goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

箸について

2013年01月12日 | おみやげ

Rimg1548京都みやげの箸をもらった。

先が細くて挟みやすそう。

Rimg1549頭の部分のピラミッドみたいなところがポイント。

何でも、仲間由紀恵さんもリピーターだとか。

「ほう」 と思って、家の引き出しを開けたら

Rimg1550何と、全く同じ箸が入っていた。

自分で買ったんだけど、果たしてどこで

人の箸の持ち方は気になるくせに、自分の箸の持ち方がおかしいので、努めて気をつけるようにしている (今頃かい!)

コメント (7)

靴について

2013年01月11日 | 私の主張

靴が好き。

たくさん持っていると言うのではなく、人の履いている靴=その人の一部のように次第になるのが面白いので。

Img_4227 お正月に息子が履いて来た赤い靴。

プロレスラーのリングシューズのようだ。

Img_4228_3 妹のもっこりブーツ。

ヒールの高いものはこちらでは危ないので、これを履いてきた。

いつだったか、この人の黒い長靴を外に出していたら、片方なくなっていた不思議な事件を思い出した。

コメント (8)

JR飛騨小坂駅

2013年01月10日 | お出かけ

Rimg1586南の方のへ行ったので、ついでに飛騨小坂駅に寄ってみた。

何年か前に寄った時はもう夕方だった。

以前、「2011年に無人駅になったけれど、地域の皆さんがきれいにしている」 という新聞記事を読んだので。にわか鉄子。

Rimg1587このログハウス風駅舎は,何と1933年(昭和8年!)

この駅を愛してやまない方がこちら

Rimg1585_3駅舎の中に小学生?の楽しい絵が貼ってあった。

Rimg1584_3ちょうど列車がやって来た。

おばあさんが一人降りてきた。

 帰り道、車は通れない細い橋を支えているワイヤーの上を、赤ちゃんを背負ったサルが

数組渡っていた 

Rimg1588 今日国道沿いでみつけた2人(?)の雪だるまは、

ちょっと崩れかかってはいるが、大きい胴体で交通安全を祈っていた。

コメント (7)

冬の城山公園

2013年01月09日 | 散歩

Rimg1576_edited1城山公園の周囲は踏み固められた雪だった。何人もの散歩ビトと、1匹の黒柴に会った。

ヤマガラやシジュウカラが餌をもらえる場所に現れたキジバト。

Rimg1573首のところの模様もかわいいなあ。

カケスも現れたが、あっという間に消えた。

カケスを是非したい。近う寄れ~

Rimg1577全て自然素材の雪だるまがいた。

手がいい

コメント (9)

あんパン

2013年01月09日 | おいしいもの

Rimg1572昨日のカレー屋さんにパンも売っていた。

これはあんパン。

日本人は、どんなに洋風になってもあんパンはやめられないのだー

コメント (8)