ヴァイスリッター製作は、やっぱり上の空(苦笑)
こういう時にしか話題に出来ないので、しかも「きのむくままに」するのがこのブログです。
とりあえず、wikiの攻略ページにリンク貼って、と。
で、勝手にACE3攻略してみる。
まず「クリア後に出現する、VSステージについて」
あ、レベルはイージーで、とりあえずランクエースをとる時の参考にどうぞ。
(出来ればフリーダムを早い段階でリミッター解除しておいた方が良いでしょー。普通のステージ対策に、ゼロカスタムもリミッター解除しておきましょう。)
・使う気体は出来ればフリーダム、フリーダム(ミーティア)で。
・近寄らない限り敵が動かない場合は、敵の射程範囲外からミサイルやクスィフィアスレールガンなどで攻撃+フルバーストで余裕で撃墜。
・敵がどんどん動いてくる場合には、後方に緊急回避を連発して距離をとりつつフルバーストで十分いけます。
要は、押し切るのがコツ(笑)リミッター解除してからは嫌だという方は、バーニア改造して回避に専念するのが基本ですよね。
逆に、普通のステージでランクエース+シークレットですが、同時に取れるステージもあれば、同時に取れないステージもあります。
まず、シークレットを取るような方向でステージを進め、+エースが取れなかったらもう一度やる、のが一番早いか、と。(シークレットによって敵が増える場合もあるので)
基本的にはフリーダム(ミーティア)かゼロカスタムが便利です。リミッター解除してれば、フルバーストもしくはローリングバスターライフルのみでOKです。
とりあえず隠し機体を出すためには、すべてのステージでエース+シークレット獲得が必要なので(多分)、上の作業が必要です。
最後に、多数のユニットを使用とか、ユニット経験値が必要な隠し機体について。
使うだけならリガズィやYF-19相手にいろいろな機体を練習するといいかも。
経験値は、多少時間はかかってもいろいろ見るついでになれておくといいので、ステージ2や3でやるといいです。ステージ1は楽ですがコンビネーションアタック見れないはずです。
エースポイントを稼ぐなら、エクストラの3ですね、ゼロカスタム(リミッター解除)でぐるぐる回ってるだけで出来ます。大体1時間ちょっとかかるかも。サポートはターンエーとかブレンとか、AP回復機を。
このゲームは、最終的には自分の使いやすい気体とか、お気に入りを見つけることと、難易度を上げてクリアするのが楽しいです。
なので、まずはイージーで20~30時間じっくりやって、隠し要素をすべてとって、それからじっくりするのが個人的にはオススメです。
あ、勝手に攻略ページなので、間違いがあっても修正するかは微妙なので、参考程度に見てください。
こういう時にしか話題に出来ないので、しかも「きのむくままに」するのがこのブログです。
とりあえず、wikiの攻略ページにリンク貼って、と。
で、勝手にACE3攻略してみる。
まず「クリア後に出現する、VSステージについて」
あ、レベルはイージーで、とりあえずランクエースをとる時の参考にどうぞ。
(出来ればフリーダムを早い段階でリミッター解除しておいた方が良いでしょー。普通のステージ対策に、ゼロカスタムもリミッター解除しておきましょう。)
・使う気体は出来ればフリーダム、フリーダム(ミーティア)で。
・近寄らない限り敵が動かない場合は、敵の射程範囲外からミサイルやクスィフィアスレールガンなどで攻撃+フルバーストで余裕で撃墜。
・敵がどんどん動いてくる場合には、後方に緊急回避を連発して距離をとりつつフルバーストで十分いけます。
要は、押し切るのがコツ(笑)リミッター解除してからは嫌だという方は、バーニア改造して回避に専念するのが基本ですよね。
逆に、普通のステージでランクエース+シークレットですが、同時に取れるステージもあれば、同時に取れないステージもあります。
まず、シークレットを取るような方向でステージを進め、+エースが取れなかったらもう一度やる、のが一番早いか、と。(シークレットによって敵が増える場合もあるので)
基本的にはフリーダム(ミーティア)かゼロカスタムが便利です。リミッター解除してれば、フルバーストもしくはローリングバスターライフルのみでOKです。
とりあえず隠し機体を出すためには、すべてのステージでエース+シークレット獲得が必要なので(多分)、上の作業が必要です。
最後に、多数のユニットを使用とか、ユニット経験値が必要な隠し機体について。
使うだけならリガズィやYF-19相手にいろいろな機体を練習するといいかも。
経験値は、多少時間はかかってもいろいろ見るついでになれておくといいので、ステージ2や3でやるといいです。ステージ1は楽ですがコンビネーションアタック見れないはずです。
エースポイントを稼ぐなら、エクストラの3ですね、ゼロカスタム(リミッター解除)でぐるぐる回ってるだけで出来ます。大体1時間ちょっとかかるかも。サポートはターンエーとかブレンとか、AP回復機を。
このゲームは、最終的には自分の使いやすい気体とか、お気に入りを見つけることと、難易度を上げてクリアするのが楽しいです。
なので、まずはイージーで20~30時間じっくりやって、隠し要素をすべてとって、それからじっくりするのが個人的にはオススメです。
あ、勝手に攻略ページなので、間違いがあっても修正するかは微妙なので、参考程度に見てください。