goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

九月場所初日 横綱大関の結果と 奄美郷土力士全12人の結果と星取表

2011年09月11日 | 大相撲

大相撲九月場所初日 
奄美郷土力士全13人の結果と星取表

太字が今日取り組みのあった力士 赤が勝った力士

日本相撲協会

幕内

東横綱 白鵬1勝0敗○寄り切り●阿覧0勝1敗 西小結
東大関 日馬富士1勝0敗○掛け投げ●豊ノ島0勝1敗 東小結
東前1 豊真将1勝0敗○押し出し●把瑠都0勝1敗 西大関
西前1 隠岐の海1勝0敗○引き落とし●琴欧洲0勝1敗 西大関

十両

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
9月東十両12 ○1勝0敗

7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗   
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗      
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗          
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4            
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2    
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5    
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2

幕下

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
9月西幕下8 - 0勝0敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗            
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗            

慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
9月東幕下28 ● 0勝1敗

7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗            
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗               

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
9月西幕下36 ○ 1勝0敗

7月東三段14   ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82  -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗       

勝誠 しょうせい 薩摩響 改)奄美大島宇検村 境川部屋
9月西幕下46 ○ 1勝0敗

7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗          
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗      

三段目

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川
9月東三段6 - 0勝0敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗         

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
9月東三段75 - 0勝0敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗         
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休         

序二段

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
9月西序二44 - 0勝0敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗            
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗      

明生(めいせい)川畑改め 瀬戸内町 立浪部屋
9月東序二73 ○ 1勝0敗

7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗

朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
9月東序二98 ● 0勝1敗

7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗         
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗            

序の口      
 
徳ノ海(とくのうみ)牧園改め 徳之島・天城町 境川部屋
9月西序ノ口2 ●0勝1敗

7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗

蘇(いける) 瀬戸内町  阿武松部屋
9月東序ノ口17 や0勝0敗
7月西序二86  ややややややややややややややや 全休      
5月東序二22  ややややややややややややややや 全休    
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗      

舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
9月序ノ口19 - 0勝0敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休      
 
=======

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)


復刻 『奄美に生きる日本古代文化』  [単行本] 金久 正 (著)

2011年09月10日 | 本と雑誌

110910_book_amami_nihonbunka 復刻 奄美に生きる日本古代文化 [単行本]
金久 正 (著)

amazon 内容紹介
奄美研究に必須の書、待望の復刊――。 記紀万葉などの日本最古典に見える上代語や、古俗信仰などが、奄美には今なお多く存続している。 著者は、言語、芸能、伝説や昔話、信仰……あらゆる分野にわたって検討を加え、詳述している。

この本は6、000円もするのですがその価値は充分にあるだろう。熟読吟味すべき箇所多く、読み終わるまで時間がかかった。

「奄美研究に必須の書」として内容も高度だと思おうが、初めての人でも興味のある人は、引き込まれてしまうだろう。それは奄美そのもののおもしろさかもしれない。

特に、七章天降り女人/ / 九章 もや(喪屋)/ 一〇章 まぶり(霊)たましひ(魂)/ 一一章 をなり神/ 一二章 もの(物)と まどひ(惑)/ 一三章 イャンハツ(い矢の初)と ツモリ/ 一四章 ケンモン(化の物)と ウバ(姥)/など、スピリチュアル系が、ぞくぞくするほどおもしろい。一三章 イャンハツ(い矢の初)と ツモリ/ は初耳の部分が多く、興味深い。どうしで今まで復刻されなかったのだろう?と思うほどだ。奄美そのもののおもしろさと言っても、おもしろいのはそこに今に生きる日本古代の文化があるからだろう。

単行本: 522ページ
出版社: 南方新社; 1版 (2011/7/7)
言語 日本語

発売日: 2011/7/7
商品の寸法: 21 x 15 x 3.4 cm

目次
一章 しま(島・洲)/ 二章 みや(宮)あしゃげ(足騰宮)及び とねや(刀禰屋)/ 三章 あじ(阿自)と かなし(加那志)/ 四章 はら(腹)と はるち(腹内)/ 五章 八月踊りの由来/ 六章 諸鈍しばやの由来/ 七章 天降り女人/ 八章 嘉徳ナベ加那節の一考察/ 九章 もや(喪屋)/ 一〇章 まぶり(霊)たましひ(魂)/ 一一章 をなり神/ 一二章 もの(物)と まどひ(惑)/ 一三章 イャンハツ(い矢の初)と ツモリ/ 一四章 ケンモン(化の物)と ウバ(姥)/ 一五章 へび俗信/ 一六章 トーネ(たふね・田舟)/ 一七章 「いも」と「うも」/ 一八章 四季の鳥と はと(鳩)の語源/ 一九章 イャ と ウラ/ 二〇章 「お」と「を」/ 二一章 奄美方言音韻の三大特色/ 二二章 奄美に生きる古典語/ 補遺I 蟹のバプテズマ/ 補遺II 奄美大島の昔話

