買った時の写真ではもう少し薄い色(はだいろ)でしたが、橙色のアマリリスが咲きました~~!!
宿根のセンニチコウ・・今年は株が少し大きくなって咲いています。
グラジオラスも別の色が咲いてきました。
同じ場所でも色によって咲く時期が違うんでしょうか?
ヒャクニチソウ・・・こぼれ種で咲きますよ。
買った時の写真ではもう少し薄い色(はだいろ)でしたが、橙色のアマリリスが咲きました~~!!
宿根のセンニチコウ・・今年は株が少し大きくなって咲いています。
グラジオラスも別の色が咲いてきました。
同じ場所でも色によって咲く時期が違うんでしょうか?
ヒャクニチソウ・・・こぼれ種で咲きますよ。
昨日の夕方、ご近所さんから又、グラジオラスを沢山貰いました。
玄関にも飾りましたが、25本以上あったので、お墓にも持っていきました。
今日は朝早くから、両方のお実家のお墓参り・・・。
暑いので、お墓の花も持ちませんが、御参りした時だけでも・・・です。
昨日は、野菜も収穫・・・。
今年は茄子の出来も良いです。
大きくなったのを3本。
キュウリもやっと、なりはじめましたよ。
モロッコインゲンも花が咲いていたと思ったら、もう収穫OKのもありましたよ。
義兄がうちの為にニンニクを30本ぐらい植えてくれていました。
そちらは夫が掘りに行って、束ねて、吊るして・・・。
息子家族にも、5個ぐらいづつ分けましたよ。
うちにも植えていたのですが、こちらは芽が出たのが、8本ぐらい・・・でも全部ニンニク?になっていました。
いつも義兄の所を掘ったら、家のも掘っていますよ。
シシトウ初めて10個ほどを収穫・・・。
今から、どんどん成るのを楽しみにしています。
焼いて食べました!!
ナセアエキ・・・去年苗を貰ったのが、今年は育って花がたくさんついてきました。
↓へ
山野草を描くのが趣味の山梨の友人・・・久しぶりに連絡したら、7月に「二人展」を開催予定との事~~!!
卓球も頑張っているんですが、絵の方も頑張っているんですね。
お誘いしていただいたので、「うけてみよう」と思ったそう。
なんでも目標があるのは、良い事ですね!!
初めての事なので、緊張しているとの事でしたが・・・、近くならぜひ見に行きたいところです!!
珍しいことに、夫が、「畑を耕すのを手伝おうか?」と言いました。
それで、玉ねぎを抜いてもらいましたよ。
知人から、玉ねぎ苗を貰ったんですが、思いの外、沢山の玉ねぎが採れましたよ。
南側は、日当たりが悪いせいか、あまり大きくなってはいませんでしたヨ。
昨日、農業高校から、苗を買ってきたものの草だらけで、どうにもならない状態。
草をとって耕してくれたので、今日、苗を植えることが出来ました。
今年,M町のグランドゴルフをしている方々が、「野菜クラブ」を立ち上げました。
夫も成り行き上参加しているので、ちょくちょく草取りなどがあります。
今まで全く、畑には見向きもしなかったのに、「野菜クラブ」のお陰でしょうか?
これからも、少しでも手伝ってくれると助かります。
夕方は採れたての玉ねぎで、サラダを作りましたヨ!!