goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

去年の記事 去年の記事 過去記事の画像でフォトムービー

2017年02月18日 | You Tube 動画
 
去年の記事 過去記事の画像でフォトムービー

 過去記事の画像でフォトムービー過去に、ブログに貼る写真を補正し、それを保存したフォルダの中から適当に、ウィンドウズムービーメーカーに取り込み、画像の表示時間、アニ......
 

犬のポーが映っている。

ポーも老化が進んでいるが、ぼちぼち元気だ。


去年の記事 奄美市名瀬 知名瀬海岸 海浜植物観察。

2016年09月06日 | You Tube 動画
 
 
奄美市名瀬 知名瀬海岸 海浜植物観察。
グンバイヒルガオ つぼみ はネット上で画像検索してもに意外に簡単には見つからない。ハマゴウ 種 ハマユウ花 種 クサトベラ 実 花 アダン ダンチク ソテツ クワズイモ な......
 
 

グンバイヒルガオ つぼみ はネット上で画像検索してもに意外に簡単には見つからない。ハマゴウ 種 ハマユウ花 種 クサトベラ 実 花 アダン ダンチク ソテツ クワズイモ などフクギ 実は別の場所での撮影。


去年の記事 過去記事の画像でフォトムービー

2016年02月18日 | You Tube 動画
 
過去記事の画像でフォトムービー

過去に、ブログに貼る写真を補正し、それを保存したフォルダの中から適当に、ウィンドウズムービーメーカーに取り込み、画像の表示時間、アニメーション、切り替え、など全ての画像...
 

過去に、ブログに貼る写真を補正し、それを保存したフォルダの中から適当に、ウィンドウズムービーメーカーに取り込み、画像の表示時間、アニメーション、切り替え、など全ての画像に同じく適用。移動、拡大は、自動にまかせるとあっという間にフォトムービーが出来上がり。以前は、凝った動きが、いくつも用意された市販...


去年の記事 動画 名瀬立神 名瀬港沖防波堤 奄美市名瀬鳩浜町 大熊町 from 赤崎公園

2015年11月13日 | You Tube 動画
 
動画 名瀬立神 名瀬港沖防波堤 奄美市名瀬鳩浜町 大熊町 from 赤崎公園

 だいぶ涼しくなってきた。枯れ松が伐採されて、山からの見晴らしもよくなって。セミの鳴き声も聞こえ、桜もちらほら咲いて、秋のわたりのアサギマダラ、山では冬の...
 

だいぶ涼しくなってきた。枯れ松が伐採されて、山からの見晴らしもよくなって。セミの鳴き声も聞こえ、桜もちらほら咲いて、秋のわたりのアサギマダラ、山では冬の花、ツワブキやサザンカも咲き出した。梅雨時の花 イジュも咲いている。 名瀬立神(たちがみ)撮影日不詳 通称 三角浜 名瀬臨...

>続きを読む


去年の記事 動画 coral reef に正午の Sunshine 午後にわか雨

2015年08月17日 | You Tube 動画
 
動画 coral reef に正午の Sunshine 午後にわか雨

coral reef に正午の Sunshine午後にわか雨 奄美市名瀬大浜先 pic.twitter.com/tBO2uAkizD? 奄美海風荘 (@amami_kai...
 

coral reef (さんご礁)に正午の Sunshine午後にわか雨 奄美市名瀬大浜先 pic.twitter.com/tBO2uAkizD? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2014, 8月 17あすの名瀬は晴れの見込みですが、ここのところ、青空であってもにわか雨が降ることが多く、なかなか安定した夏...


名瀬寄港 飛鳥II(あすかツー) 街なかの砂浜から 動画

2014年10月29日 | You Tube 動画

名瀬寄港 飛鳥II(あすかツー) 総トン数: 50,142 GT 

街なかの白い砂浜 通称? 三角浜。浜には海がめが産卵にやってくるというきょら海だ。

ひる前。
ふりそそぐ秋の日ざしは、
まだ、幾分というか多分に夏の気配を含んでいた。
アダンの木陰に腰をおろし、クロイワツクツクの鳴き声を聞く。
すると、目の前の橋の上を一人の・・・(つづく)

 

 

141029_asuka8

名瀬立神(たちがみ)と飛鳥が見える風景

141029_asuka9

 

 


動画 波の音 雨の夕暮れの海岸 15分

2014年06月10日 | You Tube 動画

↑手振れ補正していない版に差し替えました。(6/12)

水平線の上がうっすらと赤い、小雨の夕暮れの海岸。

(6/12 追記 、手振れ補正したら、再生時間が0:29に短縮されたので、再度おなじ動画をアップ(再生回数38の時)。ブログに埋め込んであったビデオが、なもしないで15分に戻る。ふしぎ、戻らないときもある不思議。動画は短縮版と完全版の2つが存在している)

140610_ohama3

140610_ohama2

140610_ohama4

140610_ohama


過去動画二題 奄美大島 嘉徳海岸 and 雀の子そこのけそこのけ車が通る

2014年05月23日 | You Tube 動画

↑ 奄美大島 嘉徳海岸 2009年1月12日-Katoku

↑ 2011年1月3日 アップロード 海風荘前


動画 オオトラツグミ? Amami Thrush ?

2014年01月22日 | You Tube 動画

オオトラツグミ かな? 奄美大島北部 奄美市本茶峠のヒカンザクラ並木で撮影。ビデオ前半と後半は別の場所で撮影した別の個体。

オオトラツグミ(大虎鶫、大虎鶇、学名:Zoothera dauma amami、英名:Amami Thrush)は奄美大島にのみ留鳥として生息する。

トラツグミと外見は似ており、野外での識別はかなりむずかしい。wikipedia

140122_thrush

140122_thrush2