goo blog サービス終了のお知らせ 

嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 182・モノクロの光景その2

2014年09月19日 01時00分00秒 | 写真




1・集光、窓があって太陽光が入る風雪防護トンネル、寿都~黒松内間


◎ モノクロの光景、今回は山岳地帯、湿原、湖、渓谷、滝、等のモノクロ風景を自分好みで集めてみました。モノクロで見てみると撮影する時見たイメ-ジが大分変わった気がします、どうぞモノクロのシ-ンを味わってください、見る人それぞれ感想も変わるとおもいます。




2・旭岳、昔、噴火が有った頃を思わせる荒々しさを出してみました






3・旭岳、初冠雪の時夫婦池の一つシリバチ池から撮影






4・旭岳、姿見池が有る展望台から広角レンズで撮る






5・美瑛三愛の丘から、前方の山は十勝岳連峰






6・羊蹄山、喜茂別栄付近から夕焼けの風景






7・羊蹄山、倶知安ワイス高原、早朝、花園牧場付近から






8・羊蹄山、赤井川村冷水峠から雲海が消えかかる頃






9・羊蹄山、ニセコ東山、さくらんぼの木が二本の所で朝焼けの時






10・中富良野町、広い牧草の丘に低く巨大な雲が迫る






11・美瑛町、マイルドセブンの丘付近、モノクロで蘇る






12・雨竜沼湿原、湿原から20分登った見晴台から、歩道がくっきり見える






13・雨竜沼湿原、モノクロにすると高山植物の花と草が白く雪のように見える






14・阿寒湖から雄阿寒岳、30分前まで霧に包まれていました






15・屈斜路湖、砂湯が有る所、湯気が立ちこもる白鳥の温泉から






16・苫小牧市樽前川(樽前ガロ-)朝もやが残る所へ日差しが






17・苫小牧市樽前川(樽前ガロ-)朝もやが残る所へ日差しが






18・恵庭渓谷、白扇の滝へ流れ込む渦をとらえる






19・赤井川村キロロリゾ-トに有る盤ノ沢滝、水量が多い春の猛爆






20・小樽の秘境、穴滝、春の雪溶け水で大木が流れ込む


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No 181・鰊御殿に花火 | トップ | No 183・落合ダム湖の神秘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぁ~… (紅露)
2014-09-19 15:56:32
No.18の白扇の滝、お見事!これは全国のフォトコンでもいいとこ行くのではないかと思うけれど…ぜひ応募してみてはどうでしょうか。
最初、水ではなくて、ソーメンを流したように見えて…水ではない錯覚に陥りました。
他のモノクロも、カラーで見た景色と一味も、ふた味も違って見えます。さすが嵯峨さん…
道写協のコンテスト、推薦と聞きました。おめでとうございます。10月3日の表彰式に行くつもりです。その時にでもいろいろとお話を…
返信する
モノクロで・・・ (嵯峨)
2014-09-19 19:03:22
紅露さんに褒められました、ブログのネタが無い時どうしょうか迷っていたがこれで吹っ切れました。モノクロは紅露さんの影響が大なので、これからも選んで出したいと思います。それと表彰式の時待ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事