山野草を描くのが趣味の山梨の友人・・・久しぶりに連絡したら、7月に「二人展」を開催予定との事~~!!
卓球も頑張っているんですが、絵の方も頑張っているんですね。
お誘いしていただいたので、「うけてみよう」と思ったそう。
なんでも目標があるのは、良い事ですね!!
初めての事なので、緊張しているとの事でしたが・・・、近くならぜひ見に行きたいところです!!
山野草を描くのが趣味の山梨の友人・・・久しぶりに連絡したら、7月に「二人展」を開催予定との事~~!!
卓球も頑張っているんですが、絵の方も頑張っているんですね。
お誘いしていただいたので、「うけてみよう」と思ったそう。
なんでも目標があるのは、良い事ですね!!
初めての事なので、緊張しているとの事でしたが・・・、近くならぜひ見に行きたいところです!!
珍しいことに、夫が、「畑を耕すのを手伝おうか?」と言いました。
それで、玉ねぎを抜いてもらいましたよ。
知人から、玉ねぎ苗を貰ったんですが、思いの外、沢山の玉ねぎが採れましたよ。
南側は、日当たりが悪いせいか、あまり大きくなってはいませんでしたヨ。
昨日、農業高校から、苗を買ってきたものの草だらけで、どうにもならない状態。
草をとって耕してくれたので、今日、苗を植えることが出来ました。
今年,M町のグランドゴルフをしている方々が、「野菜クラブ」を立ち上げました。
夫も成り行き上参加しているので、ちょくちょく草取りなどがあります。
今まで全く、畑には見向きもしなかったのに、「野菜クラブ」のお陰でしょうか?
これからも、少しでも手伝ってくれると助かります。
夕方は採れたての玉ねぎで、サラダを作りましたヨ!!
サードプレイス/桜の会(食事提供)・・・今日から、2年目になります。
献立/竹の子ご飯(又はご飯)、鶏の甘辛煮又はから揚げ、サラダ(レタス、千切りキャベツ、トマト、キュウリ) もやしとホウレンソウのナムル、里芋の煮っころがし、みそ汁、イチゴ、
ショートケーキ、コーヒー牛乳
(写真を撮り忘れて、お金を払って持ち帰ったものを、家の皿に)
ご飯を食べ終わった子供は、ジャンケンをして、お菓子を貰ったりしていましたよ。
昨日は、私の誕生日!!
夫から、花籠を貰いましたよ。
嬉しいプレゼントです。
すぐに夫の誕生日があるので、ケーキは買うつもりですが。
遅くに種を撒いた白菜・・・大きくならずに、ずんぐりの白菜です。
それでも、蕾が出てきたので、ビックリです。
こぼれ種で、生えていた、京菜も「大きくなったなあ」と思っていたら、もう蕾が出てきましたよ。
風があるうちにと、思い立って大根を引いて、タコ足状態にして、寒干し大根を作る事にしましたよ。
遅くに植えた大根ですが、少しは見られるような大きさに・・・。
以前も干して、教えて貰った’平成漬け’を作りましたが、これは、冷蔵庫に入れなくても、夏ごろまでもたせることができます。
からからに乾かなくても、曲がるくらいに乾けばOKですよ。