Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

ONKYOさんありがとう

2006年10月31日 | 音楽 ビデオ AUDIO
ONKYOにT408FM専用チューナーのチューンインジケーターの電球の問い合わせの返事が返って来ました。12V30mAということです。これなら手に入りそうです。このチューナーなかなか品がよくて気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクタ

2006年10月30日 | 音楽 ビデオ AUDIO
プロジェクタを手に入れました。まだ送られて来ていませんが、映画や制作したビデオはこれから大画面で見ることにします。音はオーデイオから、映像はプロジェクタ というシステムにアップします。

液晶テレビにするかどうか考慮しましたが、テレビ番組で面白いものは少ないので、普段は、15インチ液晶で見ることにして、面白い番組とビデオのみプロジェクタで見ることにしました。

とにかくくだらない番組がおおいですね。やっている方もストレスたまりそうです。またそれにスポンサーもお金を払っているわけで、ばかばかしいです。見る人がいるという事実もあるのでなんともいえません。

テレビよりもFMラジオの方がまだいいです。とはいってもNHKかJWAVEしか聴きません。聞苦しい番組が増えました。品のいい言葉使いといい選曲を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外

2006年10月30日 | つれづれに
携帯電話 シャープ905SH

予想外に繋がらないのがVodafoneからのSoftbankでしょうか?

やっぱりシステムの問題なのでしょうか?シャープの問題ではないような気もします。

もう一度修理にだすべきかどうか?問題ですね! 予想外でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2006年10月30日 | 音楽 ビデオ AUDIO
AKAIのカセットデッキ

直ったはずでしたが、ちょっと不具合あり、どうやら取り替えたゴムベルトの伸縮具合が問題のようです。テープの巻き取りが停止すると まわらなくなるのを感知するようで、これがゴムベルトのきつさと関係があるようです。回転がきつくなることは、ゴムベルトがきついのと同じようです。それで、プレイボタンとはや送りをすると感知して停止してしまいます。

少しゆるめのゴムベルトを制作して着けてみたら大丈夫でしたが、たわみの音が気になります。現在 直径2mmのウレタンゴムを使用していますが、もう少し細くすれば伸縮性があるので、たわみもなくせると思います。

しかしよく出来ているメカニズムです。

修理中に、ヒューズをとばしてしまいました。それとモーターの電線のはんだ付けの部分がとれてしまいました。ヒューズはネットでみつけました。

まー時間をかけても完璧に直してみるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロノス カルテット

2006年10月29日 | 音楽 ビデオ AUDIO
昨日の、ラジオでのクロノスカルテットによる演奏は、刺激的でした。久しぶりに興味をわかせてもらえました。 

オーデイオを再編成 結構大変でした。完璧に修理したはずのAKAIのカセットデッキ少し不具合がでました。メカニック系のトラブルです。簡単に直ると思います。

しばらくは手をつける時間がないですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電球切れ

2006年10月27日 | 音楽 ビデオ AUDIO
ONKYOのFM専用チューナーT-408

チューニングインジケーターの電球が切れ、交換したくなり、いろいろ調べましたがわからず、ONKYOに問い合わせることにしました。

ついでに、フロントパネルを外して、透明アクリル板の内側をクリーニングしました。きれいになった。実は、このフロントパネルの外し方が難しかったですね。
 なんてことはない、まずは、蓋を外して、チューニングつまみの軸が内部でネジで固定されていてこのネジを外すと、つまみが軸ごととれました。各操作つまみも外して、フロントパネルが外せます。

照明には、まだLEDは使用されていません。かなり古いチューナーです。

照明のLED化もしてみたいような気もします。ただこの温かみのあるやわらかな光かげんも捨てがたいです。アナログチューニングメーター、アナログのシグナル及びチューニングメーターもいい感じです。

ONKYOからいい連絡があるといいのですが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然不通になった

2006年10月24日 | つれづれに
SOFTBANK シャープ905SH

またまた、急にネットに繋がなくなりました。携帯電話のことです。問い合わせたが特に障害はなく、他のユーザーからもそのような苦情はないということでした。修理から帰ってきたばかりなのに残念です。

電話したら、ショップで修理に出してくださいとのことでした。またかよっていう感じです。検査では、パスしていますが、時々繋がなくなります。災害など起きたときに、このような不具合が起きると、命にかかわりますね。少し問題ありです。

マナーモードでのバイブが弱くて着信を認識できないですね。おかげで、こちらからかけることが増えて、料金は普段の2倍になってしまいました。

また料金体系がわかりづらいです。

また修理に出すのは、勘弁してもらいたいです。交換を要求しましたが、電話のオペレーターには権限もないようで、答えはショップへということでした。はっきりいってもう修理に出したくはないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激しすぎる雨

2006年10月23日 | つれづれに
昨晩の雨には、驚かされました。ちょっと異常です。朝、河川や用水路では、激流でした。

なんか最近修理することが多いのですが、おもにメカニカルな部分です。今日も一台直してしまいました。業務用の機械ですが、ひとつのネジが問題でした。ワンタッチでバーを固定、自在にするためのネジなのですが、自在にした時にうまくバーが上下しませんでした。何がどう悪いのか、これをつきとめました。なるほどとわかり、このねじに傷が入っていたので、加工しとりつけ、作動、これを数回繰り返し、直りました。

これは結構おもしろいです。何がおもしろいかっていいますと、いかに冷静に真実を見れるか、そして、そのための修理、加工を施す。 考えと修理があっていれば、直り、考えと修理方法が合っていたことが確認できます。真実を見る眼、そして加工技術が磨かれます。面白い。これってやっぱり数学やっていたおかげ、お絵描きもやっていたから器用です。
 左利きでしたが、小学生の時に右に直されて、今は両利きです。たまには自分を誉めてあげよう、見た目も10年は若く見られるし、精神的にも、保守的ではないです。常に前向き。
 最近抜け毛が気になり、インデイアンシャンプーを購入してみました。香りがいいですね。しかしちょっとしたシャンプーとさほど変わりもない感じです。ほんとうに全額返金してくれるのでしょうか?

リアップはほとんど効き目なかったです。まださほどはげてはいませんが、予防で使用してみました。結局は、心と体の健康を保つことが一番だと思います。宣伝や体験談に疑問をいだきます。病は気から、抜け毛も気にしすぎは逆効果でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまとりかぶと

2006年10月22日 | 水源探検・泉自然公園/登山と散策/サイクリング
泉自然公園 10月 13日 金曜日

やまとりかぶとの花が咲いていました。
お散歩するのには、いい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじはまだまだ

2006年10月22日 | 水源探検・泉自然公園/登山と散策/サイクリング
泉自然公園 10月 13日 金曜日

もみじの紅葉はまだまだです。例年ですと11月下旬からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする