goo blog サービス終了のお知らせ 

私のたまにトラブルなトラベル

そんな旅は愉快!爽快!我慢!忍耐!
トラブルが襲ってもめげずリュックを背負って世界を旅する大和撫子!

旅先で出会った日本人・・・パート9

2014-01-11 10:32:19 | ネパール&インド&バングラディシュ
インド ニューデリーで出会った若者2人

あいつとランチを食べようとレストランを探していると、
2階から『ここが美味しいですよ』と声がかかった。
それじゃ!!!とそのお店に入った。

旅先では、何故か日本人に出会うと嬉しくなる。
きっと日本語で話せるし、仲間意識が出るみたい。

陽気な日本の若者と暗い顔をした日本の若者が座っていた。

陽気な若者は南インドのゴアで2年ほど大学で勉強していて、
友達を日本から呼び、2人で10日ほど旅するらしい。
呼ばれた友達の顔が暗く、何か落ち込んでいる様子。

あいつが『どうしたの?』と聞くと・・・
『今日、インドに着いたばかりなんですが、
     リュックのポケットに入れた5万円が盗まれたんです』
とメチャクチャ落ち込んでいた。

『3万円は、彼に渡したので無事だったんですが・・・』

着くなり盗難にあうと誰でも落ち込むしショックだと思う

あいつが『旅先では、いろんなトラブルはつきもの、君だけじゃないので、
     せっかくの旅なので、気を取り直して、楽しむように!お金はバイトで稼げばいい!
          インドは神経が疲れるので、旅まで台無しにしないようにね』
と励ましていた。


私には『それも勉強やな!』と自分を振り返るように言った。

先日から「エクアドルのグワヤキルで新婚さんが撃たれ、旦那様が死亡、奥様は重症」と報道されている。
あいつもグワヤキルでピストル強盗にあっている。
カメラ・時計・お金等が盗られ、すごく怖い目に合っていた。
生きた心地がしなかったと話していた。

旅では、少し開放感が出るので、余程注意しないと怖い目に合うことがある。
十分に気をつけていても、事件に巻き込まれることが多い。

私もポルトガルとインドネシアで盗難にあっている。
命があってよかったと思っても、盗られた自分が許せなく・・・ショックが大きい。

あいつからメールが来たぁ~

2014-01-07 13:58:51 | ネパール&インド&バングラディシュ
インド シッキムのガントクにいるらしい

一体、インドのどこなの???

ネット検索すると・・・
もとは『シッキム王国』で、1975年にインドに併合された地域。
今もチベット色が色濃く残ったインドの州都・・・ガントク

東はブータン、北は中国、西はネパール・・・
3月1日から旅するバングラディシュも近い。





トレッキングをしているかな?
ガントクからは、世界第3位の高峰であるカンチェンジュンガが望めるし、
チベット寺院がたくさんある。

面白い町みたい。

あいつ好みの町のようです


今日、バングラディシュのビザ申請したが・・・
目下、バングラディシュでは選挙での件で政党がボイコットしたりで、
暴動が起きている。

さて・・・3月1日から旅できるか不安である。
あいつも危惧しているとメールに書いてあった。




旅先で出会った日本人……パート4

2013-12-29 20:38:01 | ネパール&インド&バングラディシュ
インドのウダイプルで出会った女性

インドを4ヶ月ほど旅する予定で日本を飛んだとか!
女一人旅………女性は強い!
1ヶ月も経たないうちに、酷い下痢に見舞われた。
なかなか治らず病院に行くと、即入院!
10日間ほど入院したらしい。
その病院は、清潔でドクターも良い人で良かったと言っていた。
旅先で入院となると不安になる。

やっと良くなり旅をつづけていると、
今度はギックリ腰!痛くて動けず、また入院!
退院はできたものの、リュックが背負えず、コマ付きのスーツケースを買ったらしい。

ウダイプルのレストランで我々の横のテーブルにいた。
こんばんは!………
余程嬉しかったのか、色々と話をしてくれた。

海外保険も90日が限度!
あと1ヶ月弱、旅が残っているので、
もう病気に成れないと、嘆いていた。

あいつが、自分の体験を話すと、私だけじゃないんですね!
あと1ヶ月弱、気をつけて旅しますと元気に言ってくれた。

頑張ってね!とあいつと励ましました。


わぁ~・・・カトマンズ!!!

2013-10-20 00:01:00 | ネパール&インド&バングラディシュ
ちょうどカトマンズでは、ごみ収集がスト!!!町のいたるところにゴミの山

ゴミをあさる野良犬が一杯!
痩せて狂犬病に罹った野良犬もいる。

凸凹の道路に、つぶれそうな車がクラクションを思いっきり鳴らし、 突っ込んでくる。
センターラインなんかクソ食らえ!というよりない。

道には、車、バイク、リクシャー、テンプー、人、牛、ヤギが・・・

人はペッペペッペと痰を吐く。 車やバイクは凄い排ガスを出す。
牛、犬、ヤギの糞。 歩くのに足元ばかり見ていた。


バスに乗ろうと・・・満員だったので躊躇?そんな遠慮はいらなかった。
「満員」なんて言葉はない!ドンドン詰め込んで乗ってくる。
誰も文句は言わない。





ただし「掏り」にだけは注意するようにと教えてもらった。

ネパールは政情不安が続いていた
ゴミ収集のスト、道路封鎖のデモ、カトマンドゥ市民のデモときな臭かった。

国王を国王の座からおろして象徴として置くか、
殺しはしないが国から追放するか、
今後の選挙で、何処が政権を取るかで決まるらしい。


1日6時間の計画停電があり、真っ暗な深夜には犬の遠吠えが聞こる。
夜が明けると、いつもの喧騒が・・・今はそれが懐かしい。


カドマンドゥのタメル地区周辺は、ホテルやカフェやおみやげ物屋が並ぶ。

タメル地区の「Hotel Karma」





1日目=462R(830円) 
2日目=450R(800円)
何でも交渉しないとね!
入り口は狭く、フロントは2階。6階まであり、階段だけでエレベーターなんか無い。

5階まで急な階段で・・・しんどいホテルだった。
でも、お部屋は広く、明るくて快適!但しホットシャワーはお天気次第!
ソーラーなので雨や曇りの時は辛い。



乗り合いバスでパシュパティナートまで行った。
バス代は1R(2円)・・・





ネパール最大のシヴァ神を祭った寺院。
火葬場が見ることが出来るなんて・・・・・

ガート、すべてに遺体が置かれ荼毘にふされていた。
なかなか火が点かない。

専門に焼く人がいて、焼かれた状態をチェックし、遺体をひっくり返していた。
焼かれた遺体は無造作に前の川に掃き捨てられる。

上流にあるガートは位の高い人が荼毘にふされる火葬場。
下流にあるガートは庶民が荼毘にふされる火葬場。

やがて魂がヒマラヤ山脈に戻ると信じられている。「無」になるのが自然の摂理。
お墓が無いのも良いのでは・・・なんて思った。

焼け残った木を拾う人もいた。

パシュパティナートには、人・猿・カラス・牛・犬・サドゥ・・・





賑やかな火葬場だった。
ひっそり寂しく送られるより良い。
魂も喜んでいるんだろうなぁ~・・・・・


チベット仏教の聖地「ボタナート」





堂々たる巨大なストゥーパ。
このストゥーパ自体が曼荼羅になっているとか。




ラサからの商人や巡礼者は、
ヒマラヤを無事越えられた事、
また、帰りのヒマラヤ越えの無事をここで祈ったに違いない。




眼力に圧倒された。













えぇー入れ歯?

2013-10-07 00:01:00 | ネパール&インド&バングラディシュ
インドのウダイプルの道端で………入れ歯?





汚いシートに入れ歯が無造作に置かれていた。
きっと、入れ歯の修理屋さんだと思う。

お客さんはいなかったので、どんなことをするか分からなかった。
チョット残念でした。