goo blog サービス終了のお知らせ 

空海の道

歩きます 辿ります

9218

2009-10-15 22:52:23 | Weblog
   
     雲海の富士


        
          調布の弁天通り(通称・鬼太郎通り)入口
          安いお店が並んでいる。野菜や果物は徳島よりずっと安い


   
     鬼太郎通りの花屋さん、(デパートもスーパーもハロウィン一色です)

17661

2009-10-14 22:22:30 | Weblog
13日晴 9058
東京から叔母(主人の)の訃報が届き急遽上京する。
14日晴 8603
叔父は十余年前他界された。お二人が私たちの仲人さん。
ここ数年の間に幾人かの別れがあった。身近な人が去っていくのは寂しい。

12695

2009-10-11 23:30:03 | Weblog



     
文化の森の徳島障害者芸術祭「エナジー展」と谷口薫美・
    山下菊二兄弟展を観る。
    句会でご一緒のMさん、手が不自由なのにこんな明るい
    画を描かれます。
    薫美の木版画と菊二の絵画、二人の人生のドラマと社会
    に対する啓発が作品ににじみ出ていて見応えのある作品
    だった。

7794

2009-10-09 20:55:45 | Weblog

   鳥羽シーサイドホテルから


    
      献花を終えた忠魂塔


        
          明野航空記念会館
昨日と打って変わって穏やかな海です。
    伊勢市小俣町明野の陸上自衛隊航空学校で行われた
    明野忠魂慰霊祭に参加した。父の慰霊を弔うため。
    レイテ作戦を終え帰国途中台湾付近で敵兵に追撃され
    ての戦死だそうだ。公報が入ったのは昭和20年1月、
    あと少し生きていてくれたら終戦を迎えていたのに。
    往事の建物で唯一残されたという現明野航空記念館は
    父たちが普段過ごしていた建物だそうでほとんど記憶
    のない父に触れたような感慨であった。

6940

2009-10-08 23:19:23 | Weblog
  
    台風で壊されたミラー(ホテルの駐車場)
    
夜通し吹き荒れた台風一過、一転、7時過ぎから澄み渡った
    秋空ですが、窓ガラスの割れた車やボディ全体に枯葉がこびり
    ついた車など台風の凄まじさを物語っている。
    伊良湖岬からフェリーで鳥羽へ移動する予定だったが波が高く
    欠航、やむなく車で大回り、高速も不通で倍以上かかって到着。

6570

2009-10-07 23:13:39 | Weblog
7時、徳島駅からバスで新神戸へ。新幹線で浜松町駅まで。
    そこで兄夫婦と落ち合う。台風の接近で浜松近くから降り
    始める。景色もあまり楽しめず伊良湖岬まで。

10566

2009-10-05 23:11:24 | Weblog

台風が近づいている模様。すっきりしないお天気です。
午後、『平家物語』の秋講座が始まりました。
岸壁の隅になにが落ちているのかと思ったら土もない
のに茸が生えていました。