goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

出町ふたばのおみやげ

2019年12月08日 | おいしいもの


さっき(20時)、京都に出かけた小雪ちゃんの一家におみやげをもらった
有名な出町ふたばの豆大福と草餅 下のお皿も
賞味期限一日 早く食べないと~~~

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« シュトーレン | トップ | 出町ふたばアゲイン »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-12-08 23:24:57
美味しいお饅頭 いいな!いいな!
早く頂いたほうがいいですよ(笑)
お皿の模様は カブトムシかな?(*^-^*)
返信する
Unknown (あきばば)
2019-12-08 23:28:10
PAPAさん
100年くらい続いている老舗の和菓子屋さんで、行列ができるとことです。
お皿のメインの模様が隠れているので、また全貌を載せますーー
返信する
Unknown (kedax2)
2019-12-09 11:36:23
賞味期限 1日 すごいなぁ~😱
速効で食べないとね😁

美味しかったですか?

大福好きです 食べたくなってきた~☺️
返信する
Unknown (ばんば)
2019-12-09 16:30:24
大福とか、豆餅、岐阜のほうでも美味しいところがあるらしく、たまにいただくことあるけど、やっぱり賞味期限が一日二日・・・
一個二個ならいいけど、一箱っていうと無理~~
ということで冷凍してそのまま忘れてること多々・・・(>_<)
返信する
Unknown (ソフィー)
2019-12-09 20:36:20
きゃ~~ふたばの大福 いいなあ~~
うわさには聞くけど まだ食べたことがありません
硬くならないうちに食べてねえ

私ならほうじ茶をあわせるわ
返信する
Unknown (あきばば)
2019-12-09 21:57:46
keda×2さん
もちろんおいしいです ご飯食べてなくてよかった~~
私も豆大福大好きです。

ばんばさん
そうそう、よその街に美味しそうな豆大福ありますね。
東京の和菓子屋さんには大抵あるのに、飛騨にはあまりないですね。
賞味期限の短いものは、少しあげるのがいいですよね。

ソフィーさん
ほうじ茶いいですねー
本当に時間が経つと固くなっていかんですよね。(経験あり) 大福の皮がデリケートなんですね。
返信する

コメントを投稿