goo blog サービス終了のお知らせ 

明美指圧はりきゅう室の健康歳時記

季節の変化を身心で感じていますか?

お風呂で温まろう

2013-01-10 21:53:10 | 私の健康法

寒の入りをしてから、毎日厳しい寒さが続きますね。

最近雨もなく、乾燥してきましたね。

この時期は、ミカンや大根の葉を乾燥させ、

お風呂に入れています。

とっても温まり、湯冷めしにくくなりますよ。

皆さんは、何か入浴剤を入れていますか?

私は、ゆず湯はもちろん、塩やビワ葉、スギナ、ドクダミなど

その日の氣分で入れています。

そのまま入れると、お湯が汚れるので、

布の袋に入れて、沸騰しない程度に煎じていれます。

簡単ですから、試してみてくださいね。

カラカラに乾燥させて保存しておきます。

13110


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走です

2012-12-01 20:38:02 | 私の健康法

今日から師走。

先週、今週と風邪?と思われる症状が・・

酷くなる前に、自分で治療(^_^;)

鍼、灸で整え、あとは養生しました。

私の場合、今回は食べ過ぎが原因と思われるので、

朝食を抜き、昼、夜は軽めの食事にします。

寝る前には、梅干しに生姜の擦り汁、醤油を少々で、

熱い番茶か熱湯を注ぎ、熱いうちに飲んですぐに寝ます。

お陰様で、ひどくならずに落ち着きました。

今月は、暴飲暴食になりやすいですので、

皆さんも身体に氣をつけて下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行してきました

2012-08-27 22:53:38 | 私の健康法

先日、お休みをいただきました。

掛川の少林寺さんの攝心に、途中からでしたが参加してきました。

井上貫道老師に、思考の入らない今の様子をご指導いただいてきました。

自分の考え方で、自分を苦しめていることが、よくあると思います。

その考えが深くなるほど、

こんがらがって訳がわからなくなり、

自分以外に、原因を探してしまいがちです。

でもよく見てみると、全て自分の様子。

坐禅をすることで、そのことがはっきりしてきます。

当室にご来室いただく方の中には、

思い悩んで、身心を崩していらっしゃる方もいます。

私自身が、坐禅で身心ともに楽になれたことを、

少しでもお伝えできれば幸いです。

調身、調息、調心・・・私の健康法です。

Photo Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミの花

2012-05-26 22:21:49 | 私の健康法

駐車場にドクダミの花が、かわいく咲きそろいました。

雑草、臭いにおいと嫌われ者ですが、

花はかわいくて、一輪挿しに挿すと楚々として心もなごみますよ。

また、花の咲いたこの時期に、毎年採取して乾燥させています。

我が家では、ドクダミ茶や入浴時に使っています。

「十薬」と言われるほど、効能は多いようですね。

利尿作用や、胃腸に優しいですし、血行も良くするようです。

お風呂に入れると温まりますよ。

カラカラに乾燥させるまで、時間がかかりますが、

自家製だと安心して使えます。

雑草として捨てていた方は、一輪活けてみてください。

ドクダミを見る目が変わるでしょうか?

Photo_2

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギナを採ってきました

2012-05-02 20:29:57 | 私の健康法

30日の月曜日、スギナを採ってきました。

浜松の友人宅の庭に、ボウボウと伸びるスギナ。

普通、雑草として嫌われていますよね。

私は数年前から、友人にお願いして採らせていただいています。

道端に生えているものは、ちょっと・・・(^_^;)

友人のスギナは除草剤もまかれていませんし、安心です。

スギナは、生命力が強い分、効能も色々なのですよ。

洗って、干して水氣が切れたら、

私は、ホワイトリカーに漬けてエキスを作り、

化粧水にしたり、うがい薬にしたり、お風呂に入れたりしています。

肌はスベスベ、色白になるような・・・

漬けてすぐに使えないので、毎年作っておきます。

残りは、更に乾燥させてお茶にしたり、ご飯に振り掛けたりします。

皆さんも、近くにあったら作ってみてくださいね。

Photo Photo_2 Photo_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする