東側の小さな庭
サラシナショウマが満開になりました、この小さな庭には、野草のみ植えています、ミヤマフユイチゴ、イカリソウ、シュンラン、ニリンソウ、ホタルカズラ、アシタバ、他
東側の小さな庭
サラシナショウマが満開になりました、この小さな庭には、野草のみ植えています、ミヤマフユイチゴ、イカリソウ、シュンラン、ニリンソウ、ホタルカズラ、アシタバ、他
ありは、ノウゼンカズラが好きなようだ、近くにブルーベリーが実っているが、見向きもしない
ツマグロヒョウモンチョウは、すみれの葉が好きなようだ、食欲旺盛
ショウジョウバッタは、セリの葉とオオバの葉が好きなようだ
ソバナが房咲きになった!
もうじき臭覚ブルーベリー、3年目で実りました
アジサイも咲きはじめました
やはり、ソバナはかわいい
反日蔭のテッセン、やっと咲きはじめた
ツリガネニンジン、ヒメシャジン、など、結構好きなのですが、ホームセンターで、ソバナの苗が売っていたので、昨年買いました、今年咲きました。
トラノオも咲いた
シャクヤク
ショウジョウバカマとリュウキンカを見たのは、尾瀬が初めてでした。
散策の帰りホームセンターに寄ったら、ショウジョウバカマやら、いろいろ野草が売っていたので、買ってしまいました。
ゆっくり、ガーデニングを楽しみます。
昨年から、バラクキバチの被害にあいました。
今年も、被害にあっていて、朝、気温が上がり、虫の活動が活発になるのにあわせて、
殺虫スプレーを用意して待機して、3匹、殺虫しました。ハチの巣がどこにあるのかは、まだわかりません
被害が免れた蕾と、やられた蕾は、剪定 処分しました。
早春は、ハナニラの花でいっぱいでしたが、今は、カタバミが全盛です、
三年植えの、エゴノキが今年蕾をつけたので、楽しみです。