版。

     まだ買っていませんが、ある所では売り切れ状態…とか、

     いろんな施設で、利用されているようです。

     パズルでも何通りも答えがあって、考える事が良いのでしょうね。




              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロックアフガンのスヌード、編みあげました~~!

2014-12-25 21:37:34 | 編み物


   ブロックアフガン、このところはやっているようなので興味がありました。

   手芸店でクローバーより本が出ていましたので早速購入。

   スヌードのレシピにちょうどいいような糸を持っていたので、編んでみましたヨ。
 
   糸:オリンパス/ファーリーシルク

   アフガン編みはしてみると戻り目で2目づつ戻っていくのが面白くて、何となく止めづらい。

   モヘアなので目は落ちにくいのですが、間違って解く時が大変…でした・・・。

  







             






             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする