先週の天気の悪さが嘘のように今日は晴れです。まだまだ暑い日が続きそうで嫌になりそうです。
そして、今更ながらにアクションベースを真剣に作ってみたいと思います。
そもそも、アクションベース自体は、接着剤なんてまず不要、組み立ては1時間もかからない、というのが大きな特徴ではないか、と思います。
しかーし!!!
それにあえてこのタイミングで、接着剤も使用し、組み立てに2日以上かけてしまおうという無謀な計画!(笑)
えっと、気長にお付き合い下さい。
もともとは種運命のレジェンドでしたかねー、台座がついていて、別売りの声が多くてアクションベースとして販売開始(だったと思う)。
アクションベース1は、黒、グレー、白、そして(限定?)赤があります。
(2は黒、グレー、クリアーブルー、だったかな)
購入時はお好きな色をどうぞ~。
説明書どおりに、まずは土台を製作しましょう~。
それと、ネームプレートが付属しています。
この辺りは特に問題ありませんね。ランナーからしっかりと切り取ります。
土台側は接着剤を塗らなくても構いません。塗りすぎると、表側に出てしまい、きたなくなってしまうので注意~!!!
たくさんモールドが入っているのでスミ入れしたい方は、この段階で行うと良いでしょう。
ただ、プラスチックに直エナメルスミ入れは、侵食がおこるのでやめましょう。
(これには諸説あります。ですが、こういう話が出てくること自体、可能性が0ではないと思うので、油性のスミ入れペンあたりが良いかもしれません。水性では消えてしまう可能性があります。トップコートはあまりオススメしないので、油性で。)
では、次にサポートアームの製作に移ります。
サポートアームはこれで放置です。接着剤が硬化したら目消しをして完成です。
そして、メインアームへと移ります。
が、やはりカバーは接着しておく必要がありますので・・・・
一番上に来るこの部分です。
本日の作業はここまでです。
接着剤の干渉を考えると、これ以上進むのは危険です。
…ただ、これはあくまでも参考意見ですが、
「どうせ白なんだし、そんなに目消しの跡も目立たないし。半乾きでも作業できるじゃん!」
悪魔のささやきです(笑)
所詮アクションベース、されどアクションベース。
最後の判断はご自由に。
私?もちろん悪魔のささやきを受け入れて(笑)
接着後、6~8時間程度経過したなら、先にメインアームの土台との接続部分も組み立ててください。もちろんちゃんと目消しもしておきましょう。
これにて前編終了です。
そして、今更ながらにアクションベースを真剣に作ってみたいと思います。
そもそも、アクションベース自体は、接着剤なんてまず不要、組み立ては1時間もかからない、というのが大きな特徴ではないか、と思います。
しかーし!!!
それにあえてこのタイミングで、接着剤も使用し、組み立てに2日以上かけてしまおうという無謀な計画!(笑)
えっと、気長にお付き合い下さい。
もともとは種運命のレジェンドでしたかねー、台座がついていて、別売りの声が多くてアクションベースとして販売開始(だったと思う)。
アクションベース1は、黒、グレー、白、そして(限定?)赤があります。
(2は黒、グレー、クリアーブルー、だったかな)
購入時はお好きな色をどうぞ~。
説明書どおりに、まずは土台を製作しましょう~。
それと、ネームプレートが付属しています。
この辺りは特に問題ありませんね。ランナーからしっかりと切り取ります。
土台側は接着剤を塗らなくても構いません。塗りすぎると、表側に出てしまい、きたなくなってしまうので注意~!!!
たくさんモールドが入っているのでスミ入れしたい方は、この段階で行うと良いでしょう。
ただ、プラスチックに直エナメルスミ入れは、侵食がおこるのでやめましょう。
(これには諸説あります。ですが、こういう話が出てくること自体、可能性が0ではないと思うので、油性のスミ入れペンあたりが良いかもしれません。水性では消えてしまう可能性があります。トップコートはあまりオススメしないので、油性で。)
では、次にサポートアームの製作に移ります。
サポートアームはこれで放置です。接着剤が硬化したら目消しをして完成です。
そして、メインアームへと移ります。
が、やはりカバーは接着しておく必要がありますので・・・・
一番上に来るこの部分です。
本日の作業はここまでです。
接着剤の干渉を考えると、これ以上進むのは危険です。
…ただ、これはあくまでも参考意見ですが、
「どうせ白なんだし、そんなに目消しの跡も目立たないし。半乾きでも作業できるじゃん!」
悪魔のささやきです(笑)
所詮アクションベース、されどアクションベース。
最後の判断はご自由に。
私?もちろん悪魔のささやきを受け入れて(笑)
接着後、6~8時間程度経過したなら、先にメインアームの土台との接続部分も組み立ててください。もちろんちゃんと目消しもしておきましょう。
これにて前編終了です。