またオトシブミの話題です。
クヌギなどの木の葉っぱばかり注目していたが、
プランターのお花の茎に作って、落ちていないのがいっぱいあるではないか。
花の葉っぱが柔らかくて作りやすいのかな?
ちゃんと根元を切って落ちたのもいっぱいあった。
こんなに小さいので(ヒメクロオトシブミと思われる)、風で吹っ飛んで、せっかく途中まで作ったのに離れてしまうんだと思う。
そして、また別のところのよくわからない木の葉っぱにも、大量のオトシブミの作品がついていたり落ちていたり
・・・・というわけで、我が家はオトシブミに大変好かれていることがわかった
◎ 今朝は大阪のあたりの地震で驚き。この辺でもちょっと揺れたことに気づいた人もいた。
お見舞い申し上げます。