ささやかなおたのしみ・・・・・

ふと笑顔になれる『美味しいもの』『愉しい事』

283)瀬戸の美味NO.2・・・

2008-06-30 | そとごはん
鯖のお刺身。
しめ鯖ではありません。活きの良い物だからこそのいただき方ですね。

広島市内から市内電車で約40分。宮島に近い場所にあります、たなべさん。
海に近い場所ということもあり、瀬戸内のた美味しいお魚を食べさせて戴けます。
お刺身も・・・煮付けも・・・どれもこれも美味しい!穴子など目の前でさばいて下さいます。

どれもこれもとてもリーズナブル。勿論、広島のお酒も置いてあります。

瀬戸内ならではの小イワシの天麩羅、タコの天麩羅、お魚ではないけれどマイタケの天麩羅、カンパチはかまの塩焼きで。

お魚好きの方々~広島方面へ出向かれた折には是非一度!お勧め出来る一軒だと思うのですが~個人的趣味でですのでアシカラズ。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

282)私の一枚・・・

2008-06-29 | サクサクっとスケッチ
小浜宿でスケッチ。

梅田から阪急宝塚線急行で30分くらい宝塚市に小浜宿があります。
地名の通り以前は宿場町だったこの町、今は少しだけ面影の残る建物と資料館があります。

昔の風情を感じられる静かな場所でした。いつまでも残っていて欲しいナ。
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

281)ごちそうさま・・・

2008-06-28 | そとごはん
シンプルに板餃子です。

大阪の餃子文化は北新地から。と言う説もあるくらい・・・新地のお土産からブームが始まった餃子は多い。
本日は元祖なべ餃子と言われているぎょうざ専門店 ぴんさんへ。
新地入り口付近ビルのB1にあります。履き物を脱ぐスタイルで畳に座ります。(掘りごたつの方が良いかなぁ~)
なべ餃子が有名ですが、何しろ暑い!気温に負けて色々な餃子をオーダーすることに。

手羽餃子や海老餃子も勿論美味しかったが・・・
意見一致で板餃子が一番。

他のメニューも色々あります。好みのワインは少いけれど、焼酎の種類はそこそこかな!?
鴨燻製。タコの唐揚げ。ネギ焼き。豆腐サラダ。

美味しかった~が、明日に会う方にはごめんなさい。多分臭いですネ!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

280)本日の夕食です・・・

2008-06-27 | うちごはん
野菜巻き豚カツ。

薄切り豚肉に、塩胡椒&少々のソースで味付けたもやし、パプリカ、タマネギ、アスパラを巻き込み、衣をつけてからっと揚げます。

京揚げ入りひじきとインゲンのゴマ和え。
とろろ汁。
と一緒にいただきます。


この方法だとお野菜もお肉と共にいただけるし、予め味付けてあるので豚カツにソースをかける必要も無し。
決して若くない我が家には減塩の意味でも◎ヨ!
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

279)初夏の美味・・・NO.2

2008-06-26 | サクサクっとスケッチ
とうもろこしをチャカチャカっと描いてみました。

食の季節は早いもので市場に北海道のとうもろこしが出ていました。
とても大きくて・・・美味しそうで・・・即買い!
いただく前にせっかくだから絵にして、さぁ~いただきます。
あま~い!美味し~い!


市場のおじさんの話によると、このとうもろこしにはお名前があるそうで、名前は恵味チャン!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

278)初夏の美味・・・NO.1

2008-06-25 | その他の色々
山形より見事なサクランボが送られてきました。
ごらんあれ~
は果物の中で一番好物がサクランボ
全部一人でいただくかも・・・ヨ!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

277)お気に入りの一枚・・・

2008-06-24 | その他の色々
シャガール美術館所蔵マルク・シャガール人間の創造です。
シャガール特有の青。その中でもこの作品の青をとても気に入っているです。
また青とその他の色との割合も良いと個人的に思っているのですが・・・


南仏ニースの海辺から山手に上ったところにシャガール美術館はあります。
平屋建てのひっそりとした建物だと感じました。
内部はとても明るくて南仏独特の明るい光を充分取り入れています。
お気に入り美術館の一つです。


夏は沢山リゾートの人で賑わうニース。確かに海岸線は美しく、高級ホテルが建ち並び高級リゾート地といった雰囲気も醸し出しています。


この海岸で堂々と水着になれるスタイルが欲しいナァ~(笑)
クリック戴ければ喜びます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

276)本日の夕食です・・・

2008-06-23 | うちごはん
アジアンテイストでワンプレートに。

シュウマイ。チャプチェ。鶏肉ときゅうりのゴマ酢和え。とルッコラ。

中国、韓国、日本の混合で夕食にしてみましたヨ!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

275)私の一枚・・・

2008-06-22 | サクサクっとスケッチ
ギリシャ・カタコロンの港でスケッチ。

小さな小さな港町ぐるっと一回りしてもそんなにお時間はかかりません。
引き込まれるくらいに青い空と白い建物がギリシャらしい。
のどかな港町でした。




青と白の組み合わせは爽やかだったナ~
クリック戴ければ喜びます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

274)森林浴の旅・・・

2008-06-21 | 出かける(旅)
六甲有馬ロープーウェーからの景観。

大阪から約1時間ほどの所にある六甲山に行ってきました。
大阪市内30℃近くの時そこは21℃くらい。湿度も低くいやぁ~快適!
六甲山頂に建つ六甲山ホテル古いけれどとても趣のある建物でした。
夜は神戸の夜景が綺麗。

六甲山頂は可憐なお花が一杯で癒してくれます。

ホテルからほど近い六甲有馬ロープーウェー駅。ここからお湯を戴きに有馬温泉へGO!
ロープーウェーで約12分の空中散歩。

有馬温泉駅からはレトロ巡回バスで温泉街へ。
最近はどこの旅館、ホテルでも温泉利用だけや日帰り温泉パック等の企画があってリーズナブルな上簡単にお湯が戴けます。
いやぁ~さすがに有馬の湯は良い。極楽じゃぁ~

身体が軽くなったところで、ホテルに戻りお食事です。

街の真ん中に住んでいるとなかなか緑を拝見する機会のないもの。しっかり森林浴させて戴きましたヨ!
クリック戴ければ喜びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする