緊急事態宣言がようやく解除され、これから本格的に経済も動き始める見通しが立った。皆、「あれっ」という感じだったと思う。宣言により、こうも人間の心理というのがここまで改善されるのか?早速、中国でも大気汚染が戻ってしまったというニュースがあった。このまま収束するのか、第二波が再びやってくるのかは分からない。人々もマスクをしている以外は日常に戻りつつある。来月にはいれば、国際線も徐々に戻り始め、2月くらいの状況に戻っているのかもしれない。今回のコロナ禍が私たちに与えたものは色々とあった。まだしばらくは後遺症が続くと思われますが、これを機に「危機」という問題に対して人々がより敏感になってきたのではと思います。ここから急がず焦らずにじっくりと回復を図りましょう。
最新の画像[もっと見る]
-
ハンノキとアシタバ 1年前
-
中野利弘顧問の思い出 1年前
-
黄砂 2年前
-
銀行による為替差 2年前
-
春の植林準備 2年前
-
雪の降り始めのウズベキスタン 3年前
-
アラル海の縮小(アラル・ウズベキスタンフラッグプラン) 3年前
-
春がきた(コロナが終わった) 3年前
-
G-shockでアラル海を緑化しよう 4年前
-
Ready Forオイスカ幼稚園緊急支援募金について 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます