今年は花の咲くのがやはり遅いです。
今頃になって咲き出しましたよ~~!
ニラ花も咲いています!! 白い花と紫がかった色の花です。
今年は花の咲くのがやはり遅いです。
今頃になって咲き出しましたよ~~!
ニラ花も咲いています!! 白い花と紫がかった色の花です。
真ん中のぷっくり小さな球が可愛い!!
〈フィネスベスト〉・・・岸睦子さんの作品です。
モチーフ繋ぎが終わりました。
最初は、毛糸だまに載っていた色にしようかと思いましたが、赤っぽい色に変更しましたよ。
形は、講習会の時に提案された、袖繰りをくった形にしましたよ。
「小さいかなあ」と思って着てみたら、そうでもない。
このまま、糸始末をして、縁編みをしたら編み上がりです~~!!
お昼は中華を食べに行きましたよ。
とりわけ、ここの太平燕が食べたかったようです。
太平燕は、やはり熊本にしかないようです。
私も太平燕と他に1品。
マーボー豆腐
唐揚げの酢鳥
えびチリソース
スーパイコー
3人で、それぞれ違うのを頼むと、いろんな料理が楽しめて、お腹いっぱいに・・・。
食後にコーヒー(ホットかアイスか)とシャーベットの中から1品選べますよ。
お土産も貰いました。
韓国の海苔
レトルトのスープ
これは長男が帰ってからのお楽しみですね。
朝から、夜まで、時折雷が鳴ってひどく降ったり止んだり・・・。
この雨、東の方に移っていくんでしょう、山火事が下火になって、鎮火に役立ってくれることを願っています。
ミモザの花を沢山、貰いました。
花瓶に飾っても、余るぐらいに・・・。
玄関が明るくなりましたよ。
オキザリスも、ぽつぽつと咲いてきました。
オキザリスパーシーカラー
下の写真
密生したり、離れたりで、手入れ不足を感じます。
1回根付いたら、増えて増えて困るぐらいのオキザリスですね。
2人の方が、作品を編み上げて来ましたよ~~!!
N・Nさん・・・家にあった糸で、棒針編みのレッグウォーマー。
ハルメクに載っていた、レシピで編まれましたよ。
ご自分で、レシピを見てどんどん編みましたよ。
1足持っていると、寒い時期には重宝しますね!!
T・Tさんかぎ針編みの、ベレー帽・・・こちらもレシピを見て、何の指導もせずに、編み上がりました!!
レシピ見て編めるようになると、編み物の面白さが分かり捗りますね。
因みに着ているベスト・・こちらも、棒針編みのドミノ編みの作品で、頑張って編んだものですよ!!