昨日銀行で、用事が済んだのに置いてある家庭画報をパラパラとめくるおばさんが(私)
少し前、ブロ友さんが家庭画報に 「ヨウシュヤマゴボウ」 の写真が美しく載っていたと書いていたのを思い出したからだ。
なるほど、花だけ見るとあの濃い紫の実が想像できないかも。
というわけで、今日犬の散歩の時に私もパチリ。
虫付きも
家庭画報は大きくていい紙を使ってあるので、とても重い。
でも、花を持った女優さんがにっこりしている表紙はいつもすてき 篠山紀信パワー
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
二十年ほど前手術して入院してた時、見舞いに持ってきてくれた友が・・・
重くてへたするとお腹の傷の上に落ちそうで見ることもできんかったのを思い出しました。
清楚な感じなのに~
これから、緑になったり紫になったり、面白いね^^
いる様子はよく見ますが、こうやって花が
咲いているのはじっくりと見たことは
ありませんでした。
家庭画報長いこと見ていませんね
いつのまにやら・・・消滅していました・・・・・
道端などでよくみかけました。
毒があるって、大人になってから知りました。
[E:flag]ぐりさん
早速[E:camera]されていましたね。
結構でかくなりますよね。
[E:flag]Toshiさん
花を近くで見るとかわいいです。しかし、小さいので見落としがちですね。
[E:flag]ふみいろさん
「洋種」の名の通り、アメリカから来たらしいですけど、普通にありすぎて日本のものと思っておりました~ 子供の頃、これが毒だって誰も言いませんでした・・・
[E:flag]ばんばさん
それは、ありがた迷惑なお見舞いでしたね~
元気な人でも重くて机に広げて読むしかないです~