goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

まだまだ桜

2023年04月17日 | 自然・生き物・季節

本家の近くの元ドライブインに荘川桜の子供

少し離れた所の民家のそばの土手に咲く荘川桜の子供

あちこちに子孫が。

続いて,清見町・西光寺の天然記念物の古いしだれ桜

たくさんの支え棒。

帰り道の小さな神社のしだれ桜。

いっぺんに桜が咲いて、景色が変わった。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 荘川桜 | トップ | 荘川のミズバショウ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
荘川桜の子 (ぐり)
2023-04-17 22:13:15
こちらにもあるようです
西光寺以前一度行ったことがあります
800年ほどたっているとか?
返信する
Unknown (あきばば)
2023-04-17 23:07:06
ぐりさん
子孫を残せるのが植物のいいところかも。
西光寺の近くに福寿草の群生地があるようです。行ったことがないですけど・・
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-04-18 00:59:50
まだ 桜が咲いているのですね。
荘川桜の子供たち 頑張っているのですね。
枝垂れさくらって雰囲気があってよいなあ~って思います。
天然記念物の桜もがんばれ~

来年は山梨の「神代桜」見たいと思っているんです。
日本最古の桜だそうです。
https://www.jindaizakura.com/jindaizakura/
2000年ってすごいよね(*^-^*)
返信する
Unknown (あきばば)
2023-04-18 21:20:23
PAPAさん
桜前線に乗って、じわじわ咲き始めます。
しだれ桜がたくさんある地域もあります。
来年はぜひ神代桜を見てきてください                                                                                               
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。