goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ご当地フォルムカード6-18

2014年11月22日 | 郵便もの


青森は「貝焼き味噌」
帆立貝の器にネギや帆立貝や卵をだしと味噌で煮るらしい。
そんな食べ物があるとは知らなかった。冬はさらにおいしそう~

 今日も健さん追悼「駅・STATION」を見ているところ。吹雪の似合う健さんである。
根津甚八屋烏丸せつこが出てきてとても懐かしかった。
この映画は鉄ちゃんにとってもいい映画なんだろうなあ。寒そうだけどーー
コメント (8)

蜂の巣

2014年11月21日 | 自然・生き物・季節


間借りさせていた何匹かのナガコガネグモもだんだん減ってきて、先日は蜂の巣が転がっていた。
どうやったらこうも均一に六角形を作れるのだろう? すごいな~~

南極物語を見ている。もう何度も見たことがあるけど・・・
実話ってとこがすごいなー。ワンコ達の演技、すばらしい。
コメント (7)

りんごジュース

2014年11月21日 | ペット・生き物


こんたま日記
今朝は霧が深かったです。
最近、飼い主は柿やりんごの皮をよくくれます。
昨夜、おしっこをしたら 「おやー、りんごジュースの匂いだ」 と喜んでいた。
おめでたい人だわ。
コメント (7)

米粉のパンケーキ

2014年11月20日 | 食べ物・飲み物・食事


米粉入りのパン用の粉でパンケーキに挑戦。
しかし、ベーキングパウダーが古いのか少ないのか、ちっとも膨らまず別物になっちまった
これは第1回目。
本日第3回目をやってみたら少しましになった。表面がつるっとならない。

だが、とても腹持ちがよい。
コメント (9)

色づく葉っぱ

2014年11月20日 | 自然・生き物・季節


夜風が吹いたのか、散歩中たくさんの葉っぱが散っていた。



これはワラビの葉。



ツタもいい色に~



ずっと留守の家のキーウィが鈴なり。熊が見つけるかも・・・(今日も市内の公園でおじさんが襲われた

今朝、国分寺の大イチョウの葉っぱがどさっと落ちたそうだ。



これは,10日前。
ずっと前に廃校になった小学校の校庭。
たくさんの学校が消えている。

コメント (4)