AManTo天然芸術研究所

大地のため、時代のため、消費されないアートを求めて…
EART(天然芸術)の今を紹介するブログ

今日はBPC(バーペーシー)の日?

2005年08月31日 | Weblog
今日はBPCの日BPCと書いて「バーペーシー」と呼ぶ。バースデーパーティークラブの略だった。
この1年世話役を買ってでてくれた栗ちゃんたまちゃんコンビの「台風一過」が
ウクレレと縦笛でバースデーソングを奏でる。
そして、今日は天人会計係りを3年間勤めてくれた、ゆみちゃんの卒業式でもある。
誕生日の皆さん、本当におめでとう!生まれてくれてありがとう!
そしてゆみちゃん3年間ご苦労様!!

このイベントは月一回、その月の誕生日の人に声をかけて皆でお祝いをするという
もの。
このイベントの歴史は古く、今を去ること20年前、
名古屋の千種のとあるマンションで始まった.
男同士でルームシェアをしていたKは
僕のとなりの部屋。親友のIに誕生日を祝ってやりたかった。
子供ならまだしも、大きくなってからの誕生日は、こっぱずかしいもの、
ましてや祝う側はさらに恥ずかしい…。(祝いたいのに祝えない)
日が迫るにつれ募っていった。
Kはついに苦悩のあるがままを同期の友達みんなに相談した。
相談の結果、ドッキリ誕生会にしようという事になり作戦が開始された!
Bの誕生日当日、そ知らぬ顔のカワイイコちゃんCが
公園にIを呼び出した。恋の悩みの相談と称してのウソだった。

そこへ円形滑り台の裏に隠れていた皆がローソクをつけたケーキを持って登場!
Iを取り囲んで、皆でハースデソングを合唱したのだ。

照れて、オメデトウがいえなかったKが、同期の皆に囲まれて、
満面の笑みをたたえてバースデーソングを歌っている。
僕はKの顔を忘れられない…。
これが記念すべき第一回のBPC。
それから手を代え品をかえ、この習慣は20年間続いている。
誕生日を祝う世話役も代々受け継がれ、僕の周りでは心ある人の連鎖が続いている。
当初、BPC(バーペーシー)という名前で手書きの新聞を発行していた、僕はその初代の編集長だ。
思った…、人は大人になると誕生日を祝うことがなくなる。
子供の時ってプレゼントやご馳走を楽しみに誕生会をしていたが、
本来、誕生日は自分がこの世に生まれた意味合いを考え、
人のつながりの中で生かされている事を
感じる事のできる日なのだと…。
大人になってそういう事を考えられる事ようになってこそ
誕生会はするべきなのではないか…。

僕はこの素敵な出来事がなんとか広まっていかないかなあと思った。
そしてBPC(バーペーシー)が生まれた。

今天人で毎月続いているこのイベントに案外古い歴史があることは
ほんの一部の人しかしらない。
20年の時をへてやっと一つの文化として根付いてきているのを感じる。
1万年続く文化にしたいと考えた時、
組織を立ち上げたり、宣伝活動をしたりするのはタブーだ。
ましてや、会費を取ったり、会則を作ったりすれば、もって100年がいい所。
大切な事は本質だけを押さえ、変化を受け入れ、立ち消えそうになった時少し風を送る。
けして目立ってはいけない…。熟成を待つ。
次第に手を離れ、参加する人に意義が生まれれば、その文化は
普遍の魂を得て、世界へと旅立つのだ。

僕の計画では、そろそろ、このミーム(文化の遺伝子)が
タンポポの種のように世界に飛び立つ頃なのではないかと感じている。
どうですか?皆さん!
BPC(バーペーシー)、この入会も退会もない永久会員クラブに皆さんも参加してみませんか?
これを読まれた方の心にBPC(バーペーシー)の種が届かんことを祈って
世界で好き勝手なBPC(バーペーシー)が拡がらんことを!
今日集えし仲間にココロから乾杯!