日本キリスト教会 大分中央教会

1517年、宗教改革による改革派信仰の伝統を引き継ぐ教会です。

プロテスタントとカトリック

2016-05-31 22:09:59 | 大分中央ウィークリー

五、「教会とわたしたち」(364)

近代から現代へ(宗教改革とその後)   はじめに近代への萌芽として、アウグ

スチヌス著「神の国」から引用(その5)(1、ローマが略奪を蒙ったとき、~)

 このようにして多くの者が生命を全うしたが、今わたしたちのキリスト教信仰を非難し、ローマ市に降りかかった禍をキリストのせいにするのは、その者たちであ

る。蛮族たちがキリストに対する尊崇のゆえに彼らに示した恩恵そしてそれが事実彼らの生命を救ったのであるが)を、彼らはわたしたちのキリストに帰せず、

幸運のせいにする。もしも彼らが正義の何たるかをわきまえることができるならば、(前回ここまで、訳文30頁2行目)彼らが敵の手によって蒙った苛酷な取り扱

いを、進んで神の摂理に帰することであろう。神は人間の邪悪な生活を矯正し、抑制するため、戦争という手段を用いられ、またこのような患難を通じて、善良で

賞賛に値する者を陶冶されるのである。神は彼らをこのように試みたのち、ある者をよりよき世界に移し、ある者を他の優れた目的のため地上に引き留められ

る。いずれにしても、これら血に飢えた蛮族たちはキリストの名のゆえに、いずこにおいても、特に聖別された建物(それらの最大のものは聖所として、きわめて

多数のものに避難所を提供した)の中で戦争の常のならわしをはるかに超えた憐憫の情を示したのである。わたしたちに反対する者たちはこの幸運を、彼らが

キリスト教の時代に生きているという事実に帰すべきである。彼らはこのことについて神に感謝を捧ぐべきである。このことのゆえに

~(つづく)(教団出版「神の国」出村彰訳1968


聖書研究

2016-05-31 22:07:14 | 大分中央ウィークリー

創世記23章6節である。「ご主人、お聞きください。あなたは、わたしどもの中で神に選ばれた方です。どうぞ、わたしどもの最も良い墓地を選んで、亡くなられた

方を葬ってください。わたしどもの中には墓地の提供を拒んで、亡くなられた方を葬らせない者など、一人もいません。」という。これは「泣く人と共に泣く」(ロマ

12:15)という人々の誠心誠意の答え方である。サラの生涯は127年という。 

アブラハムは、その父テラ70歳のときに生まれ、この彼が75歳のときに145歳の父テラを残し、意を決してハランを発った。そのとき、10歳年下65歳の妻サラ

イと、5~6歳(推定)の少年の甥のロトとを連れていた (12:4)。辛苦を共に62年間の人生の旅路の別れ。これをいって、カナンの地、ヘブロンでの、大いなる悲

しみという。 

 

7節である。「アブラハムは改めて国の民であるヘトの人々に挨拶をし、」という。4節でアブラハムは、「墓地を譲ってください」と頼んだはずである。6節をよく読ん

でみると、ヘト人の言い分は、「~わたしどもの中には墓地の提供を拒んで、亡くなられた方を葬らせない者など、一人もいません。」という。あくまでもそれは「土

地の提供」であって、売り渡すとは、いってもいない。恐らく、売り渡す意思はまったくなかったと観るのが普通である。厳しく感じ取ったのはアブラハムであった。 

これがいつに時代にも通じる土地と人間との関係である。アブラハムは慎重に受けかつ一層積極的に話を進めねばならないと考えたようである。7節の「挨拶を

し、」というのは、直訳すると、「立ち上がってひれ伏す」という言葉である。挨拶上の駆け引きが始まった。人間ヘトの言い分をごく当然のように受け対応しようと

した。


牧 会 通 信

2016-05-31 22:01:57 | 大分中央ウィークリー

(原 光訳 2000年、沖積舎ダンテの「神曲 地獄」編 第13歌(カッコ内は筆子、その13) 

◯残忍な霊が肉体から自身を引抜いて離れると、ミノス(神話のクレタの王子)によつて第七圏(第七地獄)に送られ、この森に落ちるが、

 選ばれた所ではなく、偶然によつて投げつけられた所で、霊はオート麦の粒のやうに発芽して、若枝と伸び野蛮な潅木となる、するとアルビア(神話の牛頭

身人怪物)たちがその葉を食つて苦痛を与へ、苦痛に吐け口を与へる。

(ここまで前回)

◯他の霊たちのやうに、わたしら自身の抜殻(ぬけがら)を取りに行くだらうが、しかしまた着るためではない、自ら取去つたものをもつのは正しくないのだか

ら。わたしらは脱穀をここへ引きずつてくるが、この暗鬱な森の中で肉体はそれぞれ、自身の残酷な霊の茨に吊されるだらう。」まだ外のことを言ふつもりなの

だと思ひこんで、わたしらが幹のそばで待受けてゐると、不意打の騒音に愕(おどろ)かされた。(つづく)

 

◯2016年5月29日は第二十二主日、三位一体後第一主日という。日聖協「聖書愛読こよみ」は「一致」という主題。聖書は詩編133編1~3節である。「都

に上る歌、ダビデの詩。見よ、兄弟が共に座っている。なんという恵み、なんという喜び。かぐわしい油が頭に注がれ、ひげに滴り 衣の襟に垂れるアロンのひ

げに滴り ヘルモンにおく露のように シオンの山々に滴り落ちる。シオンで、主は布告された 祝福と、とこしえの命を。」と唱われている。150編の詩編中、

最も平和の喜びを伝える詩編である。

 

◯写真は、別府不老町教会の礼拝堂の天井が今回の震度6の地震によって、築90年老朽化と共に崩落の危険があり、礼拝堂それ自体が使用不能と判定。写真撮影27日、南茂。