帰省中、瀬戸内海浮かぶ小さな島、「犬島」にでかけた。

うちからそう遠くない宝伝港から、このあけぼの丸に乗って行く。

乗船時間10分
犬島は周囲3.6キロ、人口54人(平成22年)古くから花崗岩の産地で、江戸城、大阪城、岡山城にも使われている。明治の終わりから大正時代に短期間だけ操業した精錬所があり、その遺構を直島のアートでお馴染みのベネッセが、平成20年に美術館として公開。詳しくはこちらを



煙突とカラミレンガ、サンルームなどを利用して暖かくなっていた。



火力発電所跡がいい雰囲気

子供たちが小さい頃加水浴に来た。
まさか精錬所跡が美術館になるとは、夢にも思わず。

うちからそう遠くない宝伝港から、このあけぼの丸に乗って行く。

乗船時間10分

犬島は周囲3.6キロ、人口54人(平成22年)古くから花崗岩の産地で、江戸城、大阪城、岡山城にも使われている。明治の終わりから大正時代に短期間だけ操業した精錬所があり、その遺構を直島のアートでお馴染みのベネッセが、平成20年に美術館として公開。詳しくはこちらを



煙突とカラミレンガ、サンルームなどを利用して暖かくなっていた。



火力発電所跡がいい雰囲気

子供たちが小さい頃加水浴に来た。
まさか精錬所跡が美術館になるとは、夢にも思わず。