天人の復興支援のプロジェクトは
「stay」「back」「Go」の3作戦。
あらゆる状況を想定し必然を具体的に実践します。
そして今回は「Go」の実践。
第1回のGo4月15日からボランティア装備を150セットを宮城県石巻にに直接届けます。
事のなりゆきは、天人OBの一人島崎裕次郎からの依頼で、支援内容を検討。
レスキューに行っている人から倒れていく阪神淡路の時の思い出を教訓に
ボランティアスタッフへの装備などを調達することに…
現場で頑張るボランティアに、つなぎ服、長靴、手回し充電ライトなど僕のアウトドアとレスキューの知識から厳選した
10数品目のサバイバル道具や1輪車など現地と相談の決めていきます。
つなぎの色をオレンジに統一、自分たちが現地に行けなくても、僕らが送った装備を使って
日本のために頑張ってくれている人と繋がりを持とう!…というコンセプト。
中崎町から石巻への今回の作戦名は「元気届隊」に決定!
そこで皆さんに以下の案件を緊急大募集します。
何かしたかったけど出来なかった人!
今こそ力をかしていただけませんか!転送して拡散、呼びかけていただけたら幸いです!
「元気届隊」詳細(以下転送歓迎)
出 発)2011年4月15日から4~5日間
目 的)中崎町から宮城県石巻にボランティア支援装備を150セット届ける
【物資の協力】(箱に入っている場合は中身を記載お願いします)
●水(2Lのミネラルウォーター)
●ばんそうこう
●ウェットティッシュ
●せんたくばさみ
●お守り(オリジナルで製作される方はハガキの半分A6サイズ以下の薄っぺらいもの…
実際は、励ましのメッセージを書いてもらったりしてもらっています。)
天人グループ各店舗カウンターでも募集し始めています。http://amanto.jp
受け取り場所:中崎町Salan de AManTo(天人)12時~22時
期限:4/14(木)の22時まで
【ボランティア協力(仕分け等)】
●4/14(木)12時~、
4/15(金)朝9時~夕方まで
荷物の袋詰め作業協力できる方いましたらご連絡の上ご協力お願いします。
場所:AManTo天然芸術研究所 http://tengei.atpk.jp/page_3
(大阪市北区中崎西1-1-18 地下鉄谷町線「中崎町」4番より北へ1分)
【メッセージ(想い)協力】
天人各グループ店にて被災地への応援メッセージを色んな方に書いてもらえるよう呼び掛けをしています。
ぜひ被災地へのメッセージ(想い)を自らの手で書きに来てください。
今、元氣な関西からの「心」を届けることが必要だと思います。
天人カフェ・グループ店舗にも設置していますが、メーセージを直接持ってきていただくことも大歓迎です。
☆被災者向け「A4の1/4サイズ」(天人では白の紙)
★ボランティア向け「A4の1/2サイズ」(天人では黄色の紙)
◎A4サイズの絵や書などファイルできるものも可
[受取場所] 中崎町Salan de AManTo(天人)12時~22時 06-6371-5840
[期限] 4/14(木)の22時まで
●第1回任務完了後、支援者と現地ボランティアをつなぐ、コミニティ―サイトを準備しているので、
できればQRコードで現地のボランティアさんに読み込んでもらい「元気届隊サイト(仮称)」を通じて声援を送りつづけよう
(阪神淡路の経験で半年後に倒れるのは看護師、レスキュー隊、ボランティアスタッフ…
外と会話を通してストレスの軽減と正しい現地情報の交換をしよう)
【支援資金のご協力】
●各店舗の募金箱、または世話人 Salon de AManTO天人代表 JUN の口座まで
三菱東京UFJ 天六支店
普通4518184 西尾純(ニシオ ジュン)
★「元気届隊」へ寄付と明記の上振込みお願いします!
●天人グループ各店の全売上げは現在2%この活動のために使われています。
天人グループのカフェ、劇場、映画館、ギャラリー、バーなどにご来店ください!
