本家の近くの元ドライブインに荘川桜の子供
少し離れた所の民家のそばの土手に咲く荘川桜の子供
あちこちに子孫が。
続いて,清見町・西光寺の天然記念物の古いしだれ桜
たくさんの支え棒。
帰り道の小さな神社のしだれ桜。
いっぺんに桜が咲いて、景色が変わった。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
西光寺以前一度行ったことがあります
800年ほどたっているとか?
子孫を残せるのが植物のいいところかも。
西光寺の近くに福寿草の群生地があるようです。行ったことがないですけど・・
荘川桜の子供たち 頑張っているのですね。
枝垂れさくらって雰囲気があってよいなあ~って思います。
天然記念物の桜もがんばれ~
来年は山梨の「神代桜」見たいと思っているんです。
日本最古の桜だそうです。
https://www.jindaizakura.com/jindaizakura/
2000年ってすごいよね(*^-^*)
桜前線に乗って、じわじわ咲き始めます。
しだれ桜がたくさんある地域もあります。
来年はぜひ神代桜を見てきてください