=======

復刻 奄美に生きる日本古代文化 復刻 奄美に生きる日本古代文化
価格:¥ 6,090(税込)
発売日:2011-07-07


中秋の名月(12日)が近づいています。台風14号も

2011年09月08日 | 台風情報

110908_moon

↑ 8日、先ほど22:10分、奄美海風荘前歩道にて写す

きょうの月齢→ 月齢カレンダー

明日(9日)くらいから満月らしくなります。(満月は12日(月)

「うもらぬ加那待たんよりも、二十三夜の御月様待ちゃがまさり」

来て下さらない愛人を待つよりも、二十三夜のお月様を待った方がましだ。

「節と柴挿や七日隔(へだ)めゆり、このかなしゃしちに何(な)ば隔(へだ)めゆり」

復刻 『奄美に生きる日本古代文化』 [単行本] 南方新社; 1版 (2011/7/7)
金久 正 (著)

P74   75より 奄美の民謡

110908_akasaki

↑ この写真は合成です。電柱の看板の一部を中央に拡大してあります。

きょうのつぶやき======== 9月の奄美群島は行事(イベント)が目白押し。

平成23年9月 奄美群島イベント(行事)日程表   奄美群島広域事務組合提供(23.8現在)←下のリンクをクリックして下さい。

■9日(金)天体ドーム開放ペガサスアンドロメダ座大河など)奄美少年自然の家 19:30~21:00 

■12日(月)中秋名月観望会コンサート200mm屈折式望遠鏡など 奄美少年自然の家18時~21時 

※ 9月の奄美群島イベント日程表 http://t.co/VZkCJ92 http://t.co/DUQk2rW
4 hours ago ?

110908_akasaki_2

つぶやき 2

名瀬港は現在(8日夕方)無風ですが、台風14号の影響で、明日名瀬港に入る予定の定期船フェリーは上下便とも欠航が決まっています。http://t.co/OVBXy0Q
4 hours ago ?

気象庁台風情報

↓ 2011/08/14 にアップロード
  虫の鳴き声つき満月 奄美市名瀬長浜町 2011年8月14(13日深夜)


『辺境から中心へ』  日本化する世界 [単行本]

2011年09月06日 | 本と雑誌

110904_book_henkyo_2 辺境から中心へ 日本化する世界 [単行本]

榊原英資 (著)

=============

話題になった、日本辺境論 (新潮新書) 内田 樹 (新書 - 2009/11) を読んでいたのでタイトルにひかれて読んでみたのですが、内容はほとんど魚グルメの話のようだった。くり返し説かれる日本論も、どこかで聞いたような内容だった。しかし、たとえは教員免許がなければ高校や中学の教員になれないという制度の見直しなど、ところどころ考えさせられる指摘はあった。辺境にあるがゆえに外国からの侵略もなく、独自の文化をじっくりと育てることができた日本が辺境から中心へと躍り出ることは、単純に考えると、いいことではないように思えるのだが・・。辺境の奄美から考える。

Amazon 内容紹介
【編集者から】
閉塞感が漂う先進国の経済社会。それを打開するカギは、実は日本にあった!
 日本は豊かな自然に恵まれ、世界の東の果て、辺境にあるがゆえに外国からの侵略もなく、独自の文化をじっくりと育てることができました。
 今後、高い経済成長こそ望めないものの、成熟社会としては理想的な状況に
あると言えるでしょう。「ここまで成熟した国を造り上げて、どうして悲観的
になってしまうのでしょうか」と榊原氏は言います。
 西欧の没落、アメリカ文明の終焉と考え併せれば、日本が辺境から中心へと
躍り出ることは「決して願望ではなく、現実なのです」。
 榊原英資氏(元財務省財務官、現在青山学院大教授)による、歴史の潮流か
ら見た日本再発見論。

Amazon 登録情報
単行本: 259ページ
出版社: 東洋経済新報社 (2011/4/15)

発売日: 2011/4/15
商品の寸法: 19.2 x 13.8 x 2.4 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 2.0   (1 カスタマーレビュ

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 253,753位 (本のベストセラーを見る)
505位 ─ 本 > 社会・政治 > 社会学 > 日本論
9827位 ─ 本 > 社会・政治 > 社会学 > 社会学概論
16762位 ─ 本 > ノンフィクション

==========

辺境から中心へ 日本化する世界 辺境から中心へ 日本化する世界
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2011-04-15


大浜海岸 波強め

2011年09月04日 | 台風情報

110904_ohama_1

台風12号は日本海に抜け、勢力が衰えたようですが、各地に被害をもたらしたようです。

11号が逸れて、奄美はいい天気がつづいています。大浜は波が強めです。船の便のみだれなどは、現在ないようです。

気象庁台風情報 
台風の知識

九州のりものinfo.com(運航状況)