(いづれも大阪市北区中崎町、浮田町、黒崎町など…梅田徒歩圏内ですhttp://amanto.jp)
ご協力よろしくお願いします。
お問い合わせ代表
06-6371-5840
info@amanto.jp
緊急連絡先
竹本泰広 070-5661-0186
yasvamosjuntos@yahoo.co.jp
JUN 090-3030-5220
jun@amanto.jp
隊 長 島 崎 裕次郎 旧地球子屋(テラコヤ)天人OB
プレジャーサポート協会 関西支部リーダー
第一次隊 リーダー ヤ ス AManTo天然芸術研究所支配人
ド ラ イ バ ー イ ク イネイト整体中崎 代表
世 話 人 代 表 J U N 天人グループ代表
運送協力団体:特定非営利法人プレジャーサポート協会 http://www.psa.or.jp/
「stay」「back」「Go」の3作戦。
あらゆる状況を想定し必然を具体的に実践します。
そして今回は「Go」の実践。
第1回のGo4月15日からボランティア装備を150セットを宮城県石巻にに直接届けます。
事のなりゆきは、天人OBの一人島崎裕次郎からの依頼で、支援内容を検討。
レスキューに行っている人から倒れていく阪神淡路の時の思い出を教訓に
ボランティアスタッフへの装備などを調達することに…
現場で頑張るボランティアに、つなぎ服、長靴、手回し充電ライトなど僕のアウトドアとレスキューの知識から厳選した
10数品目のサバイバル道具や1輪車など現地と相談の決めていきます。
つなぎの色をオレンジに統一、自分たちが現地に行けなくても、僕らが送った装備を使って
日本のために頑張ってくれている人と繋がりを持とう!…というコンセプト。
中崎町から石巻への今回の作戦名は「元気届隊」に決定!
そこで皆さんに以下の案件を緊急大募集します。
何かしたかったけど出来なかった人!
今こそ力をかしていただけませんか!転送して拡散、呼びかけていただけたら幸いです!
「元気届隊」詳細(以下転送歓迎)
出 発)2011年4月15日から4~5日間
目 的)中崎町から宮城県石巻にボランティア支援装備を150セット届ける
【物資の協力】(箱に入っている場合は中身を記載お願いします)
●水(2Lのミネラルウォーター)
●ばんそうこう
●ウェットティッシュ
●せんたくばさみ
●お守り(オリジナルで製作される方はハガキの半分A6サイズ以下の薄っぺらいもの…
実際は、励ましのメッセージを書いてもらったりしてもらっています。)
天人グループ各店舗カウンターでも募集し始めています。http://amanto.jp
受け取り場所:中崎町Salan de AManTo(天人)12時~22時
期限:4/14(木)の22時まで
【ボランティア協力(仕分け等)】
●4/14(木)12時~、
4/15(金)朝9時~夕方まで
荷物の袋詰め作業協力できる方いましたらご連絡の上ご協力お願いします。
場所:AManTo天然芸術研究所 http://tengei.atpk.jp/page_3
(大阪市北区中崎西1-1-18 地下鉄谷町線「中崎町」4番より北へ1分)
【メッセージ(想い)協力】
天人各グループ店にて被災地への応援メッセージを色んな方に書いてもらえるよう呼び掛けをしています。
ぜひ被災地へのメッセージ(想い)を自らの手で書きに来てください。
今、元氣な関西からの「心」を届けることが必要だと思います。
天人カフェ・グループ店舗にも設置していますが、メーセージを直接持ってきていただくことも大歓迎です。
☆被災者向け「A4の1/4サイズ」(天人では白の紙)
★ボランティア向け「A4の1/2サイズ」(天人では黄色の紙)
◎A4サイズの絵や書などファイルできるものも可
[受取場所] 中崎町Salan de AManTo(天人)12時~22時 06-6371-5840
[期限] 4/14(木)の22時まで
●第1回任務完了後、支援者と現地ボランティアをつなぐ、コミニティ―サイトを準備しているので、
できればQRコードで現地のボランティアさんに読み込んでもらい「元気届隊サイト(仮称)」を通じて声援を送りつづけよう
(阪神淡路の経験で半年後に倒れるのは看護師、レスキュー隊、ボランティアスタッフ…
外と会話を通してストレスの軽減と正しい現地情報の交換をしよう)
【支援資金のご協力】
●各店舗の募金箱、または世話人 Salon de AManTO天人代表 JUN の口座まで
三菱東京UFJ 天六支店
普通4518184 西尾純(ニシオ ジュン)
★「元気届隊」へ寄付と明記の上振込みお願いします!
●天人グループ各店の全売上げは現在2%この活動のために使われています。
天人グループのカフェ、劇場、映画館、ギャラリー、バーなどにご来店ください!
(いづれも大阪市北区中崎町、浮田町、黒崎町など…梅田徒歩圏内ですhttp://amanto.jp)
ご協力よろしくお願いします。
お問い合わせ代表
06-6371-5840
info@amanto.jp
緊急連絡先
竹本泰広 070-5661-0186
yasvamosjuntos@yahoo.co.jp
JUN 090-3030-5220
jun@amanto.jp
隊 長 島 崎 裕次郎 旧地球子屋(テラコヤ)天人OB
プレジャーサポート協会 関西支部リーダー
第一次隊 リーダー ヤ ス AManTo天然芸術研究所支配人
ド ラ イ バ ー イ ク イネイト整体中崎 代表
世 話 人 代 表 J U N 天人グループ代表
運送協力団体:特定非営利法人プレジャーサポート協会 http://www.psa.or.jp/