今年の朝顔、昨年咲いた種を蒔いて、育てました。
この朝顔の花びらの色が、清涼感をかんじさせてくれるので、好きです。
また種をとる予定です。
大丈夫かな?
政治そして行政への不満が蔓延してきている感じがします。
なにせ、温暖化の脅威は、30年以上前から、学者たちが懸念していました。
災害が起きてから対処する政治行政が、現在の在り方です。
災害に対して復旧する経費は、年々増加支出入のバランスは、とれていないので、増税、そんな政治は、誰にでも出来る。
無能な政治が30年以上続いているのだ。政権を担う人々の発想能力のなさを感じます。枠の中ではいろいろできるのですが、枠を超えた発想、戦略は何もない。
誰でもできる政治なら、誰でもできるのである。日本、そして世界を幸福にできる発想は、いつでてくるのか?
これでは、未来はない、たばこ税は、どうなのか?そこをあげて、どうするんだ? 酒税を変えてどうするんだ?
根本的な問題を解決し、持続可能的な発想を出してこそ、政治家だ! 仕事が出来ての政治家である。他の仕事人はみんな頑張っています。
政治家たちは、仕事をしていない状態であると言っても過言ではない状態であると思います。なにせ、犠牲者がでているのですから。
雨のおかげで、潤いました。
一気にキノコが現れました。原生林に入りたいのだが、笹竹や、クズなどの植物にケモノ道が、覆われてしまい、入れません
その手前で、キノコがたくさん生えています。 多分原生林では、多種なキノコが生えていることだろう。
昨年は、自分で草刈しましたが、今年もやるしかないかも!
2023-9-24
異常な、暑さや、自然災害が増えていますが、田園地帯の桜に花が二輪咲いています
この近くの民家二か所の庭では、桜が満開でした。ジュウガツザクラか、シキザクラかもしれません。
この桜は、春咲きのものです。
焼き物に、炭火を使用することにしました。ガスや電気よりもおいしいです。
火おこしに、庭の手入れで切られた、植物を乾燥させて使います。
伸びすぎた小枝や、夏野菜が終わった後のものを乾燥
冬の間、強剪定した枝もストック
これらは、薪ストーブに使う予定です。
使用後出た灰は庭に蒔きます。
僅かな作業ですが、大分ゴミが減量します。 何といっても、七輪の炭火の炎を見ていると、優雅な気持ちになります。
とにかく、円安をなんとかしてもらいたい。
今日なんだか、岸田氏が述べていたが、嘘90パーセント、力がない、総合的な判断よりも根本的な解決だ、借金と税金を使い放題なら誰でもできる。
まったく発想が豊かではない、誰でも出来る事しかやっていない。安倍政権の時もそうであった。
まったく、どうなってしまったのか?聴くといっていたが、誰の話を聴いているのか?全く疑問。
プーチンのウクライナ侵攻初動時、プーチンをロシア内部に抹殺すべき人がいる事を望んでいた。
そういう人はいませんでしたね。ですから15万人以上が犠牲になった。今やロシア国民には、自由はない。
地球温暖化気候変動、地殻変動による脅威に対して、おバカなリーダーたちには、あきあきしています。
日本も、なさけない感じです、行政政治は、進んでいない、一般人の90%は、温暖化防止という事が解っていない感じがします。
コンビニでの状態見ればわかりますね!ちょっと我慢すれば、将来、一人二人、助けられるのである。 殺人タイマーを動かしているのが
現代人のわがままなのである。わかってほしい。今のわがままが、自分の子供その子供の命を殺める事態になるという事。
もうどうしようもないかもしれません。これからは、サバイバル技術を磨いておく必要があるでしょう。
ニラの花かも