今日の奄美市名瀬(なぜ)
気象庁       データ   時刻
最低気温(℃)    26.6    04:00
最高気温(℃)    30.9    14:17
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位))   9.3(北東)  16:40

110904_ohama_2

110904_ohama_3


動画セミが啼いていた イナゴ 犬のポー水浴び ハマユウ イジュの実 シャリンバイの実

2011年09月03日 | 生き物観察

↑ セミが啼いていた、という記録です。赤崎公園

とんぼが飛んで秋の気配。

↓ 以下 ビデオの内容です。

110903_inago_1

110903_inago_2

110903_po

110903_hamayu

↑ ハマユウの咲く浜辺

110903_butterfly

↑ ハイビスカスに大きな白いチョウ

110903_ijyu

↑ 梅雨時に花を咲かせたイジュも実になった。

110903_syarinbai

↑ シャリバイの実

mm


『できる100ワザ USTREAM ユーストリーム パーフェクトテクニック』 [単行本(ソフトカバー)]

2011年09月02日 | 本と雑誌

110902_book_ustreamできる100ワザ USTREAM ユーストリーム パーフェクトテクニック [単行本(ソフトカバー)]

神田敏晶 (著), できるシリーズ編集部 (著)

============

10年以上前、パソコンの勉強をしようと、この手の本をよく買ったものだった。

今では、試行錯誤どwikipedia のほうが速いのだが、久しぶりに覗いてみた。やはりネットでは得られない、安心感のようなものはあるものだ。

Amazon 内容紹介
動画配信の先駆者がUstreamを使った生中継のテクニックを惜しみなく紹介!

数多くの番組を放送してきた著者が長年の経験で得たノウハウを凝縮しています。番組の始め方はもちろん、ビデオカメラを使った高画質放送や複数のカメラを使ったマルチアングル中継、クロマキー合成、PinPなど、専門的な手法も解説。

カメラやマイク、オーディオミキサーなどの機材選びや小道具を生かす方法、Twitterとの連携で視聴者を増やしたり投票機能で番組を盛り上げたりするコツのほか、放送時間外に視聴者を集めるための心得や方法などもよく分かります。

登録情報
単行本(ソフトカバー): 208ページ
出版社: インプレスジャパン (2010/8/27)

発売日: 2010/8/27
商品の寸法: 23 x 18 x 1.6 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.0  レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー)

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 209,478位 (本のベストセラーを見る)
7186位 ─ 本 > コンピュータ・IT 

========

できる100ワザ USTREAM ユーストリーム パーフェクトテクニック できる100ワザ USTREAM ユーストリーム パーフェクトテクニック
価格:¥ 1,764(税込)
発売日:2010-08-27


『塩一升の女』―徳田秀子物語 (ウナリ叢書「奄美新時代の女性たち」 5) [単行本]

2011年09月02日 | 本と雑誌

110902_book_tokuda_hideko 『塩一升の女』―徳田秀子物語 (ウナリ叢書「奄美新時代の女性たち」 5) [単行本]

出水沢 藍子 (著)

=======

ウィキペディア 徳田秀子 

タイトルの塩一升、漢字はなんとか読めた。意味もなんとなくだがわかるが、「奄美新時代」には、なんだかしっくりこない。p132塩一升とは徳之島の方言で「毎日塩を一升使うほどの一家の繁栄を約束する」という意味である。P132とあった。 しかし、徳田秀子のすごさはそれにつきるものではないだろう。むしろその先にこそあるだろうことは本書を読めばわかると思う。タイトルにも、何事にも謙虚な性格があらわれていると考えるべきだろうか。

========

amazon のページにはまだ「内容紹介」がありません。

amazon 登録情報
単行本: 236ページ
出版社: あさんてさーな (2011/05)

発売日: 2011/05
商品の寸法: 18.6 x 13 x 1.6 cm
 

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,397,538位 (本のベストセラーを見る)
105806位 ─ 本 > ノンフィクション

=============

塩一升の女―徳田秀子物語 (ウナリ叢書「奄美新時代の女性たち」 5)
価格:¥ 1,500(税込)
発売日:2011-05


Twitter が表示不具合なので、ブラウザをgoogle chrome に替えたら解決した

2011年09月01日 | ブログ

110901_google_chrome_1 新しいTwitterに完全に切り替えて2~3ヶ月経つと思う。近頃タイムラインの表示が遅くてストレスを感じていたのですが、おとといから場面中央部分だけが表示されなくなり、いつも見ているツイートが見えなくなりました。

クッキーの削除や、IEのブラウザ(Internet Explorer 8)のアップデートなどいろいろ試してみても改善されないので、110901google_chrome_2ブラウザを以前使っていたgoogle chrome(グーグルクローム 写真) に替えてみたら、解決。表示スピードも速くなった。google chromeは以前使ってみて使い勝手が悪く、やめていたのですが、やはりまだ慣れない。なんだか調子でない。