たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

7月24日 マンリョウ

2006年07月24日 | Weblog

マンリョウ〈万両〉(ヤブコウジ科 ヤブコウジ属) 花期は7~8月。
常緑樹林内に生える高さ30~100cmなる常緑低木。
葉は互生。長楕円形で、ふちには波状の鋸歯がある。
枝先に直径約8mm白い花を散形状に10数個つける。
果実は核果。直径6~8mmの球形。11月ごろ赤く熟し、翌年4月ごろまで残る。

昨冬、花を見たことがない常緑樹の葉を見て歩いた時に見つけたマンリョウが、
きょう、開花しました。
秋吉台の公園の芝生で見つけていた株や、我が家の庭のは、数日前に開花。
それ以前から毎日のように通っていましたが、つぼみの間が長かったこと。
きょうは、午後3時前でも朝からの雨足が衰えそうになく、ほかで開花確認して、
どうにか撮影ができそうな小降りになったので、林に入りました。
【このマンリョウは高さ40cmほどです】


06年7月24日 撮影
【「またか・・・」いえ、一周して探したら、2つ開花していました】

06年7月24日 撮影
あきらめずに今日も来てよかった!

【地上20cm、一生懸命下から撮りました】

06年7月24日 撮影
「花冠は5深裂し、裂片はそり返る。雄しべは5個、雌しべは1個」
暗いので、感度を400まで上げて、絞り2.8、シャッター速度20分の1秒で。
【マンリョウの実を一昨年見つけましたが・・・】

04年12月16日 撮影
見つけた3株とも、翌年(昨年)花をつけませんでした。
今日花を見たのは、その3株とは別の場所のものです。
【上の画像を拡大しました】


04年12月16日 撮影
今日咲いた花が赤い実になるのは11月?

* * * * * 
梅雨が明けません。今日も山口で雨足が衰えた午後に出かけたのに、
北に進むほど雨がひどくなって、マンリョウに近い駐車場に着いた時は土砂降り。
1時間半ほど、長靴を履きウインドブレーカーの中に
カメラを抱きかかえて、
別の林縁を散策しました。
「マンリョウがまだだったら、日記はヘクソカズラ」と決め、マンリョウに行きました。
マンリョウの花番号は998
。 1000まで、あと2つ。