goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

直線の美

2022年01月15日 | まち歩き


おそば屋さん近を出てすぐの家は、直線が美しいなあと立ち止まった。
屋根のまっすぐ、格子戸のまっすぐ。

◎ 今日は雪がやんで、ちょっと一息つけた。
皆が雪かき。
コメント (4)

江名子川界隈

2021年12月07日 | まち歩き


江名子川は市街地から宮川に流れる細い川。
かつてのお城の堀の役目を果たしたそうだ。
大雨で氾濫しそうになるので、深く掘る工事をしているところもある。



東山のお寺群の方に上がる石段。



宗猷寺のそばのこの小さなお店に行くために通った。  続く

◎ 今日は一日中雨。でも寒くなかった。
◎ 日本は日用品のトリセツ天国なのだ ⇒ マツコの知らない世界による。 
そう言われてみれば、絶対皆知っている牛乳パックにもトリセツありますな。 
◎ シャンシャンの返還延期~~   
コメント (3)

白川公園

2021年10月21日 | まち歩き


名古屋市美術館は、白川公園内にある。
何やら立て札。



「小便禁止」 かと思ったら、「小屋がけ禁止」だった (>_<)



そばに科学館もある。小学生がたくさん見学に来ていた。



大きなプラネタリウム。



かつて走っていた市電の車両を見る、鉄道好きかもしれない人。



これは、美術館の吹き抜けにいたオブジェ。



ヨコイであんかけスパゲティ(ミラカン)を食べた。この日のランチはピカタが乗っていた。
あんが飛び散らないように気を付けて。



コメント (5)

日枝神社

2021年09月25日 | まち歩き


先日、日枝神社に寄った。
春の高山祭はこの神社のお祭。
秋のお祭 (八幡神社のお祭) は今年もお休みである。

◎ 夕方暗くなった山の国道を通行中、子鹿2頭を見かけた。
飛び出すでないよ、子鹿。
細い足があの犬=ピンちゃんにそっくりで、帰りに頭を撫でに寄った。
コメント (6)

古い学校

2021年05月30日 | まち歩き


5月の初め、旧宮川村立坂下小学校の跡地のそばを通った。
体育館が残っているだけ。



二宮金次郎像でなく、彫刻だった。



石に囲まれた何か特別な木が。



平成18年11月13日



「国道360号全線供用全線共用開始記念移植」とある。
その年の7月はひどい大雨で、何日も学校が休みになった。
この学校は川のすぐそばに建っていた!
平成16年にも100年に一度という台風で甚大な被害があった・・・
この学校は別の小学校に統合されたが、その学校も耐震工事をした中学校の校舎の移転したらしい。
今の全校生徒は8名とある。







コメント (4)