goo blog サービス終了のお知らせ 

合間の博物館旅日記

博物館を回りながら日本各地を旅をする過程の壮絶な日記。(2005.4-9月)
旅終了後は適当に随時更新の予定。

太郎生誕100年

2011-03-11 05:06:51 | Weblog
先週の休みのことを書こう。


まずは勤務明けに一人で久々にカラオケボックスに行って来た。
JOYSOUNDの全国採点機能が面白い。月の初めのせいか、自分一人しか歌っていない曲も結構あり、そういうのは必然的に一位になってしまう。
「君が代」を入れてみた。カラオケで「君が代」なんか歌う奴はいないかと思ったら結構いる。結果、93.6点で、247人中4位だった。これは結構自慢できるのではないか?

「もののけ姫」は92.4点で312人中17位とイマイチだが、これは原曲キーで歌っているからしょうがない。

シャーリー・バッシーの「ゴールドフィンガー」とクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」に本人映像が使われていて驚いた。もっともフレディが長髪の若い頃だったのは残念。やっぱフレディは短髪・ヒゲ・上半身裸でないと。
他にも有料だがアニメのアフレコとかあって面白いのだった。三時間いてドリンクバー付で720円は安い。


翌日は休だったので、青山にある岡本太郎記念館に行ってみる。岡本太郎のエッセイも購入。
午後から戸田公園にある天然温泉「彩香の湯」に行ってみる。入浴料1000円の他、タオルセット、館内着が各200円。アカスリとマッサージもやって散財する。

帰宅してから録画しておいたドラマ「TAROの塔」の二回目を見る。一回目より面白い。青年の太郎が松尾スズキみたいにオーバーでなく、好感が持てる。逆にいえば、どこで変化したのか? 戦争中の太郎はどっちがやるのか?
丹下建三役の小日向文世はちっとも本人に似てなかったが…。