goo blog サービス終了のお知らせ 

合間の博物館旅日記

博物館を回りながら日本各地を旅をする過程の壮絶な日記。(2005.4-9月)
旅終了後は適当に随時更新の予定。

地震は怖い

2011-03-17 00:54:38 | Weblog
皆さんこんにちは。
地震が多発し、メルトダウンの恐怖が日本列島を襲っていますが、みなさんはどうお過ごしでしょう?


私はあの日、夜勤明けでしたが、チケットを前もって購入していたので、国立近代美術館に行き、岡本太郎展を見て来ました。さすがに眠くなったので帰宅し、自宅近くの地下鉄南北線、赤羽岩淵の駅に着き、地上へと向かうエレベーターの中で地震に遭いました。

いやあ、ぐらんぐらん揺れた。エレベーターの中でもさすがに地震と分かった。幸いに閉じ込められもせず地上に到着すると、目の前の国道の信号がひどく揺れている。揺れが収まってから慌てて家に帰り、翌日は休みだったので終日家でテレビ見てました。最初は「死者7名」とか「お年寄りが怪我」とか呑気なことを言ってたのに、死者行方不明者が2万人にもなろうかというレベルに広がっています。

で、原発。

やっちゃいましたねー。信じられない大事故です。メルトダウン。1~6号機まである。そのどれもがヤバいらしい。放射能だだ漏れ。福島から東京までは距離があるのでさすがに退避命令はでないと思うが(そのために首都圏から離れたところに原発を作っている)、多数の住民が被爆するのは間違いないところ。
あとは放射能に汚染された農作物や魚を食べることで、将来的にガンや白血病になる。日本人は住む地域に関わらず、誰でももはやその危険を回避できないんじゃなかろうか。



山本周五郎の短編「人情裏長屋」を読む。高橋英樹の「ぶらり信兵衛道場破り」の原作はこれだった。あのドラマは面白かったな。時代劇らしくなくて。

それにしても

東京電力はほんとに頭来るな。
政府も自衛隊もちゃんとしてくれ!

まあ半分あきらめてるけどね。