9432 2016-05-15 22:05:33 | Weblog ホタルブクロが沢山花をつけましたがうつむいていて袋しか 見られません。花の下から写してみましたリンドウみたいです。 俳句投稿締切日。いつもとコースを変え、近くの郵便局でなく 遠くの郵便局まで投函に行く。上り下りの坂があり歩くのには 結構いいコースです。 「BNL イタリア国際」準決勝、錦織選手惜敗です。残念! 1 2 3 合計 ノバク ジョコビッチ 2 6 7 (7) 2 錦織 圭 6 4 6(5) 1
13105 2016-05-13 22:28:52 | Weblog 枯れた水仙の葉っぱの下から。 午前、「奥の細道の旅を読む」講座。越中路・ 高岡まで。 暑いほどのお天気でしたが、夕方から少し 曇ってきて優しい風もあり気持ちよい ウォーキングでした。 iPhoneから送信
11040 2016-05-12 21:15:17 | Weblog 友達に頂いたホタルブクロの苗、 花が咲き始めました。 東京都知事の「政治資金」公私混同、京五輪・ パラリンピックの招致を巡る「裏金」問題など など大きく取り上げれれていますが、まさか! どうしてこんなことが平然と行われるのか? 前ウルグァイ大統領、ホセ・ムヒカ氏の特番を 見て世の政治家にこんな素晴らしい人がいるの かと感心させられましたが、日本でこんなこと が騒がれていることに驚きと哀しみすら覚えます。 世界の政治家が少しでもムヒカさんに近づける なら、バラ色の世界になるかも。 iPhoneから送信
12107 2016-05-11 21:36:07 | Weblog 午前、パソコン研修会。Wordで写真入り 文章の作成です。 ウォーキング道は海桐の並木、真っ白の 花が満開で道を飾っています。 iPhoneから送信
10373 2016-05-08 21:32:50 | Weblog 甘い香りのスイカズラ 「スイカズラ」の名は「吸い葛」の意で、 古くは花を口にくわえて甘い蜜を吸うこ とから。砂糖の無い頃の日本では、砂糖 の代わりとして用いられていたそうです。 iPhoneから送信
10849 2016-05-07 22:05:11 | Weblog なんだろうと思ったら、塀の中の竹から 歩道の方へタケノコが2本出ていました。 4.5日前に歩いた時は気づきませんで したが。 iPhoneから送信
6201 2016-05-06 22:05:38 | Weblog 「奥の細道の旅を読む」の前期講座が 今日から始りました。今季は越中から 金沢へ。 帰りにKさんから見事な苺を頂きました。 甘い香りが車の中いっぱいに広がり早く 食べたい!って気持ちに。 もぎたての新鮮な苺です。美味しい!!
6143 2016-05-05 22:05:33 | Weblog 可愛い花ですが、草は強いです。セメントと セメントの隙間から花を咲かせています。 風のなく暖かい最高のお天気でしたが、折角 の鯉のぼりは風に乗れず、垂れ下がったまま でした。 iPhoneから送信
8042 2016-05-03 22:05:57 | Weblog 藍住のバラ園で花と香りを満喫してきました。 ここ2・3日が一番いい時期のような気がします。。 帰り道、雨が降り出しました。傷みませんように! iPhoneから送信