機内での夕食と朝食。お粥がちょうど良い量。
インチョン空港でも時間がたっぷりあった。
空港に降りた途端、人々の歩くスピードがすごく遅くなった。
韓国の公衆電話はシンプル。
消火器は日本とほぼ同じ。
免税の化粧品店の、スタイルの良い店員。
時々空港内を練り歩く民族衣装の人たち。
お腹がすいてフードコートでいただいたスンドゥブ。辛いモノ久しぶり。
そして、夜20時過ぎに岡山に無事到着
************
8日間の旅行を、一ヶ月以上に渡って見ていただき本当にありがとうございました。
一体どんだけ写真を撮ったのであろうか・・・でも性格上、途中でやめることができなかったのであります。
また、不意に旅ネタを挟むかもですが、どうぞよろしく。
オルセー美術館は1986年開館。1900年パリ万博の時できたが手狭なため、駅舎のみが残った。
1970年代に、美術館として再生することが決定。1848年から1914年までの主に印象派の画家たちの作品を展示。それ以前のはルーブルに、それ以後のはポンピドゥーセンターに。
2011年全面改装されたとか。
当時の大きな時計が残るこのホールは、とても気持ちいい。
ぐっと間近で、名作を堪能した。
素晴らしい
ここは展示品の写真はダメなのであった。
お客さんが写メなどしていると、カッコイイ監視員が
「〇△×◆、マダーム」 と注意に来ていた。
とにかく、働いている人がカッコいいのだ。
ところで、7/9~10/20 オルセー美術展が国立新美術館で開催中
外に出ると、目の前のセーヌ川を船が行き交っていた。
ここで全ての日程を終え、シャルル・ド・ゴール空港へ。