goo blog サービス終了のお知らせ 

てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

ご近所から、湯がいたばかりの熱々の竹の子・・・を貰いました~~!

2025-04-11 09:44:14 | お家のおかず

うちでは初物。

竹の子の下の部分を、(竹の子のひこずり)・・・甘みそ炒めの事。  

 

若竹汁を作って旬の味を楽しみました~~!!  

 

 

こういう時に、木の芽がないのが寂しい。

仕方ないので、大根の葉を小さく刻んで、青みに。

今日は、少し残した竹の子を使って、中華丼ぶりを作るつもりですよ!

 

どうも山椒が枯れたみたいです。

「お前が穴を掘るけんたい」・・・。

夫が木を切った後の切り株が気になって、切り株を掘り起こそうと、大きな穴を掘っています。

まだ切り株は、採れずまだ堀り続けるつもりですが、隣にあった山椒の根まで痛めたようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを擦りおろして、グラタンを作りました~~!

2024-12-25 13:09:22 | お家のおかず

じゃ芋を擦りおろして熱を加えたら、もちもちになる・・・とNHKのトリセツショーで言っていました。  

 

青梗菜とウインナーソーセージがあったので、本当は、牛乳スープを作り、ジャガイモの団子を入れたかったんですが・・・。

ジャガイモの団子にするにはもっと小麦粉か片栗粉を多めに入れないといかなかったようです。

スープに入れたらドロドロになってしまったので、あきらめて、グラタンにすることに。

 

 

小麦粉とバターで、グラタンを作るより簡単に、グラタンが出来ましたよ!!   

ジャガイモはいろんな効用があるようで、すりおろしたメニューをもっと作ってみたいと思いましたよ!!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルメクの新年号が届きました~~!!

2024-12-10 12:52:24 | お家のおかず

カレンダー付の新年号・・・。  

 

来年のカレンダーは、ハルメクで(暮らしに花を)を連載中の、岡 寛之さんのフラワーアレンジのカレンダーです。

 

このカレンダーだけでも、ワクワクしていい一年になりそうです。  

ハルメクのカレンダーは、今年の12月の分も付いていますので、フラワーデザインを1ケ月分余分に楽しめて、何かしら得したような気分になりますよ。

 

昨日はハルメクで紹介されていた、豚肉とマイタケの炊き込みご飯を作りました。

豚肉の炊き込みご飯なんて初めてなので、興味津々でつくりましたよ。

 

ちょっと豚肉が固かったかなあと思いましたが、薄味の炊き込みご飯で、夫もモクモクと食べていたので、御気に入ったのかなあ?です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に入り、少し涼しくなったら・・・、お腹の虫が・・・。

2024-10-13 11:14:13 | お家のおかず

トウモロコシご飯・・・炊いてみました~~!!  

 

生協で、載っていた、トウモロコシご飯が簡単にできるという、物・・。

早速購入し、ご飯に混ぜるだけ。

ご飯に何か入っているのが大好きな私、美味しく頂きましたよ。 

 

 

先日買っていた新ショウガ・・・1Kをショウガの佃煮にしましたよ。

面倒だけど、作ったら美味しい・・・生姜のピリッとした味・・ゴマをたっぷりに、箸が止まりませんヨ!!    

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が、家で採れたキュウリを冷凍しました。

2024-07-15 13:13:42 | お家のおかず

テレビで、「キュウリは冷凍できると言っていた」と言って、4本冷凍しました。

 

どう調理するの?と思っていましたが、調理方法は全く聞いていませんでした。

 

解凍したら、キュウリの水気がたっぷり・・・絞って、(キュウリのじっくり焼き)ハルメクに載っていました。

 

フライパンで汁けがなくなるまで炒って、サラダオイルを入れて、塩とすりおろしニンニクを入れたら出来上がりです。  

 

 

4本のキュウリでも、しぼんで少しになりましたよ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする