goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

湯之島館 その2

2015年08月28日 | お出かけ


部屋から樹齢数百年の庭がよく見えた。





鳥の巣箱が何個も掛けてあった。



窓の鍵はこれ



夕食の一部。





ちょっと贅沢な飛騨牛

換気扇がないので、ドアを開けるといつまでも肉を焼いた臭いが・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 湯之島館 その1 | トップ | ゆでピーナッツ »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきばば)
2015-08-31 20:11:07
Toshiさん
この窓では、冬寒そうですが・・・
真鍮の鍵はすてきでした。

ぐりさん
バレましたーー
階段が多くて、足の悪い人は大変かもです。
飛騨牛食べたの久しぶりでした。

PAPAさん
そうそう。部屋からの眺めも値段のうちですよね。こんな深い庭があるのも、山ならではです。古い杉に合わせて庭を設計したのだそうです。

ふみいろさん
遠方からやって来てくれたので、飛騨牛を味わってもらいました。
お澄ましがおいしかった

おばさん様
ご訪問ありがとうございます。
だんだん飛騨牛の認知度がアップしてきました。普段は高くて買いませんけど~~
チャンスがあったら食べてみてください。

ばんばさん
そう~~海の見えるところに行ってみたいですよー。山は見飽きた~~
鳥がいろいろやって来るようで、朝声がしました

tennen-letter さん
木造3階建ての本館+古い庭が売りです。
若い子にはどうなのかなー?
ほかの窓もおもしろいので、次回アップしますよ。
返信する
Unknown (tennen-letter)
2015-08-31 15:32:41
お庭も立派ですね。
窓も木枠で、鍵もレトロ。
お料理も美味しそうです。
大人の贅沢な旅ですね。
返信する
Unknown (ばんば)
2015-08-29 21:43:22
鳥の巣箱がかかっている樹がいいですね~~
お宿の部屋から見えるのが海なら一番だけど~こっといお庭もいいもんですね~

窓の鍵が昭和!
返信する
おいしそうだわ (おばさん)
2015-08-29 19:58:58
Toshi様のところからの訪問です
よろしくお願いいたします

素敵なお宿と美味しそうな食事
特に飛騨牛はずっと以前から
一度食べてみたいと思っていたのですが
そのチャンスもなく・・・・
返信する
ちょっとずつ・・・ (ふみいろ)
2015-08-29 12:28:59
いろいろと美味しいそうなものがのっかっていますね。
お肉もよいな~^0^
美味しい臭いなら、お部屋に残して・・・美味しい夢を見ましょう!
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2015-08-28 22:54:06
旅館に着くと お部屋からの眺望大事ですよね。
良くお手入れされたお庭で 落ち着きますね。
飛騨牛 よいなあ~(笑)
返信する
やっぱり (ぐり)
2015-08-28 22:45:41
湯の島館でしたね
そうだと思いました
立派な庭ですよね
飛騨牛豪華ですね
ご兄弟でたまにはいいですよね
返信する
Unknown (Toshi)
2015-08-28 22:25:19
落ち着いた良いお庭ですね~。
鍵も味がありますし、何とも
言えないゆっくりとした時間が
流れている感じです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。