goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

おばさんツアー  ジュネーブへの巻①

2014年07月06日 | お出かけ

P1030377 ラウターブルネンからまたバスに乗って、ジュネーブへ向かう。

P1030381 牧草を食む牛や馬や田園風景に癒される~~

酪農には補助が出るらしい。

スイスは最低賃金が2500円

両親と子供2人で月50万円くらいないと生活できないと、ガイドさんが言っていた。

それから犬はとても大切で、犬税?は年間1万円。

3時間くらい揺られ、ジュネーブへ到着。

P1030384  P1030386_2P1030387

公園のそばで下ろされ、ガイドさんを待つ。

コメント (6)

クロネコ2匹

2014年07月06日 | ペット・生き物

Img_1165_edited1jpg 今日アニマルレスキューで、里親が決まったクロネコのきょうだい。

下痢なので治るまで葵ちゃん宅で療養中になったので、見に行ってみた。

Img_1166 小雪ちゃんはあまり興味ない御様子。

Img_1170

小雪ちゃんは階段の4段目が大好き

コメント (6)

キャラおにぎり

2014年07月06日 | 面白いもの

P1030881 オカザえもんの顔型海苔を娘がくれたので、おにぎりを作成して小学生姉妹にあげた。

海苔のくっつけ方が意外に難しいーー

頭の上の海苔の処理がよくわからなかった。

今朝は7時から自主防災組織の初期消火の講習であった。

久しぶりに消化器でしゅーーっとやってみた。

遥か昔、高校の体育館の消火器を倒して(わざとでない!) あたり一面真っ白にしたことがあるが、最近のはピンクで、レバーも軽く扱いやすかった。

ただし30秒で空になるらしい。

消火栓にホースをつなげて放水訓練も。これは一人ではできないのだった(3~4人必要)

終わったらのPK戦を制したオランダの選手が喜んでいる場面だった。

コメント (8)

おばさんツアー  登山鉄道の巻⑨~みつけたもの~

2014年07月06日 | お出かけ

P1030345_edited1  写真撮影のお仕事を終えたわんこちゃんが休憩に。

何代目からしい。ヴァカンスシーズンのこれから忙しくなりそうー

P1030352  駅のレストランにあった植物。

P1030353 雪かき道具を発見。

やはり青色である

そして、また登山電車に乗って下りて行く。

Img_5597 高いところまで登山道が整備されていて、トレッキングしている人もちらほら。

登山は無理でも、てくてく歩いてみたいな~~

Img_5601 P1030366

Img_5605

 教会と、かなり大きな滝との組み合わせがバッチリのところ。

聞けば、1961年山下清が医師とヨーロッパ9カ国を訪問したときここを訪れたとか。

20147 その貼り絵をネット上で発見

コメント (5)