竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

真田丸第38話

2016-09-25 20:43:00 | 戦国一般
オープニング。上杉主従が…。景勝様が儚さを増しているのでは…と期待。

真田信繁と昌幸パパの楽しい田舎生活が始まるよ。
まあ、真田の里と大して変わらないからね。
まさかの丸ボウロがお土産。

きり対春の女の対決。電波な春と比べるときりがまともに見える不思議。
佐助は、絵も上手い。

信之お兄ちゃんの髪型が変わった。なんか、違和感。
高野山は、寒かった。
そして、母上は通常運転。

春が電波すぎて恐い。あの刑部の娘とは到底思えない。

会津の景勝様。儚い。直江は安定のチベスナ顔。

春が恐い。恐すぎる。

ナレーションと行われる繰り返しコント。
そして、鬼嫁が恐い。そして、フォローするおこうさん。おこうさんいてよかったよ。

あの秀頼が立派になって…。

高野山まで来た板部岡。正に「暇」になった板部岡。

まさか、昌幸パパも景勝様みたいに村民に慕われるようになるのか…と思ったが違った。

忠勝、竹トンボ作りで隠居を決意するの巻。そして、ナレ死。

清正頑張れ。今、豊臣を護れるのはお前しかいない。
そして、秀頼がいい人すぎる。
ここで解る三成が清正にかけた最期の言葉。三成は、清正のこと信じていたのね。
まさかの清正もナレ死。

まさかの信繁息子がデカイ。名前の紹介がなかったので、誰?と思った人もいるのでは?
昌幸パパ孫にケンカの仕方を教えるが、さすが昌幸パパ。卑怯すぎる。
そして、ケンカの方法が卑怯なので、信之お兄ちゃんに拒否られるパパ。

昌幸パパの遺言の策だけど、壮大すぎる。尾張を獲るほどの軍勢があるのか?
「御館様」
でこと切れるとは。
もっと泣かせてくるのか…と覚悟してたけど、昌幸パパらしい最期でよかった。ババ様の時もそうだったけど、真田家の最期は湿っぽくなっちゃダメね。

【真田丸紀行】
高野山の奥の院には、上杉景勝様と謙信公の位牌が入った「謙信公廟」があるよ。戦国武将の方々の供養塔は基本屋外に五輪塔スタイルが多いので、目立つよ。因みに廟は、重要文化財です。

次回は、コメディ回なのか?