ボウリング好きなゆかりんの日記です☆
平和な嫁の日常もつづっています。
気ままな日記
パレスホテル東京 クラブラウンジ1。

我が家のつかの間の夏のバカンス。

開業後、夏休みになるまで、だんなはたったの一日も休まずお仕事。
ということで、今年は特にどーなることか全くわからなかったため、
間近になってもキャンセルできるプランで計画。
若い頃、毎年のように夏に5泊7日の海外旅行なんて、今じゃとても考えられない。
歳を重ねたあとに『時間』と『お金』がたっぷりできても、
その頃にはきっと『体力気力』がなくなっているっていうのが世のつね。。

なのでここ数年お気に入りなのが、都内高級ホテルでクラブラウンジ利用での滞在。
最小限の『時間』と『お金』と『体力気力』で、一点豪華主義体験?
リッツカールトン、シャングリラホテルときて、今年はパレスホテル東京をセレクト。

前にこのホテルのスパには来たことがあり、その時の印象がとても良く、
当時入れなかったスパエリアのプールも楽しみ。

ただ昨年、期せずして150平米のシャングリラスイートを体験してしまったため、
今回普通よりちょっとは広めの55平米の部屋での自分の『感動度数』も心配。。

早めにホテルに到着したにも関わらず、クラブラウンジでは快くウェルカムドリンクと生チョコレートで迎えて頂きました。

すぐにアフタヌーンティーの時間が始まりサンドイッチやデザートと、おいしいお飲み物。

チェックインの時間まではまだだいぶあったのに、
すでにお部屋の準備は出来ているとのことで早めに部屋へ。

案内された16階の部屋は希望通りの展望の良い高層階。

なんと言ってもこのホテルの他にはない一番のすごいところは、
皇居という宮殿のお庭に泊まっているかと思うような、素晴らしいこの立地。

ゆったり過ごすには、十分な広さと大理石張りの優雅な設備。
そして広いバルコニーと山の手内をぐるっと見渡せる展望。

大きなパワースポットでもある皇居周辺。
この高貴な景色、何とも言えない元気をもらえる気がします。

ついでにふらっと皇居内をお散歩。

皇居内は思いのほか広く、松の廊下あとや音楽堂などの観光名所があり、
東京に住んでいると気が付かないけど立派な観光地。

外国からの観光客もいろいろな国の言葉が聞こえて十分旅行気分。
どんな立派なホテルでも、和田倉公園やこれだけの庭園を自前で用意することは難しいので、ある意味ずるい!って感じです。

お散歩でいい汗をかいてから、ホテルに戻ってプールでひと泳ぎ。
あったかいジャグジーもついているので快適でした。




クラブラウンジに戻ると、今度はカクテルタイムが始まります。
さっきまでのデザートで、まだそんなにお腹が空いていないのがちょっと残念。


開業後、夏休みになるまで、だんなはたったの一日も休まずお仕事。
ということで、今年は特にどーなることか全くわからなかったため、
間近になってもキャンセルできるプランで計画。
若い頃、毎年のように夏に5泊7日の海外旅行なんて、今じゃとても考えられない。
歳を重ねたあとに『時間』と『お金』がたっぷりできても、
その頃にはきっと『体力気力』がなくなっているっていうのが世のつね。。

なのでここ数年お気に入りなのが、都内高級ホテルでクラブラウンジ利用での滞在。
最小限の『時間』と『お金』と『体力気力』で、一点豪華主義体験?
リッツカールトン、シャングリラホテルときて、今年はパレスホテル東京をセレクト。

前にこのホテルのスパには来たことがあり、その時の印象がとても良く、
当時入れなかったスパエリアのプールも楽しみ。

ただ昨年、期せずして150平米のシャングリラスイートを体験してしまったため、
今回普通よりちょっとは広めの55平米の部屋での自分の『感動度数』も心配。。

早めにホテルに到着したにも関わらず、クラブラウンジでは快くウェルカムドリンクと生チョコレートで迎えて頂きました。

すぐにアフタヌーンティーの時間が始まりサンドイッチやデザートと、おいしいお飲み物。

チェックインの時間まではまだだいぶあったのに、
すでにお部屋の準備は出来ているとのことで早めに部屋へ。

案内された16階の部屋は希望通りの展望の良い高層階。

なんと言ってもこのホテルの他にはない一番のすごいところは、
皇居という宮殿のお庭に泊まっているかと思うような、素晴らしいこの立地。

ゆったり過ごすには、十分な広さと大理石張りの優雅な設備。
そして広いバルコニーと山の手内をぐるっと見渡せる展望。

大きなパワースポットでもある皇居周辺。
この高貴な景色、何とも言えない元気をもらえる気がします。

ついでにふらっと皇居内をお散歩。

皇居内は思いのほか広く、松の廊下あとや音楽堂などの観光名所があり、
東京に住んでいると気が付かないけど立派な観光地。

外国からの観光客もいろいろな国の言葉が聞こえて十分旅行気分。
どんな立派なホテルでも、和田倉公園やこれだけの庭園を自前で用意することは難しいので、ある意味ずるい!って感じです。

お散歩でいい汗をかいてから、ホテルに戻ってプールでひと泳ぎ。
あったかいジャグジーもついているので快適でした。




クラブラウンジに戻ると、今度はカクテルタイムが始まります。
さっきまでのデザートで、まだそんなにお腹が空いていないのがちょっと残念。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« アンダーズ東... | パレスホテル... » |