Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

8月28日(水)のつぶやき

2013年08月29日 | SNS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奮闘!

2013年08月28日 | SNS

LogitecのUSB3.0 eSATA接続 外付けHDD 、 USB3.0で接続すると、正常に機能しない。 一度だけ正常に動作したが、再起動したら、また異常になった! ドライバーもいろいろ試したがだめです。 DellXPS8700の場合 まだ いじくり始めたばかりで、アップデートしかしていない、しかし、使えない。 T5400では、BUFFALOのUSB3.0 増設カードを取り付けて接続、 どちらもだめだ! USB2.0では問題がない。 Dellのサポートはサポートがなかなか受けられないようなサポート体制だったのか!がっかりですね! 買うときだけだ! ねっとでたらいまわし、とりあえず、LogitecにFAXで質問した! 

いらいら、いらいら! イプシロン あがりませんでしたね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(月)のつぶやき

2013年08月27日 | SNS

ヤバイです。酒屋さん、荷崩れで、ビール瓶が、道路に散乱!市川市 田尻


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャージコントローラー順調

2013年08月26日 | SNS

車載用 新しいチャージコントローラーはMTTP方式で、順調にバッテリーを充電してくれました。 ソーラーパネルは50Wなので あっというまに充電。バッテリーの劣化を疑っていたが、前のチャージコントローラーの不具合が原因であったのだ。 バッテリーを買い替えなくてよかった。

しかし、暑さが和らぎはじめました。 近くでは、コスモスの花が開きはじめました。せみの鳴き声もしなくなりました。 異常気象ではあるが、秋に近づいていますね!

ようやく、福島第一原発に対して、国が動き始めたようだが、無駄な事はやらずに、やるべきことをやってもらいたい。民間の叡智と技術を結集 ベクトル方向を真なる方向に向けられるかどうかです。 大プロジェクトの指揮をとれる人材! あの大臣とその省にいるのかね?

かなり疑問? いるなら、ここまでほったらかしにしないでしょうね! それ系の規制委員会だのなんだの、無駄が多い! 税金の無駄遣いにすぎない! 存在の意味があまりない! 存在の意味は、ポジなベクトルを描くことだ! 描けない存在に意味はない。

イプシロン ロケット 楽しみだ!

庭の朝顔 いい感じ! きゅうりの苗も順調、植えるのが遅かったのでやっと実がなりはじめた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(日)のつぶやき

2013年08月26日 | SNS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raindrops keeps fallin' on my head

2013年08月25日 | SNS

雨にぬれても、 バート・バカラック 僕もいろいろなジャンルを聴くのであるが、最後のしめは、バート・バカラックの「雨に濡れても」である。

どんな事態におかれても人間に潜在している前向きなものを感じることが出来る。

僕の心の名曲アルバムのランク1の曲だ!同レベル2番目の曲のメロデイは知っているが、曲名がわからない。 確かアン・マレーが歌っていたはずなのだが、ネットを通じて彼女に問い合わせしたがわからないといっていました。ほとんどストーカーに近いほど、彼女の広報担当に突っ込んだが、わからずじまいだ!おかげで彼女のCDはほとんど購入した。でも日本のレコード盤にのっていたんですよね!日本盤のレコードのみかもしれません。あの曲を知らないと損です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINAMATA FUKUSHIMA Power Plant

2013年08月25日 | SNS

秋吉 敏子 MINAMATA live at Newport を聴いていたところです。

水俣病   この悲惨さ、 3.11における福島第一原発事故をも思い出させる。

とにもかくにも、国が総力をあげて、収束へ取り組んでもらいたい。ここまで東電任せとなると、国の責任が問われるというか、

国がやってきたことが問われる、それよりも、かつての住民の権利はないし、世界問題に発展する。

これはかなり大きな問題として歴史に残らざるおえない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャージコントローラー

2013年08月25日 | SNS

どうも、ソーラーからの電気が、バッテリーへと充電しないので、チャージコントローラーを調べてみたら、内部の接触不良があった。

先日、ゲットしておいたものに交換。 太陽が出ている時は、ソーラーから直接インバーターに電気をとれるようにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(木)のつぶやき

2013年08月23日 | SNS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発

2013年08月22日 | SNS

福島第一原発事故収束へ

経済産業省の動きが遅すぎますね! 東電だけじゃ当初から無理で、国がのりこんで、あとは東電にお任せ、規制委員会はほとんど、役に立つような存在でもない。無駄が多くて、一向に収束へのめどが立たない。

何をやっているのか? 根本的な部分が一向に改善されていない。それが現実だ!

このままでは、最悪へと進行せざるおえない。 

本当に、収束へと進行させる役人はいないのか? なげかわしい! 現場で働く人たちのがんばりを真の正なるベクトルに変換する指令を出さなければ、無駄働きだ!

とんでもない事態が3.11以降ずーと継続していることに対して国は対処していない。 恐ろしいことである。 現 国の責任者たちは、汚点を残すことになるでしょう。 

何故、すぐに、国で、対処しようとしないのか? 疑問ですね! 時限爆弾といっしょだ!

地球温暖化、環境変動問題も、時限爆弾と同じ! しかし、その爆弾は、小爆発から始まり、徐々に大きな爆弾へと、継続して、爆発してゆく、しかも際限なく!

しかし、人類は、人々は、ほとんど変化なし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする