蝸牛の歩み

「お話」を作ってみたくなりました。理由はそれだけです。やってみたら結構面白く、「やりたいこと」の一つになっています。

他人事でなくなる時

2015-07-31 13:19:38 | 日記
 最初に死亡記事が出たのは、アメリカ大統領の孫娘だった。次の週に、ロッキード社の社長の娘の死亡記事が出て、グラマン社の社長の娘の死亡記事が出るとなると、何か起きているのかなと推測はしたくなる。
 その次の週、日、米、独、仏の大衆紙の紙面に、以下のようなメッセージが載った。
 「目には目医者、歯には歯医者。我々は本気である」
 
 何かが起きている。それがなんなのかわかるのには、もう少し日数を要した。すっぱ抜きで有名なイギリスの大衆紙が、死因はすべて超遠距離からの射殺であることを報じた。そして、ついに、竹のカーテンの向こうからも、同様の例が報じられた。 
 武器輸出大国、紛争と関わり合いを持っている政府、武器の製造者、売買を行っているグループ、密輸組織、テロ組織、そのすべてにわたって、最高責任者、或いは幹部の近親者が次々と射殺されているという事が明らかになった。この時点で、誰が何のためにやっているのかはわからなかった。
 
 はっきりしたのは、先進国は足並みをそろえて軍事予算の削減を公表し、紛争地域では停戦が成立し、武器の製造を行っていた会社はその部門の縮小を発表し、テロ組織はその活動を停止したという事だった。
 金さえ稼げれば、他人がどんな不幸に陥ろうが、愛するものを失おうが屁でもない人間たちが、自分の愛するものの血まみれの死体を抱きしめ、さらに、このままではもっと多くの愛する者たち、お前にとって大切な者たちの遺体が積み上げられるという脅迫には屈したというのは、あまりに平凡な結末だった。

 最後まで事実関係は分らなかった。ただ、世界的に有名な投資家が亡くなった時、彼の遺品の中に、一通の手紙があり、その中に、彼の孫娘が、中東の紛争地域で医療活動に従事していた時に、レイプされた上に殺害されたこと、そして、彼がそれまで蓄えた全資産を傾けてプロ中のプロを数人雇い、自分の計画を打ち明け、彼らがその通りの事を行ったという事が書かれていたという不確かな噂が小さく報じられた。

 その手紙の末尾には、「契約は私の死後も有効である」と書かれていたという。

門をくぐる生徒たち

2015-07-30 15:19:14 | 日記
 『ジョジョ』に出てくるポルナレフみたいな髪型で校門をくぐろうとした生徒がいた。当然、教師に呼び止められた。
 「その髪型はなんだ!」
 生徒は黙って生徒手帳を出した。校則の服装などの規定には、以下のように書いてある。
 「頭髪は耳にかからないこと」
 なーるほど。で、規定はすぐに改訂された。
 「頭髪は耳にかからないこと。一切の加工はこれを禁止する」
 次の日に、馬に乗って登校してきた生徒が出てきた。なんでも、山手の方で牧場をやっていて、自転車がパンクしたので、馬に乗ってきたという。
 規定は、以下のように改訂された。
 「生徒が登校する場合は、徒歩或いは自転車に限る」
 次の日に、下駄で登校してきた生徒がいた。徒歩で。
 規定は以下のように改訂された。
 「生徒が登校する場合は、徒歩或いは自転車にかぎる。ただし、下駄は禁止」
 次の日に、雪駄を履いて登校してきた生徒がいた。
 「生徒が登校する場合は、徒歩或いは自転車にかぎる。ただし、下駄、雪駄は禁止」
 次の日、バレエのトウシューズを履いてくるくる回りながら登校してきた生徒が現われた。
 「生徒が登校する場合は、徒歩或いは自転車にかぎる。靴は指定のものとする」
 明日はどんな生徒が門をくぐるか・・・。
 


