goo blog サービス終了のお知らせ 

~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

わらべの会便り♪

2013年02月16日 | 絵本とわらべうたの会
第3金曜日は、わらべの会

新しい母子3組さんと、2歳組さんたちが多かった!という感じのわらべの会でした。

センターには、おひなさまが飾ってありました

 ご近所のおばあさんからの贈り物で、毎年大事に飾られています。

ここに、飾ってあるだけで、いつもと違って華やかな感じです。

空気も清らかで明るくなり、気分がいいです

わらべの会も、冬から春バージョンに少しずつ移りつつあります。
梅や桜の歌、小さな虫や動物が元気に動き出す歌、ちょうちょのようにひらひらね♪

お日様が少しずつ高くなり、春の光線だなぁと感じるこの頃は、
春のお花が恋しくて恋しくて。
センターまでの歩きの道も、水仙や菜の花、白梅もちらほらと咲いていて、
空気も、断然、冬の空気ではないです。
北風も、しびれる冷たさではなくて、春が潜んでる感じがすごくします。

子どもたちには、体で感じた季節や、その香りや色を、すぐに届けたい。
歩きながら、今日はあれ歌おうこれ歌おうって思いながら、どんどんウキウキしてきます。
絵本は、おはなしはって。


2歳さんが多い時は、絵本や、体を動かすわらべ歌を多くします。
よ~く観察して、楽しいと「もう1回、もう1回」とリクエストがきます。
2歳さんになると、体もずいぶん大きくなるし、足は強くなるしで、
抱っこしたり、揺らしたり、飛んだり、持ち上げたり、
お母さんはちょっと大変になってきますね。

でも、子どもたちの嬉しそうな顔、たまらないですね
はじけるくらい楽しそうです。

お母さんと触れ合いながら、子どもたちの笑顔と嬉しそうな笑い声を聞くのが
何より嬉しく幸せです。

世界中の子どもたちが、み~んな、お母さんとの幸せな時間を与えられますように


今日は、熱心に絵本の質問をしてくれたお母さんがいました。
3歳6歳のお母さん。
センターの本棚にある絵本は貸出可です。
その前で、しばらくお話してました。

美しい絵本を紹介しました。

お休み前の絵本読みは、本当にいいですよ。
お母さんの声が、心に沁みてね、安心して眠れるのです。
幸せなひと時、そしてよく眠り、目覚めは良くでいいことばかり

子守唄もね

「おやゆびねむれ さしゆびも なかゆびべにゆび こゆびみな ね~んねしな ね~んねしな~」


「おほしさまはきらきらと ゆ~らりゆ~らり ゆ~らりや~」


次回は3月1日(金)11:15~です!

センターにお問い合わせくださった方、心からお待ちしております。
マタニティママ大歓迎です!!

一緒にまあるく柔らかな楽しい時間を過ごしましょう






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。