きららの窓

山口市立阿知須中学校のブログです。
学校の様子をお知らせします。

5月22日の給食

2009年05月22日 15時21分39秒 | 給食室
 今日のメニューは、パン(マーマレード)、牛乳、コンソメスープ、とり肉のヨーグルト焼き、かりかりサラダでした。中学生一人あたりの熱量は、773Kcalです。
 給食センターで作るサラダのドレッシングは、いつも手作りです。サラダ油と酢と塩、こしょう少しの砂糖をよく混ぜ合わせて作ります。さっぱりしておいしいですね。お家でも、マヨネーズばかりでなく、手作りのドレッシングを作ってみましょう。今日は、アーモンドのスライスとコーンフレークを入れたので、さくさく・カリカリしてさらにおいしくなりました。野菜をしっかり食べましょう。

5月21日の給食

2009年05月21日 18時18分03秒 | 給食室
 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、いりどり、納豆、若草あえでした。中学生一人あたりの熱量は、808Kcalです。
 納豆の原料である大豆は「たんぱく質の王様」で、「畑の肉」と呼ばれています。納豆は大豆と納豆菌によって作られます。大豆が納豆になるときに、体の疲れをとる働きのあるビタミンB2が増えます。納豆はえいようたっぷり、元気の源です。朝ごはんに納豆を食べることをおすすめします。

5月20日の給食

2009年05月20日 17時40分31秒 | Weblog
 今日のメニューは、パン(ブルーベリージャム)、牛乳、肉うどん、ひじきのごまマヨあえ、グレープフルーツでした。中学生一人あたりの熱量は、742Kcalです。
 グレープフルーツは1つの枝に3個から15個くらいの実が集まって実り、まるでぶどうがなっているように見えたので、この名前がつきました。日本には、大正時代に伝わってきましたが、気候があわず、栽培されていません。アメリカのフロリダが産地で、全世界の70%を生産しています。日本のお店に並んでいるのは輸入されたものがほとんどです。みずみずしくておいしいですね。

5月19日の給食

2009年05月19日 19時35分59秒 | 給食室
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、みそ汁、かれいのから揚げ、ひじきとピーマンの炒め煮でした。中学生一人あたりの熱量は、742Kcalです。
 「まごわやさしい」って聞いたことがありますか?バランスのよい食事をとるための目安となる言葉です。「ま」は「豆類」、「ご」は「ごま」、「わ」は「わかめ」で海藻類、「や」は「野菜」、「さ」は「魚類」、「し」は「しいたけ」できのこ類、「い」は「いも類」のことです。これらは、昔から私たち日本人の体にあったすばらしい食べ物です。「まごわやさしい」の食品をたくさん使った和食を、バランスよく食べるように心がけましょう。

修学旅行延期に係る3年生臨時保護者会の開催について

2009年05月18日 17時37分00秒 | Weblog
 新聞・テレビ等ですでに御存知のことと思いますが、関西地域における新型インフルエンザの感染拡大を受けて、山口県教育委員会から、県内の学校に、感染地域への修学旅行については延期又はコースの変更等の対応を取るよう通知がありました。
 すでに県内の多くの学校で修学旅行の延期を決定しております。本校においても、このような状況から延期せざるを得ない状況となりました。
 つきましては、明日(19日)午後7時から第3学年の臨時保護者会を開催し、修学旅行の延期及び今後の対応について御説明並びに御相談したいと思います。お忙しいところ急なことで誠に申し訳ございませんが、ぜひご出席いただきますようよろしくお願い申し上げます。

5月18日の給食

2009年05月18日 17時34分40秒 | Weblog
 今日のメニューは、他人丼、牛乳、おかかあえ、甘夏みかん、黒豆でした。中学生一人あたりの熱量は、749Kcalです。
 萩市は夏みかんの産地として有名です。町のあちらこちらに夏みかんの木があり、白いかわいい花をつけ、その後おおきな黄色い夏みかんの実をつけます。夏みかんの花は、山口県を代表する花にもなっています。今日は「甘夏みかん」を出しました。夏みかんの品種改良で、夏みかんより小型です。酸味が少なく、甘みが強いので「甘夏みかん」という名前がつきました。ビタミンCがたくさんあり、かぜを予防します。実についている袋をじょうずにむいて食べましょう。

春季県体速報(2日目)

2009年05月17日 20時00分30秒 | Weblog
 今日(17日)は、雨の中で山口県中学校春季体育大会(東部)ソフトテニス個人戦が周南市庭球場で行われました。時折、雨が激しくなり何度も中断しての試合となりました。阿知須中学校からは、男子1組、女子2組が出場し、入賞こそ逃しましたが雨にも負けず活躍しました。多数のご声援ありがとうございました。

春季県体速報

2009年05月16日 21時11分15秒 | Weblog
 本日(16日)は、時折小雨のぱらつく少し寒い一日でした。
 山口県中学校春季体育大会(東部)がそれぞれの会場で行われました。多数のご声援ありがとうございました。
 ソフトボール、ソフトテニス女子団体、卓球女子団体は、それぞれ1回戦を勝ち進みましたが、2回戦目で強豪チームと当たり、勝ち残ることができませんでした。サッカーは、善戦し、同点でPK戦となり惜しくも敗れてしまいました。
 陸上女子共通800mで2年生の浅川さんが予選を突破し、決勝戦に出場しました。
 明日は、ソフトテニスの男女の個人戦がそれぞれ周南市庭球場で行われます。時間に余裕のある方は、観戦並びにご声援をよろしくお願いいたします。

全校集会での話

2009年05月15日 23時34分13秒 | Weblog
 本日は6校時に全校集会がありました。
 全校集会で話したことを紹介します。
 まず、先月の26日にあった阿知須運動会で、中学生が役員として大活躍していたと渡辺市長さんが大変感動されたというお話です。本当にたくさんの生徒が決勝係、誘導係、放送係などそれぞれの部署で活躍し、この大会を支えていました。そのようなわけで、市長さんから特別にプレゼントがあったということを紹介し、みんなで拍手しました。
 続いて、いじめについて、阿知須中学校ではいじめは絶対に許さないというお話をしました。いじめは相手の人格を否定する行為です。また、犯罪につながります。ですから、もし、いじめを発見したら学校は大変厳しい処置をします。何よりいじめがないことが一番です。そこで、いじめをなくすためには、周りの人の力が大切です。止める勇気、助ける勇気、見て見ぬふりをするのではなく先生や家の人に告げる勇気をもつことが非常に大切です。それをチクッたなどという人は、いじめをしている人、いじめを悪いと思っていないと自ら認めている人です。そのように学校は判断し指導いたします。
 西欧では「ゴールデンルール」というのがあります。相手が喜ぶことをしてあげると幸せになれる。裏返せば、相手の困ることをしていると不幸になるということです。お釈迦様も中国の孔子様も同じようなことを言われています。困っていたら助けてあげる人になってほしいと切に願います。
 ご家庭でも、「弱いものいじめは卑劣な行為で絶対にいけない。困っている人がいたら助けてあげる人になりなさい。」と常に仰っていただければと思います。