goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

おばさんスニーカー

2014年07月20日 | 通販・買い物

Img_5889 おばさんだけど、スニーカーばかり履いている(90%)

おばさんだけど、水玉のを買ってしまった。値段の割に履きやすい。

連休中娘は東京の兄貴のところに滞在中。

掃除したり洗濯したり、片付けたり、たまに一緒に出かけたりしている様子。仲が良いのはよいことだ。

コメント (8)

自販機

2014年07月20日 | みつけたもの

Img_1160 おいしいさくら卵の自動販売機。

前はスーパーに出していたが、出さなくなったのでここで買った。12個ぐらい入って300円。

高いけどLサイズでおいしいのだ。餌におコメを混ぜてあるとか。

*********

夕べ、少し先の花火屋さん(卸)で花火が上がっていた。

こんちゃんが驚いて吠えていた。

今夜、関東では大雨+雷で電車も止まっているらしい。

息子が帰れない様子

コメント (6)

おばさんツアー   インチョン空港の巻

2014年07月19日 | お出かけ

P1030707 P1030709

 機内での夕食と朝食。お粥がちょうど良い量。

インチョン空港でも時間がたっぷりあった。

空港に降りた途端、人々の歩くスピードがすごく遅くなった。

  P1030714P1030713P1030712

韓国の公衆電話はシンプル。

消火器は日本とほぼ同じ。

トイレに飾ってあったP1030715丸い花。P1030717P1030721

 免税の化粧品店の、スタイルの良い店員。

時々空港内を練り歩く民族衣装の人たち。

お腹がすいてフードコートでいただいたスンドゥブ。辛いモノ久しぶり。

P1030723  最後はソウル-岡山の間に出たサンドウィッチ。

そして、夜20時過ぎに岡山に無事到着

************

8日間の旅行を、一ヶ月以上に渡って見ていただき本当にありがとうございました。

一体どんだけ写真を撮ったのであろうか・・・でも性格上、途中でやめることができなかったのであります。

また、不意に旅ネタを挟むかもですが、どうぞよろしく。

 

コメント (11)

おばさんツアー   シャルル・ド・ゴール空港の巻

2014年07月19日 | インポート

P1030695

P1030696

パリからソウルまで出発の待ち時間があった。

 気前のいいお方がご馳走してくれた、マカロン

P1030701P1030702P1030703

公衆電話2点とAED。 あれ?DAE?(Defibrillateur entierement automatique)の略だそうです!

2番目の電話の下の方にクッキーのかけらが落ちている。

P1030705P1030706  鮮やかな黄色のポスト。

ポスト=赤 と頭の中がなっているので新鮮。

航空機に乗り込む大韓航空のCAさんたち。

かんざしの様なヘアアクセサリーがステキ。

帰りの飛行は夜だったし、疲れて寝てしまうし、風向き?で多少速く着くそうだ。

コメント (6)

おばさんツアー   パリの巻?~オルセー美術館へ②~

2014年07月18日 | お出かけ

  Img_5811

オルセー美術館は1986年開館。1900年パリ万博の時できたが手狭なため、駅舎のみが残った。

1970年代に、美術館として再生することが決定。1848年から1914年までの主に印象派の画家たちの作品を展示。それ以前のはルーブルに、それ以後のはポンピドゥーセンターに。

2011年全面改装されたとか。

当時の大きな時計が残るこのホールは、とても気持ちいい。

P1030765_edited1 昔の様子の絵ハガキ。

Img_5812_2 「ゴッホ展」をやっていたので、自由な時間に見た。

ぐっと間近で、名作を堪能した。

素晴らしい

ここは展示品の写真はダメなのであった。

P1030767

お客さんが写メなどしていると、カッコイイ監視員が

 「〇△×◆、マダーム」 と注意に来ていた。

とにかく、働いている人がカッコいいのだ。

ところで、7/9~10/20 オルセー美術展が国立新美術館で開催中

P1030677 P1030679

外に出ると、目の前のセーヌ川を船が行き交っていた。

ここで全ての日程を終え、シャルル・ド・ゴール空港へ。

P1030691

コメント (9)