時を司る人

2015-07-29 14:46:08 | 日記
 商店街の時計を直している男がいた。脚立を立てて、手元の時計を見ながら作業をしている。作業が終わって、男は脚立をたたんで軽トラに乗せて走り去った。商店街の時計が正確な時刻を示しているのは珍しい。こういう風にしてちゃんと修正しているんだなと思い、ブログのネタにでもしようとメモをした。
 それから二日ほどたって、ホームセンターの時計コーナーで、その男を見た。男は、つなぎの服を着て、ナイキのマークの入った帽子をかぶっていた。先日と同じ格好だった。
 男は店員に何事かを語りかけていた。私は好奇心が強い。近くに積んである洗剤の特売品を見るような格好をして聞き耳を立てた。要するに、男の言い分は、飾ってある時計が示している時刻がバラバラだから直させてくれという事だった。店員が、「しかし」、とか「でも」、とか言った言葉を並べ立てていたら、店長が飛んできた。店長は男の言い分を認めたらしく、男はやはり前と同じように手元の時計を見ながら壁に飾ってある時計の時刻を片っ端から直し始めた。脚立はさすがに店に常備してあるものを使っていた。
 30分はかかったと思う。男は帽子を取って店長と店員に声をかけてその場を去って行った。おっかけた。ゆっくりとすれ違いながら、男の右腕を見た。見たことのない時計だった。思い切って声をかけた。
 「珍しい時計をしていらっしゃいますね」
  男は、ちょっとびっくりしたような、併しまんざらでもなさそうな顔で、
「わかりますか?」と答えた。
「普通のメーカーじゃないですよね」
「そうです。独立時計師という人たちがいましてね、その中の一人の人の作品なんです」
「見せて頂けますか?」
「いいですよ」
男は、腕時計を外して見せてくれた。きれいな文字盤だ。深いラピスラズリの色、そこに、小さな星がちりばめられている。針はブレゲ。
思わずため息が出た。
「本当にいいものをお持ちですね」
男は黙って頷いた。
「またどこかでお会いしたいですね」
「私もです」
その機会は次の日に巡ってきた。近くにある学校の校舎の壁に設置されている時計に彼は張り付いていた。屋上からロープをたらして足場は確保している。五階と四階との境目あたりに時計はあった。下の方に何人か教師が立っていて何か言っている。遠くからパトカーのサイレンが聞こえた。

シンクロ

2015-07-28 19:22:25 | 日記
 左が「あも」。5,3kg。右が「ちゃー」。6,5kgです。
 さて、不確かな情報ですが、高野山では、猫立ち入り禁止なんだそうです。理由は、「修行の妨げになるから」。ものすごく納得しました。

準備は万端

2015-07-28 13:17:03 | 日記
 準備は万端である。モデルガンは、はりこんだのでほんものそっくり。引き金を引くと、轟音と共に閃光が走るという優れもの。フルフェイスのヘルメット。逃走用のバイクは、折り曲げてナンバーが見えないようにした。ジャンパーは量販店で買ったから足はつかない。
 もう一回、台詞練習しとこ。
 「金を出せ、この袋の中に入れるんだ。みんな手をあげろ、動くな。動くと撃つぞ!」と、ここで拳銃を天井に向けて撃つ・・と。
 
 「金を出せ!この袋の中に・・・」
 おいっ!なんで窓口のお姉さんがベレッタ持ってんだ。なんで行員が全員俺の方に拳銃を向けてんだ?カラシニコフ持ってるのは支店長か?
 なんで?なんでこんなことになる?

 七時のニュースの時間です。今日、関東地方のある都市のある銀行で、銀行強盗に入ろうとした〇〇市在住の無職××▽△がその場で逮捕されました。先日、国会で成立しました「銀行版・非常事態対処法」により、行員の銃器の常時携帯が義務付けられてから初めての事案となりました。
 なお、××▽△は、このニュースを知らなかった、七時のニュースはちゃんと見ておけばよかった、もっと社会的な関心を持っておけばよかったと反省の弁を述べています。