goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

粘り強い

2021年04月19日 | 自然・生き物・季節


水が張られている田んぼにダイサギ。
餌がみつかるかな??



1時間後通ったら、まだいた。
サギは気が長いのかな・・・。
アオサギもよく川の中や田んぼでじーーーっとしているので。



カモたちとセット。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« おやつの楽しみ | トップ | 高い木の上の方 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2021-04-19 23:36:58
サギ 懐かしいなあ~(笑)
最近 まったくお会いしていませんよ。

ネバリ強く餌を探しているのですね~
餌は なんだろう?
鴨たちもいるんだね(*^_^*)
返信する
私も (ぐり)
2021-04-20 04:47:23
昨日は鷺を撮りました
こんなに近くないけど
近寄るとすぐに逃げます
川で餌を探しているように見えますね
返信する
Unknown (あきばば)
2021-04-20 22:05:40
PAPAさん
サギはどこにでもいるイメージですが、そうでもないんですね。
また会えますように。

ぐりさん
サギはじめ、鳥たちは敏感ですよね。
でっかーい望遠レンズでどうですか。
返信する
Unknown (ふみいろ)
2021-04-20 23:40:12
うちの近所のサギは何サギだろう。
ダイサギだはなさそう。
アオサギは、ハシビロコウみたい、動かずエサを待つところもねー(^^)
返信する
Unknown (あきばば)
2021-04-21 23:06:57
ふみいろさん
アオサギは大きいですよねー
青くないけど。
白いサギはコサギ、チュウサギ、ダイサギとおります。コサギは足が黄色くて夏に頭の後ろに長くなる羽があり。チュウサギは足が黒いです…そばでないとわかんないですね
返信する

コメントを投稿